岩国市で新築の家づくり。一戸建て注文住宅ならネストハウス
Loading...

岩国市の工務店ならネストハウス

BLOG
ブログ

TOP > BLOG > 2012年
LINEで送る

皆さん、こんばんは(^_^)
今年最後のブログは、広報竹内が担当です。

昨日の担当、設計の市瀬と同じ4月に入社してはや8ヶ月、
HPの更新、写真撮影、チラシ、パコスの管理といった業務を担ってきました。
さらに夏頃から着々と準備を進め、10月頃から本格的にスタートした「Facebook」。
まだまだファンの数は少ないですが、個別のブログ記事に付いた「いいね!」を集計し、
20以上の票を集めた記事を発表します。
( )は更新者名・各タイトルをクリックすると記事にリンクします。

 

● 11月3日「お隣はお施主様」(竹内)・・・20いいね!

●11月5日「感謝申し上げます」(寺尾)・・・20いいね!

●11月17日「予約制見学会」(樫山)・・・20いいね!

●11月22日「いい夫婦の日は・・・」(竹内)・・・20いいね!

●12月26日「オーナー様お宅訪問 vol.1 ~岩国市岩国・S様邸~」(竹内)・・・20いいね!

●12月27日「大掃除&蕎麦打ち」(樫山)・・・23いいね!

●12月13日「100倍速MOVIE付き ~O様邸上棟式~」(竹内)・・・28いいね!

●10月29日「山口弁(岩国弁)検定」(竹内)・・・32いいね!

 

手前味噌な結果ですが、私の記事が上位に名を連ねました^_^;
広報として、ある程度「発信力」が認められたのか、はたまた単なる偶然かわかりませんが、
私を含め、各記事にどれくらい「いいね」が付くのか気になる社員も少なくないので、これは素直に嬉しいです。
2013年もより多くのネストファンを集め、「いいね!」と思ってもらえるような情報を発信したいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

LINEで送る

皆様、こんにちは!
設計の市瀬です(^-^♪

早いもので、今年も今日を入れてあと2日!!
皆様は今年1年、どのような年でしたでしょうか?(´・ω・`)?

私市瀬は、今年の4月に入社し、入社式からネスト祭り、
着工式、竣工式、完成見学会、バドミントン大会、懇親会に忘年会と、
様々な行事に参加し、たくさんの体験をさせて頂いた年となりました!

この1年間はめまぐるしく、3ヶ月の研修期間もあっという間に過ぎました。
営業研修ではお客様とお話でき、ネストハウスへ関心を持って
頂いている方がどのような方なのかを、実感。
工務研修では、作業服を着て、ヘルメットをかぶって現場に行き、
業者の方とも触れ合うことができました。
ショールームでは、お客様との接し方を学び、社会人としての自覚を持つことができました。

 

体験したこと、知識となったこと、実感したこと、とにかくたくさんのことを、学ばさせて頂きました。

何より、強く感じていることは、「感謝する気持ち」を大切にすることです。
普段の生活で、当たり前のことにも思えますが、それが一番難しく、
中々表現しづらい部分なのかもしれません。
しかし、感謝の気持ちは、受け手も送り手もとても良い気分になると実感しました。
「ありがとう。」の一言が、言えるように、また、行動で示せるようになろう!と、
思えるようになったのも、ネストハウスに入社できたからこそだと思います。

設計としてのスキルは、まだまだ未熟ではありますが、少しずつ着実に成長し、
「設計担当の市瀬です。」と皆様の前に、立てるよう精進したいと思います!!

 

大変長文になってしまいましたが・・・(-_-;)
寒い日が続きますが、体調にお気をつけて、新年を迎えて頂きたいと思います。
2013年も、どうか宜しくお願い致します!!

LINEで送る

 

みなさんこんにちわ!
営業部の武地です。

皆様、今年の目標は何かございましたでしょうか?

いよいよ本日で年内最後の行事が終わります。

業務は昨日が最終日でしたが、社内行事で今年の初めにスタッフそれぞれが立てた

「私の志」 の達成度合いを本日発表します。

今年最後の朝礼、取りを飾るのは樫山さんです。

 

社員一同、身を引き締めて朝礼に集中します。

 

朝礼が終わり、いよいよ今年の志達成度の発表です。

各部署での業務に関する志や自分自身に対すること、家族に関する目標をそれぞれ個人が作ります。

トップバッターは私、

 

いきなりの指名でちょっとびっくりしながらの発表です。

わかりやすい提案や楽しめる打ち合わせを行うなどもかかげた目標ではありましたが、

もっともっと努力が必要だと改めて思いました。

志目標の中でも100%達成したものは富士山登頂でした。

今度は富士2合目にある金運神社に行きたいと思います。

ちなみに私の目標達成率は100%中の73%(自己採点)です。

以下それぞれの自己採点の結果報告です。

 

森川部長 80%               岡村さん 60%

 

寺尾部長 60%               河村係長 40%

 

樫山主任 60%               江田課長 40%

 

小木本さん 52%              山田さん 60%

 

村田係長 65%               石川専務 55%

 

石川主任 38%               石川社長 70%

「 平均58% 」 でした。

ネストハウスはまだあと42%伸び代があります。

100%とは言わず、もっともっと地域の方のお役に立てる会社となれるように日々成長していきます。

ご契約いただいたお施主様、そしてご来場いただいたお客様

お付き合いさせていただいている協力業者の皆様

私どもとお付き合いさせていただいたすべての方に感謝です。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

LINEで送る

okamura

 

思い起こせば一年前、私 岡村は初めてのネストハウス忘年会を経験しておりました。

そして…はや一年が経ち、昨日、岩国市内の居酒屋さんにてネストハウスの忘年会
が開催されました。
忘年会、乾杯の挨拶に営業江田から、乾杯の意味について披露される
お時間がありました。
乾杯をすることで、ネストスタッフ、お客様がみんな幸せになれると良いな…と願いました。

ネストスタッフは一人一人が認め合い尊重し合える関係を保っていると
いつも感じます。
こうしたスタッフの会合はいつも家族が集まったような温かい雰囲気があります。

 

今年の社員表彰は経理の山田!!
社員の投票で選ばれるこの感動的な表彰式。

現場の仮設トイレを一番多く掃除したものに贈られる
トイレ表彰はコーディネーターの樫山と工務の今田☆でした。

 

いかの活造り、まだ足が動いていました!!(びっくり)

 

どうしてこんなエロ目になるのかこの二人…

ごちそうを沢山頂き、これで今年一年を、みんなで労うことが出来ました。
新しい年に期待を込めて 一本締めでお開きになりました。

よーっ!!   パン
今年の私のブログは最後。
一年間皆様、本当にお世話になりました。

 

2012.12.28 | その他
LINEで送る

 

誠に勝手ながら、上記の日程を冬季休業とさせていただきます。緊急メンテナンスには対応いたしますので、 何かありましたらショールームまでお問い合わせください(自動音声にてご案内いたします)。
TEL:(0827)38-1188
期間中は何かとご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。

1月2・3・4日は南岩国の展示場をオープンして皆様のご来場をお待ちしております(^_^)
くわしくはこちら

LINEで送る

みなさん、こんにちは!
ショールームの樫山です♪

今日は、ネストスタッフ総出で大掃除をしましたーぁ!!
午前中は、ショールームとほんまもん館をピカピカにぃ(^▽^)/

男性陣は、窓拭きをがんばってくれました♪

日ごろ拭けない窓もなんなく、ふきふき。助かります!

女性陣は、ほんまもん館の床をワックスがけ!

一方、社長は・・・蕎麦打ちに専念中!
年末恒例行事になりつつある「蕎麦打ち」。今年もやりましたよ!!

今日は3回打ちました!約25食分ぐらいできました。

石川母さんと岡村母さんは、おにぎりを作ってくれました!
母さんたちは手際が良いなー。

日ごろ着工式などでつかう多目的ルームが今日は食堂に!
みんなでワイワイお腹いっぱい食べました!!

もちろん、お味はバッチグー(* ̄ー ̄)v
贅沢なことに、ザル蕎麦とにしん蕎麦、2種類いただきました!

午後からは、蔵掛の家班・展示場班・本社班、3部隊にわかれてお掃除をしました。
お腹いっぱいのなか、動くのは辛かったけど・・・。
蕎麦パワーでのりきったぜぃ!

今日はハードスケジュールなのです!
今から、社内の忘年会ですっ。いってまいります(^_^)

LINEで送る

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

突然ですが、新企画「オーナー様お宅訪問」!
私、広報竹内営業担当がネストハウスで建ててくださったオーナー様宅を訪問し、
写真撮影や住み心地インタビューなど、あれこれ取材させていただくコーナーです。

第1回目は、錦帯橋にほど近い、岩国市岩国の住井様邸。昨年12月のお引き渡しからちょうど1年が経ちました。
奥様はご自宅兼店舗でフェイシャルサロンを経営されています。
(※タイトルは「S様」としましたが、店舗の説明上、実名を掲載させていただきます)

エステと言えば女の園。美容とは縁がない私と営業担当・河村が、
ドキドキワクワクな気分で潜入してきましたよ( ´∀`)
まずは動画をご覧ください(約3分)。

 

 

実際は写真撮影含め2時間余りの取材時間でしたが、インタビューが途中脱線しすぎて
使えるシーンがほとんどなく、思いのほか内容の薄い動画 になってしまいました(*_*;
でも終始なごやかにインタビューは進み、あっという間に予定時間が過ぎてしまいました(^_^)

 

取材日は平日の午前中で、ご主人と二人のお子様はご不在。
動画に出ているようなお子様の「筋交い登り」は見られませんでしたが、
大らかな奥様が計画とは予想外の遊び場を楽しそうに語ってくれました(^_^)

インタビューの趣旨「ネストで建てた理由」もうっかり忘れ、企画倒れのピンチもありましたが(笑)、
改めて思い出していただくと、「やっぱり木が好き」だからというのが一番、
そしてそれを叶えるために色々なメーカーをまわったけど、他社ではなかなか難しかった、
と振り返っていただきました。

もう一つの重要な要素である「」の雰囲気も、ネストでは前面に出していませんが、
蔵掛の家に代表されるように、結構力を入れている部分です。

その他、取材で見つけた私と河村のお気に入りポイントを挙げてみます(^_^)

 

河村が気になった米びつ。
味わいのある木の素材で、しっかり和テイスト。

 

ご主人のこだわりポイント。玄関入って最初に目に飛び込む窓と
置物とマッチして実にいい雰囲気。私も伺った瞬間、気になりました。

 

シューズクローゼットの造作棚。靴ってどんどん増えますよね。
こういった棚は余すことはなく、あればあるほど便利だとのことです。

最後に、動画ではさらっと流してしまったサロンの様子もご紹介。
普段なかなかお目にかかる機会はないと思いますので、貴重です。。

 

オーナーの住井様と一緒にお店を盛り上げるスタッフ、
大野涼子様からもひとこと。。

 

お客様に満足して帰っていただけるように、エステの技術や接客を
一生懸命させていただいてます。笑顔でお待ちしてます(*^_^*)

※完全予約制ですので、ご予約の上、お越しください。
TEL:0827-35-4111

▼お店の詳しい情報はこちらから
メナードフェイシャルサロン リールアンリィル

▼所在地はこちら

大きな地図で見る

この度はお忙しい中、ご協力ありがとうございました。

この企画はお施主様のご協力で成り立っています。
次回は未定ですが、ご協力いただける方は、是非立候補をお願いします_(._.)_

<取材後記>
当初、今回の取材はネスト女性スタッフにお願いしてエステ体験を撮影する予定でしたが、
一瞬たりともスッピンは見せられないという理由で見事全員から拒否され、
今回のような構成となったのでした(^m^;)

LINEで送る

こんばんは、工務石川です。
今日はクリスマス\(^o^)/
そんな記念日に藤生でネストハウス今年最後の棟上げが行われました(^^♪

天候は・・・・・(-_-;)
まぁ、営業担当がカワムラさんだったので期待はしてませんでしたが。。。

そんなことは気にしません、だって今日はクリスマス\(^o^)/

大工さんもいつも以上にくテキパキと仕事をこなします、だって今日はクリスマス\(^o^)/

昼前には無事棟も上がり、お昼はお施主様の粋なはからいで、シャンパン(ノンアルコール)も頂きました、だって今日はクリスマス\(^o^)/

お昼からは大工さんのスピードも一段とアップ!!一気に屋根仕舞いまでいきました、だって今日はクリスマス\(^o^)/

そして最後にみんなで記念撮影(^^♪
自然と笑顔が溢れます。だって今日は、、、、ね♪♪
お子さんにとっても一生思い出に残るクリスマスプレゼントになったと思います(*^_^*)

そして夕方、お祝いに実家で採れたみかんを頂きました。

休憩中にも頂いたんですが、とーっても甘い(*^。^*)

今むしゃむしゃ食べながらブログを更新しとります。

N様、本日は寒い中一日お疲れさまでした、そしてごちそうさまでした(^^♪

さて、話はがらりと変わって前回のブログの続編で、今日はフランス編です

モンサンミッシェルです。
人生で一度はお会いしたいと思い続けておりました。
もう、うれしくて、うれしくて、、、(>_<)

とりあえず、叫びましたヽ(^。^)ノ

モンサンミッシェル、厳島神社がある廿日市市と姉妹都市なんです。
遠いようで実は近い存在(ー_ー)!!
厳島神社も潮の満ち引きで景観ががらりと変わりますよね。

厳島神社は台風とかで床上浸水とかしてますが、モンサンミッシェルはその逆
観光用の堤防によって今や海に沈まない島となってしまったのです。
海に沈まなくはなりましたが、とってもきれいでした。

2015年には橋が架かり、また昔の美しさを取り戻すみたいです(^^♪  機会があればぜひ!!

そしてそんな感動を残しつつ、パリ中心部へ戻りました。
ちょうどタイミング良くシャンゼリゼ通りのイルミネーションも見れました。
奥に小さく見える観覧車、ガイドさんによると移動式らしく、時期が終わると撤去されるみたいです。
期間限定観覧車。。。スケールが違います(ー_ー)!!
そしてその観覧車のスピードが速い、速い!!
乗れるのかってぐらいのスピードでぐるんぐるん回ってました!!

そして最終日、一日フリータイムだったので
モンマルトルの丘を観光♪♪

モンマルトルはゴッホやルノワールなどの芸術家の町(^^♪
街自体がとてもおしゃれで、若手の絵描きさんが作品を売ったり、その場で描いてくれる街で
ちょっと楽しみだったんですが、この日はあいにくのお天気で、絵描きさんはお休み(T_T)
サクレ・クール寺院とテルトル広場周辺を散策して帰りました

そんなおされタウンで見つけたべスパ。
おされな街にはおされな乗り物がよく似合う(>_<)

それと溢れ出す芸術っっ!!
これに乗ってゆめタウンとか、行けんわ~((+_+))

そして最後に“元祖”自由の女神像にあいさつして帰りました。
元祖は予想以上に小さかったです(元祖じゃないやつも見たことはないんですけど)

まだまだ書き足りないのですが、みかんが無くなってきたのでここらへんで終わります。
また機会があれば紹介したいと思います。
それでは、さよう、、、   オ・ルヴォワ―ル(^o^)丿

人気の記事

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
スタッフ別
カテゴリー別
アーカイブ別
来店予約・モデルハウスご見学はこちら | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス
来店予約・モデルハウスご見学はこちら