PERFORMANCE・CONSTRUCTION
性能 ・ 構造
性能 ・ 構造
「ネストハウスの耐震ハイブリッド工法」
標準仕様

ハイブリッド工法
木造軸組工法
木造軸組工法とは、木材を使用した土台と柱と梁で建物を組み立てる日本の伝統的な工法で、 在来工法とも呼ばれています。在来工法は、日本の気候風土に最も適し、長く受け継がれ進化してきた工法です。剛性床パネル工法
28mmの床パネルが床全面に緊密に張られ、構造躯体を一体化することで建物のねじれを防ぎ、地震にも強い工法です。また、優れた水平剛性も発揮します。
剛性床パネル施工イメージ


基 礎(ベタ基礎)
ベタ基礎とは、基礎の立上りだけでなく、底板一面が鉄筋コンクリートになっている基礎です。荷重を分散させ地盤やスラブに伝え、不同沈下に対する耐久性や耐震性を増すことができます。また床下全面が鉄筋コンクリートのため湿気を防ぎ、シロアリの侵入も防ぐことのできる基礎です。

壁内換気システム
壁内換気システムとは、床下から構造の内部に空気の通り道をつくることで湿気を放出し、壁内結露を効果的に防ぐシステムです。
断熱性能
標準仕様
水から生まれた人に優しい断熱材
グラスウールの1.5倍のネストハウスの断熱性能
ネストハウスの断熱材は住宅の隅から隅まで家全体をすっぽり覆ってしまう現場吹付発泡による断熱材です。無数の細かい連続気泡で構成された硬質ウレタンフォームの特性を発揮し、グラスウール(10k)の約1.5倍の断熱効果を保持します。また断熱材内部に湿気を通しにくく、壁内の結露を抑制し、耐久性を高めます。



断熱性
ネストハウスの断熱材は無数の超微細気泡の中に多量の空気を含んでいるため、優れた断熱性能を発揮します。

※熱伝導率とは熱の伝わりやすさを表すもので数値が小さいほど断熱性に優れています。
※JISA9526の試験方法によるとアクアフォームの熱伝導率は 0.034W/mK となります。
※1 JISA1480 熱性能宣言値及び設計値決定の手順※2 JISA9526 建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォーム
気密性能
標準仕様
気密性
住宅の躯体に直接吹付けて発泡させるネストハウスの工法は隙間なく一体化した断熱材構造で、 優れた気密性を発揮します。

吸音性
柔軟性があるネストハウス断熱材は連続気泡構造で、 吸音性に優れています。

各特性
アクアフォームLITEは、JISA9526 吹付硬質ウレタンフォームA種3に該当します。

全棟、住宅性能基準(気密レベル)C値1.0以下を実現
高断熱と高性能換気で実現した高気密


24時間換気システム(第1種換気)
標準仕様


高断熱と高性能換気で実現した高気密
ネストハウスの換気システムは、第一種熱交換型セントラル換気システムです。第一種とは、給気と排気を機械で制御し、計画的な換気を可能にします。熱交換とは、冷暖房で快適な温度に保たれた室温を回収しながら空気を入れ替えます。人も家も呼吸する、健康的に暮らす次世代型の高性能換気システムです。
花粉を99.8%除去する
高性能花粉フィルター
ネストハウスの換気システムは給気口は高性能花粉フィルターなのでクリーンな空気だけが室内に供給されます。花粉症の人も、この換気システムの家ではマスクがいらず、快適な生活を過ごしていただけます。またPM2.5も98%除去もできる高性能花粉フィルターです。
ハウスダストやホコリは床上30cmに多く滞留しています。
床面に近い空間は赤ちゃんの目線や
布団で寝ている方の呼吸ゾーンになります。

ネストハウスの換気システムは床面に溜まったモノを巻きあげずに排気する床面排気を採用しています。
ホタテの漆喰壁(北海道産)
全室標準仕様
-
化学物質を含まない100%自然の素材
漆喰はお城などにも使われている伝統の塗り壁工法。「ホタテ漆喰壁」は原料が天然素材のホタテの貝殻です。合成樹脂などに含まれる有害物質は使用していないため、アトピーや喘息、花粉症などアレルギー症状の出やすい方にも安心な素材です。
-
ホタテ漆喰は消臭・調湿効果のあるスーパー素材
ネストハウスで使用しているホタテ漆喰はMade in Japanの高品質素材です。調湿効果でカビの発生を抑制し住空間を衛生的に保ちます。また消臭効果もあるため、室内でペットを飼う時など効果的に作用します。
-
貝殻特有の繊細な質感が土壁やクロスにない豊かな表情に。また様々な風情を演出でき、和風、洋風どちらのインテリアデザインにも美しく調和します。
施工性・耐久性も大きな魅力の素材。
天然カルシウムの結晶化をより高密、安定化させることに成功。これによりコテの伸びも良く、仕上がりの収縮が小さいのが特長で塗り壁としては扱い易い材料です。また貝殻の持つ堅さ、不燃性も特長で強度・耐久性に優れたホタテの塗り壁となります。
無垢の床材でつくる家
全室標準仕様

季節を通して家族に優しい無垢の素材。
日本の住環境は、夏は高温多湿、冬は低温乾燥と過 酷な環境になります。そんな環境の中、「木材」は住宅素材に最適材料のひとつです。木の優れた断熱性は、夏涼しく、冬は暖かいという心地よさを提供してくれます。ジメジメした季節には室内の湿気を吸い、乾燥した季節には水分を放出する自然の調湿作用も兼ね備えた素材です。
ネストハウスが使用する天然の無垢材は、人体に害を及ぼす化学物質など一切含んでいません。だからお子様やペットも安心して暮らすことができる本物(ほんまもん)の住まいなのです。
無垢の素材 タモ、ナラ、サクラ、杉、パイン、檜
COCOYUKA 仕様
家じゅうどこにいてもやさしい暖かさ
床・天井2面体で包むおだやかな快適空間
【オリジナル暖房システム】
各階の床下に暖かい空気を配り、ダクトで天井まで分配することで、床と天井の2面暖房により温度差のない空間をつくります。
永久的に壊れずメンテナンスフリー
【床下放熱器】
放熱パネルには電源やコンセントなどが無いため永久的に壊れることはありません。アフターメンテナンス面でも心配不要です!
【オールエネルギー対応】
電気・ガス・灯油・水素・・・など、その時代のベストエネルギーを選ぶことができる暖房システムです。
