岩国市で新築の家づくり。一戸建て注文住宅ならネストハウス
Loading...

岩国で注文住宅ならネストハウス

BLOG
ブログ

TOP > BLOG > 0年
LINEで送る

みなさん、こんにちは(^^)
設計の村田です。

本日の岩国、とっても暖かいですね~
最高のお天気に恵まれ、気分もアガります(^o^)

さて、今回のご紹介は出張勉強会の様子をご紹介です。
実は昨日、私は長野県にいたんですよ~!
何のために?と申しますと。
ネストハウスと交流のある工務店、コージーホーム(長野県佐久市)さんへお邪魔させて頂きました。

現場の状況やお仕事の取組みを含めた情報交換会と新しく完成した展示場を見せて頂けるとのこと。
早速、下り立ったのは軽井沢!
おしゃれな町並みの合間には雪が残るところも・・・。
IMG_2900IMG_2927IMG_2894IMG_2918IMG_2915IMG_2901IMG_2911IMG_2887IMG_2902IMG_2899

沢山の心のこもったおもてなしを頂くばかりか、イロイロと勉強をさせて頂きました。
体感に勝る学びは無い!を実感させて頂きました。
コージーホームの皆さま、お忙しい中ありがとうございました。m(_ _)m

ネストハウスでは、社内勉強会はもちろんですが、全国にある会社様とのネットワークを
通じて、勉強会もさせて頂いております。
こうすることで、幅広い情報収集と技術の向上に努めています。
目で見て、耳で聞く。「百聞は一見に如かず」は当たり前のことですが、
社外の成功例を間近に体感できる機会は少ないものです。

素敵な時間を頂きました。
沢山の方に感謝、感謝でございます。

 

LINEで送る

昔からネストハウスをご存知の方にはおなじみの「パコスカード」。

元々自社で開発したこの仕組みを全国の工務店様にご紹介していますが、

この度久しぶりに操作研修のための出張がありました。

 

場所は長野県の南部にある伊那市

新幹線→特急→鈍行を乗り継いでおよそ6時間半、そして研修はびっしり4時間。

研修中の写真は撮れてないですが、使い方はご理解いただけた様子(^^)。

最初はチンプンカンプンの怪訝な表情が段々と笑顔になっていくのが研修の醍醐味です。

 

170605-135453 170605-140854

 

出張時の楽しみは、何といっても「ご当地グルメ」。

伊那市は、ラーメンと焼きそばの中間のような見た目の「ローメン」発祥の地。

お店によってスープ多めのものと、焼きそば風(汁なし)があるそうで、味も全然違うとか。

B-1グランプリやケンミンショーなどで取り上げられて最近は観光客も増えたそうです。

味は、そのまま食べると意外にあっさりしていて、

ソースや酢、ゴマ油などでカスタマイズして自分好みの味を作るものだそうです。

 

170605-203745

 

夜は「ソースかつ丼」。福井や群馬等でもご当地を謳うメニューではありますが、

長野にも名店が点在しています。甘めのソースがかかった豚カツは

大きくて分厚いわりに柔らかいので食べやすい(^^)

 

runtastic2017-06-06_05_57_47

 

翌朝は早起きして、例によって「旅ラン」。

うっすら雪が残る南アルプスを眺めながらのランニングは爽快(^^)

 

170606-134834 170606-113532

 

この日は休日でもあり、帰りは「ぶらり途中下車の旅」。

江戸時代の宿場町風情が残る「奈良井宿」に立ち寄りました。

 

170606-113144

 

江戸から京へと続く中山道沿いにあった宿場町、どちらから数えても34番目。

最大の難所・鳥居峠を越える前にあったことなどから

当時はたいそう賑わったそうです。

 

170606-114952

今でも往時の面影を残す町並みが約1km続いています。

 

170606-114546 170606-114538

二階部分が少し前にせり出した出梁(だしばり)造りが特徴。

 

170613-195733

観光ガイドブックより。工務さん必見です。

 

 

建築時期によって多少の違いはあるものの、

町並み保存のために住民が一体となっている様子が伺えます。

(内部は現代の生活に合わせてアレンジされているとか)

 

170606-115048

千本格子と漆喰の袖うだつが見事な「伊勢屋」。

元々は下問屋だった建物を今は民宿として活用されています。

 

170606-124613

丸ポストにたばこの看板。何とも風情があります・・・。

 

170606-125443

おや!?こんな所に錦帯橋が!

 

170606-131352

・・・と思ったらソロバージョン、「木曽の大橋」。

地元民としては錦帯橋のオマージュに思えてなりません。

 

170606-134333

駅舎もかなり歴史を感じさせる雰囲気でした。

 

新しいご縁と、B級グルメと、癒やしの風景や建築物・・・

明日への活力を得て、またお仕事頑張れそうです(^o^)

LINEで送る

こんにちは。今日は、ネストの新兵器をご紹介します。

 

FDR-AX30

 

SONYのハンディカム「FDR-AX30」。

先月Newモデルが出たばかりなので、型落ちの値下げタイミングを狙って購入。

4K対応です。4Kとは、フルハイビジョンの4倍のきめ細やかな美麗な映像。

但しまだ対応テレビも普及してないし、地デジ放送もハイビジョン。

オーバースペックのようですが、トリミングして編集しても高画質を保てるし、

長く大切に使い続けたいのでこの仕様。

 

ブログのタイトルは、ハンディカムのキャッチコピー

1年後も、10年後も、今のきみに、もう一度会うために。」から。

 

今のきみに、もう一度会うために

 

 

 

・・・これだけでは何か意味深なので、他の写真も。

 

今のきみに、もう一度会うために 今のきみに、もう一度会うために

今のきみに、もう一度会うために 今のきみに、もう一度会うために

 

何度も見返したくなるネストハウスの「」を、これからも撮り続けたいと思います。

 

 

 

先日の見学会告知動画も、この新しいハンディカムで撮影しました。

せっかくなので、「NG&未公開シーン」もご覧ください。

 

 

「建もの探訪」の渡辺篤史を意識した江田の演技も見事でしたが、

なにぶんノープランから始めた撮影のため、泣く泣くカットになりました。

 

ネスト撮影部隊

 

何やら怪しい連中に見えますが、笑いと感動の映像をお届けするため、

企画広報部はこれからますますパワーアップして撮影に励んでまいります。

 

 

~おまけ~

 

前から気になっていた「エヴァンゲリオン新幹線」。出張帰りに運良く乗れました。

 

エヴァンゲリオン新幹線

 

エヴァンゲリオンのことはよく知らないのですが、

このデザイン、カラーリングは想像以上にカッコ良かったです。

 

160309-131435160309-131454

160309-131543160309-140608

 

エヴァンゲリオン大好き市瀬のために、たくさん撮ってきました。

博多~新大阪間を一日一往復、こだまなので新岩国にも停車しますよ。

ご興味のある方はこちらでチェックを。。

↓↓↓

停車駅/運転時刻

 

 

 

人気の記事

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スタッフ別
カテゴリー別
アーカイブ別
来店予約・モデルハウスご見学はこちら | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス
来店予約・モデルハウスご見学はこちら