上棟いたしました
師走も押し迫ってきました。そんな今日、藤生で、M様邸の上棟が行われました。
さすがの師走、向かいの山は薄っすらと雪化粧。オーなんで雪が。
4,5日前の予報では天気の心配はない、でした。ナゼ?
なんと、雨男の河村の営業でした。納得。
寒さに震えながらの始まりでしたが、全員気合を入れてイザッ。
まずは、お塩とお神酒でお清め。
段取りはいつもの通り、それぞれの役割は自然と決まり、スムースに流れます。
めまぐるしく変わる天気でしたが、作業のテンポはいつもと変わらず、流石。
M様邸複雑な形をしていますが午前中に2階の梁まで組上げました。
昼には暖かいトン汁を振舞っていただき、おなかもホカホカ。「ごちそうさま」でした。
2時過ぎには遂に棟木が上がりました。上棟と言いますが、まさに棟木が上がることを差します。
屋根廻りの下地を取り付けて、上棟の仕上り。
いつも思うのですが、チームワークの良さに関心いたします。
大工の皆様ありがとうございます。
御神前を奉り、参拝。
実は、M様の奥様が目出度く出産されました。重ねておめでとうございます。
その奥様に向けて参加者全員で、奥様にサプライズのお祝いです。
一足早いクリスマスを皆で、心をこめて「メリークリスマス」
寺尾が担当でした、来年も宜しくお願いいたします。