岩国市で新築の家づくり。一戸建て注文住宅ならネストハウス
Loading...

岩国市で新築ならネストハウス

BLOG
ブログ

TOP > BLOG > 0年
LINEで送る

みなさん、こんにちは。

設計の村田です。

 

暑い日が続きます。

夏らしい気候に気持ちよさを感じながらも

バテバテ気味の村田でございます。

皆さんは、夏バテ大丈夫ですか?

どっと疲れた時は、何がいいですかね~。

ネストハウスらしく暮らしの提案で解決したいですねー。

 

 

医:予防医療とありますが、やはり規則正しい生活でしょう。

 

食:健康の礎。そうですね、ウナギを食べてスタミナアップ(^^)/

 

住:快適な住まいは得意ですよ。暑さを遮る基本性能と効率の良い省エネ設備でばっちりです。

 

遊:夏休みと言えば元気な子供たちが浮かびますね。豊かな環境で走り回れるイロハーブを

満喫してはいかがでしょう?

 

創:イマジネーションは脳内を活性化させてくれます。今だからこそ出来る創造を!

 

こんな、夏の過ごし方提案はいかがでしょう?

楽しそうですよねー。

 

 

早速、昨日は楽しく学べる創造と遊を司る「親子木工教室」が開催されました~。

25回続くこの親子イベント。

 

 

楽しそうな親子の掛け合いと「トントン」と子気味いいトンカチのサウンド。

暑さも吹っ飛ぶ、素敵イベントになりました。

 

 

皆さん、ご参加ありがとうございました。未来の大工さんはいるかな?

 

そして本日は、社員総出で除草作業イベントです。

汗を流しながら、一致団結! 頑張りましたー。

 

 

ご褒美に頂いた、「う・な・ぎ」(^^♪ でスタミナアップ!!!

食のありがたさ、健康な体は食からを体感致しました。

 

 

皆さんも夏バテ注意です。

今日はぐっすり眠れそうです。。。(^_-)-☆

 

 

 

 

 

岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス
山口県岩国市由宇町3915
0827-63-1681

□ 公式Facebook
□ 公式Instagram
□ 公式Pinterest
□ You Tubeチャンネル

▽LINE公式アカウント(イベント情報や家づくりに役立つ情報を配信中!)

友だち追加

 

LINEで送る

岩国市内の小中学校、今年の夏休みはいつからでしょうか?
7月20日からというところもあれば、娘が通う某小学校は24日からだったり。
梅雨が明けると、海に山にプールに宿題、忙しくなりそうです。

それとは関係ないのですが、例年夏休み最初の日曜日に開催していた
「夏休み親子木工教室」、今年は少し遅めの8月4日に開催いたします。

 

夏休み木工教室 | 岩国市でリフォームならネストハウス

 

夏休み木工教室 | 岩国市で新築ならネストハウス

講師はおなじみの美川木工・郡司掛信也先生

 

木工教室 | 岩国市で木の家ならネストハウス

 

作品は、毎年人気の「ふね」(全年齢対象)をはじめ、
二段ラック(幼稚園~低学年向け)
貯金箱付き小物入れ(低学年~中学年向け)
引き出し付き小物入れ(中学年~高学年向け)

の4種類から選べます。
もうすぐ定員に達しますが7月21日まで受け付けておりますので、
ご興味のある方は下記までお問い合わせください。

0827-63-1681(担当:つぢ)

 

============================

 

さて、家づくりをお考えの方には、こちらのイベント。
現在、岩国市保津町の住宅展示場FASTAにて「夜の住宅相談会」を開催中です。

 

夜の住宅相談会 | 岩国市で木の家ならネストハウス

 

モデルハウスのご見学だけでなく、
お家づくりの進め方、土地の探し方、資金のご相談なども承ります。
家づくりのご不安ごとなど、何でもご相談ください。

 

夜の住宅見学会 | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス

 

開催時間は17:00~20:00の「ナイター相談会」。
家族の団らんやリラックスして過ごせる時間は昼より夜の方が多いと思います。
夕方から夜にかけて見学することで、照明の明るさを確認したり、
あかりのもたらすインテリアの雰囲気を体感することができます。
昼間なかなか時間が取れない方も、ぜひこの機会にご来場ください。

 

WEBから「夜の住宅相談会」へのご予約はこちら

 

============================

 

そしてもう1つ、7月20日(土)~28日(日)南岩国町で
特許工法高性能断熱全館冷暖房「ココユカ」を採用した
新住宅展示場の構造見学会&補助金説明会!

 

ココユカ構造見学会 | 岩国市で高性能住宅ならネストハウス

ココユカ | 岩国市で高性能住宅ならネストハウス

「ココユカ」は、熱から中を守る断熱の殻と固く丈夫な殻で
新鮮な中身をしっかり守るヤシの実(ココナッツ)からネーミングされました。
ココユカの家には室内環境を守り、どんな環境下でも
快適性を発揮するための技術が沢山詰まっています。

 

断熱性能 | 岩国市で高断熱住宅ならネストハウス

断熱性能が低い家は夏も冬もエアコンなどの効き目が低く、
冷暖房器具の前だけ効果があり室内の温度差も大きいため、光熱費も大きな負担に。

 

一般的な断熱性能 | 岩国市で高断熱の家ならネストハウス

一般的な高気密・高断熱の家はエアコンなどを入れた部屋だけは快適な温度をキープ。
冷暖房がない場所との温度差はやはり解消されず、各部屋に必要なエアコンなどの光熱費が負担に。

 

ココユカ | 岩国市で高断熱住宅ならネストハウス

ココユカの家なら、すべての部屋、廊下や洗面までも優しい暖かさをキープ。
室内温度差も少なく、光熱費も大幅に削減が可能です。

 

ココユカの工法は国土交通省認定のサステナブル建築物等先導事業に採択され、
最大150万円の補助金を受けて注文住宅を建てることができます。

 

中国地方ではネストハウスだけというこの工法、
先着4棟限定で補助金を使うことができます。
(※諸条件がありますので、詳しくはお尋ねください)

 

今回、構造見学会と同時に、補助金の説明会を開催します。

説明時間
①10:30~ ②13:30~ ③15:30~

 

予約制となっておりますので、上記時間に合わせてご来場予約をお願いします。
補助金に関するご質問もお気軽にお問い合わせください。

 

WEBから「ココユカ構造見学会&補助金説明会」へのご予約はこちら

LINEで送る

三連休いかがお過ごしでしょうか?

ネストハウスでは”秋のすまいるフェア”を開催中です。

昨日は第1回「おとなのDIY教室」が開催されました。

 

171007-124810

講師の工務・石川と助手の土橋。

 

171007-130512

 

最初は緊張していましたが馴染みのオーナー様もいらっしゃったので

徐々にリラックスムードで進行しました。

 

171007-133445

 

今回制作する作品は「収納ボックス」もしくは「スパイスラック」。

大人向けらしく、インパクトドライバーも使用。

夏休みの親子木工教室の時よりさらに真剣です。

 

171007-133502

 

ネジを隠すためのダボ切りにも挑戦。

DIY初心者とのことでしたが綺麗に仕上がっていました。

 

171007-134552

 

アフターメンテナンス課の都地もサポートで参加。

奥様と女子同士のDIYを楽しんでいました(^o^)

 

171007-134943

 

バーナーで炙るうづくり仕上げも大人向けならでは。

木目が浮き上がってより味わい深い仕上がりになりました。

 

171007-142608

 

最後は塗装にもチャレンジ。

こちらのオーナー様はご自宅のインテリアに合わせた

ブルーグレーをお選びいただきました。

(↑クリックすると完成写真が見られます)

キッチンを彩るラックができて、よりお家に愛着が湧きそうですね。

 

171007-150529_2

 

最後はみんなで記念写真。みなさんお疲れ様でした!

時には雑談も交えながら、あっという間の2時間でした。

収納BOXにぴったりフィットしているお子様がカワイイですね(*^^*)

 

終了後のアンケートでは

「DIYはやりたくてもなかなかできないので、良い機会でした」

「これから先もずっと顔見知りになってくるオーナーの皆さんと

一緒に作業ができて楽しかったです」

「石川先生の指導がとても良かった」

など、楽しんでいただけたようで何よりです(^o^)

 

 

今回のイベント実施はイロハーブだよりのアンケートでも

度々リクエストが挙がっていたことも大きな要因です。

引き続き、イベントリクエストお待ちしております!

 

「イロハーブだよりvol.7」アンケートフォームはこちら

 

LINEで送る

岩国市の防災行政無線スピーカーから正午に流れる音楽が

何の曲なのかずっと気になっていて、岩国市歌ということを最近知りました。

(合併10周年記念ソングだそうです。)

 

ここイロハーブのすぐ近くにも設置されていて、

由宇ではなぜか11時に、市内よりやや長めに流れます。

しばらく気になっていたことがわかってスッキリしている竹内です。

 

全く関係ない話題から入りましたが、

そのイロハーブでは先日、夏休みイベントの第1弾、

親子木工教室」が開催されました。

 

170723

 

毎年夏休みの最初の日曜日に開催され、回を重ねること21回。

 

170723-101550

おなじみ郡司掛先生のご指導

 

170723-104003

170723-103309

 

親子で一つの作品を作り上げることで

きっと絆も深まりますね(*^^*)

 

170723-105959 170723-103733 170723-105716

 

お手伝いの工務班も真剣にサポート。

 

170723-112001

 

冷たいドリンクで水分補給もしながら、1時間余りで無事に完成!

完成した作品を持って、記念撮影(^o^)

 

170723-114141 170723-113535 170723-113414 170723-113301 170723-113231 170723-112450 170723-112242 170723-112044 170723-111814 170723-111552 170723-114505 170723-113738

 

小学生にとっては夏休みのスタートと共に

自由研究が終わるのは心理的に楽ですね。

 

私の小学生時代は出足は良いものの、

中休みが長くて後半に苦しむタイプでした・・・。

 

今回参加してくれた小学生の皆さんは

ロケットスタートからの先行逃げ切りで

その他の宿題も消化していただきたいですね(^^)

LINEで送る

皆さま、こんにちは♪
もう本格的に夏ですがいかがお過ごしでしょうか(*^_^*)
あちこちで夏祭りが開催されたりプールや海などの夏ならではの楽しいイベントが
たくさんありますね!

こちらも負けじとイロハーブでは初めての「親子木工教室」
開催されました(^o^)

160724-101549

夏休み真っ只中!家族でのご参加で大切な思い出もつくりました♪

 

 

 

今回作った作品は
引出し付ラック、写真立て、鳥小屋、マガジンラック、船の5種類☆
作品別に分かれて講師の郡司掛先生に組立方法の説明を受けてから取り掛かります。

160724-103025

基本的に金槌と釘で組み立てられるので低学年のお子様でも楽しんで
素敵な作品を作ることができます(^^♪

 

 

 

160724-103845160724-104110
160724-104715160724-110301

皆さん黙々と取り掛かっておられます!(^^)!
家族みんなで作ると愛着もいっそう湧きますね♪

 

 

 

 

160724-105758

水分補給!大切です(>_<)キンキンに冷えたスペシャルドリンクで
元気回復!(ちなみにコレは柑橘類とハーブをいれた爽やかウォーターです)
今日はカンカン照りではなく風もあったので作業のしやすい環境でできました。

 

 

 

 

160724-105257160724-105604

ネストスタッフもサポート(*^_^*)
自分だけの素敵な作品はできたかな?

 

 

 

 

160724-104805

マガジンラック完成~(*^^)v
みんなすごくキレイにしっかりした作品を作っていました!
そのまま使うのも良いし好きな色を塗って仕上げるのも楽しいですね☆
私はよく小学生の時に工作で地元の海の砂浜で取れる貝殻
シーグラスという丸くなって角の取れたガラス片をデコレーションで使っていました(^^)
キレイですよ~ぜひ取り入れてみてください。

o045002991378359081543

 

 

夏休みは宿題・課題もありますが…それも今考えてみると良い思い出なのかも?
読書感想文と自由研究が最後の砦でした(ーー;)
でもせっかく楽しいことたくさんの夏なので思い出もいっぱい作りたいですね♪
安全面に気を付けて夏を楽しんでください(*^_^*)
イロハーブでは引き続きイベントを企画中ですので是非遊びにいらして下さい☆

 

LINEで送る

(^_-) 設計の村田です。 いや~(-_-;) 暑い。。。 体力のない村田にはつらい季節がきました。。。 ゲームのようにHP(体力)が少なくなるのを感じます(-_-) 体力向上が課題の夏になりそうです。 さて、本日ご紹介致しますのは「親子木工教室!!!」です 本日ネストハウスショールームにて開催されました(^_^)/ 毎年、夏の定番イベントですが今回も沢山のご家族が参加して下さいました。 いつも、響く子供たちの元気な声と トントン、シュシュ!木の香りと共に響く金槌の音 この日を迎えると、子供は夏休みかぁ~とうらやましく思い また、お父さん、お母さん達の大変は毎日を想像します。 暑く大変ではありますが、仲の良い親子の笑顔に包まれた時間。 素敵な時間となりました(^_^)/ もう一つの笑顔のご紹介(^_-) O様邸のお引渡しがございました♬ ブログでも勉強会の姿や、ネコちゃんに悩む寺尾ブログでも ご紹介がございましたね(^_^)/ 平屋の素敵なお住まい。 私も思い出深いエピソードが沢山頭に浮かびます(^_-) 何より、お引渡しを笑顔で迎えられた事、 O様に喜んで頂けた事がうれしく、自分のしたお仕事の意味を 改めて感じさせて頂けました。 O様、完成して会えなくなるのが「さみしい」と言っておられましたが! ノン!いつでも会いに来てください。 見学会やネストまつりをなどイベントに ainaやショールームへもお気軽にいらして下さい。 イロハーブも出来ますしね(^_-) ネストファミリーの一員としてこれからも宜しくお願いします(^_^)/ 感想を伺うのが楽しみです。。。]]>

LINEで送る

みなさん、こんばんは(^_-)-☆
設計の村田です。

本格的な梅雨を感じる今日この頃・・・。
そして、夏を感じる暑さ・・・。
毎日、外で働く皆様、ありがとうございますm(__)m

体調を崩しやすい日々が続きますが、無理のないようお気を付け下さい。。。

さて、ふと7月を考えてみますと、梅雨・夏・暑いと良いところが見当たりませんが、
楽しみにしていた事が幼い時にはあったはず・・・ そう、夏休みです。

大人になると疎遠になり、お子さんのいらっしゃる方は
戦争のような日々の始まりかもしれませんが(>_<) 子供にとってはまさに天国!
きっと、今も昔もかわらないのでは?

なぜ、夏休みを思い出したかというと、雑誌で見かけたのです。
「ラジオ体操」の文字を・・・。
みなさん懐かしくないですか~?
早朝、スタンプカードを首にかけ、出かけたあの日々・・・。

今や85年の歴史を持つ体操なのだそうです。
また、簡単な運動というイメージですが、開発当時の運動の専門家25名が集まり
「誰でも、どこでも、簡単にすぐでき、気持ちの良い運動である事」
そして、健康促進に役立つものになるようを熟孝を重ね作り上げられた究極のエクササイズだそうです<(`^´)>

ちょっと誰でも気になる第2の存在・・・。
調べると、こちらは働く青・壮年層を対象に始業前や休憩時間に行う目的でつくられ、
体を鍛え、筋力を強化する事にポイントを置いた少しハードな体操との事。

目的のしっかりとした、エクササイズだったんですね<(`^´)>

私は友達や早朝の昆虫に会いに行く、ついでではありましたけど
改めて、知るとあのスタンプにも意味があったのだと考えます。

だるーい日々の続く時こそ、体を動かしてリフレッシュが必要です。
ラジオ体操などいかがですか?

さて、夏休みといえばネストハウスでもイベントを開催いたします。
「夏休み親子木工教室!」
みなさん、沢山の参加をお待ちしております。
夏の思い出を増やしましょう!

人気の記事

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スタッフ別
カテゴリー別
アーカイブ別
来店予約・モデルハウスご見学はこちら | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス
来店予約・モデルハウスご見学はこちら