写真で振り返る2016年、本日はお引渡し式(竣工式)編です。
2月13日/S様(大竹市)
9月3日/F様(岩国市玖珂町)
いかがでしたか?
また来年も多くの笑顔に出逢えることを祈って、2016年のブログを締めくくりたいと思います。
では、2017年のネストハウスもどうぞご期待ください(^o^)
写真で振り返る2016年、本日はお引渡し式(竣工式)編です。
2月13日/S様(大竹市)
9月3日/F様(岩国市玖珂町)
いかがでしたか?
また来年も多くの笑顔に出逢えることを祈って、2016年のブログを締めくくりたいと思います。
では、2017年のネストハウスもどうぞご期待ください(^o^)
イロハーブだより冬号、無事に皆様のお手元に届きましたでしょうか?
今回の読者プレゼントはイロハーブランチのペアチケット!
ご意見ご感想、大募集中です。
良い感想を書いた方が当たりやすくなるのでは?
と思いがちですが抽選は公正に行います( ー`дー´)キリッ
・・・ですが良いことが書かれていると単純に嬉しいのは事実です。
さて、ここからは2016年を振り返るコーナー、今日は「着工式編」。
ブログ記事がある場合は文字をクリックすると当時のブログをご覧いただけます。
3月15日/F様(岩国市周東町)
3月18日/Y様(岩国市室の木町)
8月5日/K様(岩国市中津町)
今年も沢山のご縁をいただきました。ありがとうございます。
6月からは舞台を本社(イロハーブ)コミュニティ棟に移し、
広くなった分撮影しやすくなったと感じる竹内でした。
明日はお引渡し式編です(^_^)
皆様こんにちは\(^o^)/
設計の市瀬です。
早いものでもう年の瀬・・・。
年々、月日の流れるスピードが速く感じます。
ネストハウス及びイロハーブでは、本日が 仕事納め です。
年始に掲げた各人の 私の志 の反省を発表します。
良かったコト悪かったコト。
年間通しての反省を、人に聞いてもらうことで来年に活かせるような気がします。
私も今年を振り返って、きっちり反省し、来年の目標を立てたいと思います!
所変わって、毎年恒例の石川社長による 手打ち蕎麦 のお昼ごはん!
このお蕎麦を皆で食べると、「年末だな~。」と感じます。
石川社長・江田・河村の3名が24人前の蕎麦を打ってくれました!
粉まみれになってましたが・・・、とっても美味しいお蕎麦でした\(^o^)/
素揚げにして蕎麦チップスに変身。コレまた美味でした。
それでは皆さんご一緒に 「「「「いただきまーす!」」」」
皆でわいわいお蕎麦を味わいます♪
薬味の山葵は、統括部長の寺尾の地元から取り寄せて貰った本山葵。
下ろした先からいい香り♪ 蕎麦つゆに入れるとさらに美味しい(*´ω`*)
これにてネストハウスの年末行事は終了!
無事新年を迎えることができるでしょう\(^o^)/
~おまけ~
↑↑ だれだ!
はい。私市瀬です。寒がりなのでエプロン2枚を重ね着。
裏起毛で暖かいんですよ~♪
自宅ではコレ着て、年末の大掃除です!
それでは、来年のブログでお会いしましょう。
今年も誠にありがとうございました。
来年も何卒、よろしくお願い申し上げます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
大掃除あり、忘年会あり、挨拶あり・・・・・ETC。
なんとかこなしながら、「自宅はどうしましょ。」
考えると紅白歌合戦までドタバタでしょうか。
今年も忙しくさせて頂きまして、皆様に感謝いたします。
クリスマスに初めて孫2人とカフェにてディナーを頂きました。
普段はランチのみですので、夜の雰囲気を初体験
蝋燭の明かりが綺麗でしたよ。
孫の凛、ちょっと苦手なものありでしたが、美味しかったそうです。
津田シェフ、料理もこなしエスプレッソコーヒーに
かわいらしい猫のアート
4人大満足のディナーをいただきました。
じいじ、としては、よい思い出になりました。
あわただしく一年が過ぎてゆこうとしています
こんなことに幸せを感じるのでありますが
皆様はいかがでしたでしょうか。
今年最後になりましたが
つたない文章にお付き合いいただきまして
有難うございました。
残り4日、しっかりと琥珀の泡を頂こうと
たくらんでいま~~~~す。
みなさん、こんにちは!
ショールームの樫山です(^^)/
今日は、本社とショールームの大掃除をしました!!
場所が変わり、ショールームです(^v^)
寒いなか、草刈と窓ふき ありがとうございます!
この後ろ姿は誰でしょう?背の高さをいかしてますねぇ(^^)
正解は石川でした!
日頃、拭けないところなので とっても助かります!
ワックスがけもしましたよ♪
皆さんの協力もあり、きれいになりました!
あとは、29日!恒例の社長手作り「手打ち蕎麦」をいただきます!
これを食べたら、いい年が迎えられそうです♪
こんにちは 今回が私の今年最後のブログとなりました。
皆さん2016年はどんな年でしたか?
私は毎年最後のブログを書くとき
今年一年間、書いてきたブログと今年の目標を見直しているのですが
ついついブログを見入ってしまい思いにふけって
更新が遅くなってしまうのですが(/ω\)
今年も色々ありました。
今年は愛車の廃車から始まり^^;
走行距離約360000Kmよく走ってくれました^^;
次の愛車も大切に乗ろうと思います^^
イノシシとの遭遇
イロハーブオープン前に遭遇(‘;’)‼
これで?!イロハーブの勢いが付きました(*^^*)
そして夏には英会話をはじめたり♪
いまだ成長を感じられないのですが、大丈夫だろうか(*_*;
などなどいろいろな出来事がありました(*^^*)
今年の点数をつけるとしたら60点・・・かな~^^;
いろいろな事に挑戦をしたことは評価して(*^^*)
まだ結果が出ていないところで-40点(/ω\)
来年は結果を出して今年以上の点を目指したいと思います!
という事で、60点分のご褒美に(*‘∀‘)
昨日のクリスマスは・・・
イロハーブでディナーを頂きました(*^^)v
とてもおいしゅうございました(*^^*)
それでは次回の私のブログはまた来年(*^^*)
皆様、良いお年をお迎えくださいね(^^♪
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。ショールームの小木本です。
本日はクリスマスですね。 (*^◇^*)。。oO(Merry Christmas☆彡)
ホワイトクリスマスどころか、何だかとても暖かいクリスマスになりましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
年始のイベントのお知らせで~す。
詳しくはコチラ→☆
保津町C様邸です。
グレーの色合いでまとめたシンプルな外観。
ちょっぴり大人な北欧ティストのお家です。
ひとつひとつの建材の種類、色、素材などC様のこだわりが詰め込まれた素敵なお家が完成しました。
大人っぽい印象を与えているのが空間の印象の決め手となっているダークな色合いの造作とホタテ漆喰のコンビネーション。空間がぐっと引き締まります。
北欧デザインのキッチンペンダントも空間を和らげてくれます。
見学会では「どんな暮らしがしたいのか」大切にされたいことを中心にご家族みんなで考えていくと向かう方向が何となく定まってくるのかな~と思います。
ただ、ぼんやりだったものが図面となりその過程の中でご家族の家造りの対する思いもお家のコーディネートも一つの方向に向かう感じがします。
そうやってみんなでつくりあげたものだから完成してお引渡しをする時は感動です。
是非、ご家族そろってお越しくださいね。イベントも盛りだくさんですよ。
お待ちしていまーす。(。→‿◕。)☆
今日は、イロハーブだより冬号やイベントのご案内の梱包をさせて頂きましたよ。
皆様、お楽しみに♪♪♪
2016年は皆様にとってどんな一年でしたか?
年末のあわただしい時期ではありますが、くれぐれもご自愛頂き、年末年始をお元気でお過ごしくださいね。
私の今年のブログ当番は終わりました。
来年もスタッフ、業者の皆様と共に力を合わせてより良い家造りができるよう頑張りたいと思います。
また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今宵、皆様のもとへ素敵なひとときが訪れますように。。。 ♪(^∇-)☆Xmas☆(-∇^)
Merry Christmas 🌲 本日のブログは、営業部のひとりもん 内藤がおとどけ (^ω^)(笑)
サンタさんもびっくりな、見事な小春日和でしたね。
お散歩中のお犬様も、サンタさんの装いで、気持ちよさそうにしてました。
そんな良き日、ここ iroherbでは、S様邸の着工式を行わせていただきました!
S様2番目のご子息、ちょっと恥ずかしがり屋のKっくん。
ご主人様の腕の中で、とってもお利口さんでした。angel。
担当営業は、江田です。
クリスマスの着工式という事で、お手紙はクリスマス仕様のようですね( *´艸`)
お手紙の言葉から、そしてそれを真摯に見つめるご主人様、奥様のお顔から、
S様と江田との信頼関係が、伝わってくるようでした。
きたる着工の日から完工まで、責任を持って、施工させていただきます。
もちろん、S様ご主人様のお言葉通り、安全第一!です!(^^)!
いずれお引渡しをさせていただいたあとも、末永く、よろしくお願いいたします。
ご家族の真ん中には、お兄ちゃんのAっくん。
S様家のアイドル。これからもよろしくね(*^_^*)
S様、本日は誠に、おめでとうございます!メリークリスマス!
------------------------ ✂ ------------------------
さて、岩国市某所にて、先日ある動画の撮影が。
\\ ネストハウス、「2017年新春イベント」のお知らせです! //
リポーターは、「建もの探訪」より、渡辺 篤史風の江田がお届け🎵
2017年、1月の3日、4日、5日の3日間にかけて開催されるイベントです。
◎ 完成見学会
新しく完成したネストハウス ”fastaの家” 、お施主様のご厚意により、見学会を開催いたします!
◎ 住まい相談会
新築はもちろん、リフォーム、建て替え、インテリアやお庭の事をお考えの方々もお越しください。
担当スタッフがご対応いたします(^^♪
◎ Food & Game
ぜんざいやわたあめ、ホットドリンク、ダーツやクジなど、
お子様から大人のお客様まで楽しんでいただけます!
盛りだくさんなイベントになっております(^^)/
お正月はご親戚で集まったりされますでしょうか?
ご家族皆様で、ぜひぜひ遊びに来てくださいね!
私も何回か出演するうちに、大根役者が、治って、い、る、、?(笑)
甘めのご評価、お待ちしております。
------------------------ ✂ ------------------------
iroherb flower 冬の部
◎ 椿(ツバキ) 花言葉:控えめなやさしさ、誇り
一般的に、開花時期はもう少し後の2月と言われています。
少し早めの冬の調べ。
散るときに頭ごとポロっと落ちるので、不吉と言われたりもしますが、
私はそんな潔さが好きだったり。
iroherb shopエントランス前、
私の身長では首が痛くなるような、そんな位置に咲いています。
(高身長の営業部部長 石川に撮ってもらいました。笑)
朝、綺麗に晴れているときに撮って良かった( *´艸`)
iroherbに来られた際は、ぜひ、見上げてみてください。綺麗な景色が見れるはずです。
おまけ◎
わたし「部長!あれ撮ってください!」
部長 「おおええよ、そこ立ちんさい」
わたし「いや、椿を!椿を撮ってください!!」
部長 「いいからいいから!早く!!」
わたし「えええぇぇ…?」
という押し問答の末のスマイル。我ながら良い顔で笑ってますね。(笑)
次にブログでお会いするのは、年明けになりますね。
皆さん、良いお年を。
明日も笑顔で、頑張りましょう!