2016.10.29

地元愛!

皆さま、こんにちは(*^▽^*)
もう随分と寒くなってきました…。

朝はキリッとした寒さで爽やかな気分です♪
ですが夜は結構冷え込みますね(*_*)
皆さまもカゼや流行り出すインフルエンザにはお気を付けください!

 

 

本日のブログは私の地元ネタ( *´艸`)

160909-140858

私の出身地は上関町という海を広く望める町です。
町キャッチコピーは「花咲く海の町」
そういえば小学生の時、季節ごとに旬の花を植えて
自然と触れ合う授業がありました!

小学校卒業証書は1年生~5年生の間愛情をかけて育てた
ケナフという竹に似た植物から植物繊維を採り、
自分ですいて紙をつくりました(*^-^*)
ケナフは料理にも使うことができ、パウダー状にして
生地に練りこむと香り・風味の良いパンやパスタができます。

 

°˖✧★✧˖°✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°

 

小学生の時に一番好きだった学校イベントは「海磯探検」!
潮が引いたときにしかわからないような秘境スポットが現れたり
洞窟が現れたりと子供心にかなりワクワクしました!

私は貝殻やキレイなガラス片を集めるのが好きで
海の中に入ることはあまりなかったのですが…。
やんちゃ盛りの男子は逃げ遅れたタコを捕まえたり
ナマコを獲って見せびらかしたりと大変ワイルドでした💦

中でも一番の標的になったのが…

amefurasi

アメフラシです~
アメフラシはいじめると紫色の体液を出して逃げようとします。
タコの墨と同じような役割をする体液ですが、男子の服は見事に
紫色に…。お母さん大変です!
自然と触れ合う機会が多くてとても良い思い出に残っています(*^-^*)

 

°˖✧★✧˖°✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°

 

特産物は「むろつのてんぷら」が有名ですが、他には柑橘類・びわの
加工食品(びわ羊羹、ワイン)やよもぎ餅など、暖かい気候で育てやすい果物や野菜
が観光客向けのお土産として多く作られています。

あまり知られていないのは祝島に自生している「コッコー」の実。

061212kokkow(6)11

キウイをそのまま小さくしたような見た目です。
食べれば不老不死になると昔から言い伝えがあるそうなのですが
はたして…?そのままでは少し酸っぱいので加工して販売されることが多いです。
珍しい植物ですので観光の際の収穫はご遠慮くださいとのことです💦
祝島には他にも珍しい動植物がたくさんいるので
自然と戯れたい方におススメの観光スポットです~(^^)/

 

°˖✧★✧˖°✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°˖✧★✧˖°

 

久しぶりに帰省するといつの間にか新しい施設が建っていて
うれしいような切ないような…道の駅も温泉も上関の見どころが
ギュッと詰まった施設です!

道の駅では工芸品販売コーナーがあり、登録するとどなたでも
心のこもった作品を販売することができます。

ちなみに母はフラワーアレンジメントを置いています(^^)/

IMG_2467

皆さまも是非観光に足を運んでいただければ嬉しいです★
地元愛炸裂のブログでしたが写真が少ないのに気づきました( ;∀;)
日頃から思い出にかたちで残さないといけませんね。

 

キーワード検索

アーカイブ