2014.03.08

”卒業2014” 涙の理由は・・

「卒業」のシーズンということもあり、お子様がおられる親御さん達にとっては、
涙なしでは過ごせない季節になってきましたね。
ネストハウスのスタッフも、お子様が今日卒業式という人がいました。きっと良い涙を流されたに違いありません。



34歳になり、少しずつ涙腺が緩んでき始めた(?)営業河村です。 最近では、お客様の着工式でウルリときました。

を流すことによって、緊張やストレスに関係する交感神経から、脳がリラックスした状態の副交感神経
へとスイッチが切り替わる。よって、たくさんを流すほどストレスが解消し、心の混乱や怒り、敵意も改善する。」

ことが、脳の研究からもわかっているのだそうです。

ですが最近の私の涙は、ストレス解消どころか「ストレス倍増」に近い効果を表しております。。そう、正体は「花粉」です。



代表的なスギ花粉
「今年は少ないかもな~」と少し甘く見ていましたが、一昨日辺りから本格的に目がチクチク、鼻がムズムズ、喉がガラガラ
してきました。
そこで、「花粉症のメカニズム」を調査し、花粉症を根底から理解することで、少しでも”気になるアイツ”を遠ざけられるのでは、
と思い立った私。早速メカニズムを調べてみました>v<↓↓



「まず、花粉が目や鼻に入ると、花粉がマクロファージ(白血球の一種)に取り込まれます。花粉を処理したマクロファージが、
細胞の表面に現れ、T細胞に「花粉」であることを知らせます。T細胞は、その情報をB細胞に知らせて、B細胞が形質細胞に
変わって「LgE」という抗体を産生します。花粉が体に入ってくると、花粉とこの「LgE抗体」が結合し、白血球(主に肥満細胞)
からヒスタミンや化学物質を産生させ・・


・・眠たくなってきたので辞めましょう T_T

つまり、体質は変えられない(薬や体質改善の注射などの対策はある)とすると、室内にいるときに外部の花粉をシャットアウト
できれば、快適に過ごせるのではないでしょうか。(単純に)

住まい(お部屋)から花粉を徹底除去する工夫を調べましたので、その中で実行しやすい4項目をご紹介します。

1、お部屋の空気は「加湿」でしっとり。空気中の花粉を湿らせ、床に落とそう。
→加湿の目安は、相対湿度で50~60%が最適だそうです。
2、床の掃除は「朝一番」で!夜に落ちた花粉を、再び舞い上がらせない。
フロアモップなどを使って、負担軽減しましょう。
3、「拭く」掃除法を駆使!掃除機使用時は、空気清浄機を併用しよう。
ハタキやほうきの使用は、この時期はやめておきましょう。
4、花粉入り外気は部屋に入れない!換気は花粉の飛ばない深夜か早朝に。
→夜露で花粉が地面に落ちた深夜か、飛ぶ前の早朝に換気しましょう。



展示場FASTA2014でも、加湿器を設置しております。

実は、内観・外観の見た目的なこだわりだけでなく、機能面も、特に私にとっては嬉しい「花粉対策」もバッチリ!!


いつもは涙でクシャクシャになる私、河村でも、今日室内で過ごしてみて・・あら不思議!花粉でチクチクしないのです。



「24時間全熱交換型換気システム」を採用しており、花粉を99.8%除去してくれるという、「高性能花粉フィルター」↑↑
を通じて、新鮮な外気を床下から取り入れます。詳しいシステムの概要は、現地でご説明いたします^^

私のように、ジュルジュルと毎日花粉に悩まされているそこのあなた! その効果を実体感しに来てみましょう!



さて本日も常設「FASTA2014」をはじめ、「南岩国町H様邸」「南岩国町K様邸」のご案内に忙しい1日となりました。

・モダン和風シリーズ「MAno」 H様邸 (3月27日までご案内可能)


・2世帯~多世帯住宅の人気シリーズ「FASTA」 K様邸 (3月23日までご案内可能)


実際に建てられた方のご邸宅は、これからマイホームをご検討される方には大変参考になりますので、
ぜひお気軽にご覧になってみてください。



「今日の一枚」 ご来場ありがとうございます^^!

キーワード検索

アーカイブ