新年あけましておめでとうございます!
設計の市瀬です。
本日は、ネストハウス仕事始めの日です!
毎朝の掃除から始まりました、ネストハウスの2015年。
みんな機敏に動き回ります。
今年最初の朝礼では、石川社長が新年の挨拶を。
新たな年を迎え、身の引き締まる想いになりました。
毎月お誕生日を迎える社員をお祝いしていますが、今月は総務の北川さん!
山田さんに引き続き、縁の下の力持ちとして、ネストハウスを支えてくれています(^^)
さあ!毎年恒例の津和野の太鼓谷稲成神社へ参拝です!
車に乗り合い、Let’s go!!
まずは参拝。みんな真剣に祈願中(ピースしてる人もいますね笑)。
健康、安全、学業、恋愛、、、みんなどんなことをお祈りしたのでしょうか?
そのあとは、今年最初(?)の運試し。既に初詣へ行った社員は何度目かのおみくじを引きました。
結果をみんなで見せ合いっこ。かくいう私は「吉」でした。(佐々木課長、指かぶってる~(・ω・`)笑)
こんな感じで、ネストハウスの2015年が始まりました!
今年も多くの方とのご縁を大切に、様々なことへのチャレンジ精神を忘れずに精進し、
充実した1年を過ごしていきたいと思います。
どうか皆様、本年もネストハウス社員一同、何卒宜しくお願い申し上げます。]]>
BLOG
ブログ
皆さま、あけましておめでとうございます!本年度も元気と笑顔で頑張っていきたいと思っております(●^o^●)
営業部の生田です(*^_^*)
本日1月6日は、ネストハウスの仕事始めということで、それぞれの2014年の目標を発表しました!!
私も新年の目標を発表し、今年をスタートしました!(^^)!
私自身初めての津和野参拝(^^♪
公私ともにお願いをし、いざ!おみくじへGO!!!!
結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・こちら!!
なんとも中途半端な末吉でした(;一_一) ちなみに4人とも末吉でした(笑)
色んな苦難を乗り越えながら、結果的には大吉な1年になるようがんばりたいと思います!!
そして、参拝終わりに”山賊”へ!!
恥ずかしながら、私は山賊も初めてで、雰囲気、接客、味ともに星☆3つでしたヽ(^o^)丿
今年から雑貨店ainaと新展示場FASTAの家のオープン。CMも1月1日から流れ始め、ネストハウスにとっては新たな挑戦の年となります!!
皆さま、今年もネストハウスをよろしくお願いいたします!!
こんにちは、企画広報の竹内です(・∀・)
2・3・4日と展示場をオープンしましたが、実質全員揃う本日がネストハウスの仕事始め。
いつものように月初めの全体朝礼でスタート。今月誕生日を迎えるのは専務石川です(*^_^*)
続いて、今年一年の目標「私の志」を各自発表。
仕事納めの日は体調不良で休養中だった佐々木も、元気に発表。
ちなみに私の目標は、資格の取得(宅建)とフルマラソン出場(完走)。
広報の業務に資格などなくても支障はないですが、営業支援、自己啓発も兼ねて。。
マラソンは体力作りのため。もしくはダイエットのため!?(^m^;)
抽選に当たれば・・・ですが大阪マラソンか神戸マラソンあたりを目指しています。
目標達成のための時間を確保するために、業務のスピードアップも誓いました。
全員の発表が終わると、毎年恒例の津和野参拝(私は初参加です)。
残雪もちらほらあったけど天気も良く、国道187号線を軽快に北上。
・・・が、柿木温泉からショートカットで津和野へ行ける山道に進路をとったことが仇に・・・
私は村田号に乗っていたので現場を見ていませんが、社長の車が凍結した道路で一時制御不能になったため、
思いのほか到着までに時間がかかってしまったのでした。
ここ、津和野の太鼓谷稲成神社は日本五大稲荷に数えられるそうです。
稲荷神社といえば商売繁盛の神様。ご利益ありますように。。。
おみくじを真剣に開封する営業・河村。さて結果は!?
(画像をクリックしてください)
大吉を引いて喜ぶ統括部長・寺尾。いい笑顔です(^_^)
社長も行く先々で大吉を引いてご満悦の様子。
事情により専務は早退でしたが、みんな揃ってハイ、ピース(^^)v
最初は「津和野、遠いなぁ。。。」なんて思っていましたが、
皆で同じ時間を共有して、雪道のような難関を乗り越えてたどり着くことに意義を感じたりもしました。
帰り道の途中にある「いろり山賊錦店」で少し遅い昼食。
山賊砦は改修中のため、一燈銭のみの営業だそうです。玖珂ほどではないですが混んでました。
山賊焼・山賊むすび・山賊うどん・・・おいしくいただきました!
帰りは強烈な眠気に襲われましたが・・・運転手村田の窓オープン攻撃で寝させてもらえず(・_;)
明日よりネストハウスの2013年が本格的に始動します。
どうぞ皆様、本年もよろしくお願い致します_(._.)_