不惑。
先日の生田ブログで、甲子園熱が再燃中の竹内です。
先週のアメトーーク「高校野球大大大大好き 栄冠は君に輝くSP!!」見ました?
マニアック過ぎて涙が出そうでしたね。社内では生田・市瀬ぐらいにしか伝わりませんが・・・。
個人的に一番好きな応援歌は「海のトリトン」です。「エル・クンバンチェロ」や
守備側を緊迫感で包み込むドラクエの戦闘BGMも好きですね。
今年の郷土代表はどうやら下関勢のようで、周防の人間にとってはややテンション下がりますが、
それでもやっぱり応援します。がんばれ高校球児!
さて、少し早いけど、隣席の市瀬から素敵なバースデープレゼントを頂きました(^^)
足で踏むと冷たい消臭スプレーが噴射されます。
狭い部屋でお互い異臭が気になる季節。
ニオイと暑さを同時に解決できる逸品です。
会社(aina)からは、ブログでも登場したDURALEXのサファイアシリーズから、
ボウルと小皿を頂きました(^^)
この鮮やかなサファイアブルー、見ているだけでも癒されます。
今はそうめんや冷奴を入れて涼を楽しんでいます。
==========================================================
さて、本日も南岩国町にてFasta完成見学会が開催されました。
暑い中多くのお客様にお越しいただき、感謝申し上げます。
来週は玖珂町の大田団地にて和モダン住宅「MAno(マーノ)」の完成見学会!
今回の見どころは本格的なホームシアターを備えたリビング!
木をふんだんに採り入れた和の空間との融合をどうぞご体感ください(^^)
▼会場へのアクセスはこちら
~おまけ~
広島県立美術館で開催中の「藤子・F・不二雄展」に行ってきました。
会場にはドラえもんのオブジェがいっぱい。
小学生の頃の愛読書は(アラフォー男子ならみんな知ってる?)「コロコロコミック」でした。
って今もあるんですかね? ドラえもんの連載もボロボロになるぐらい何度も読んでいた記憶があります。
今、娘はアンパンマンよりドラえもんに夢中。
世代を超えて愛され、大人も子供も楽しめるキャラクターを生み出した藤子先生はやはり偉大です。
しかし、漫画の原画や貴重な資料などは小さい子供にはちょっと退屈。。。
妻と交代で娘を見ながらも、いよいよ持たなくなってきた頃、
「なりきりキャラひろば」で機嫌を直すことに成功^^;
会場内は撮影禁止ですが、このスペースだけはOK。
のび太の机やどこでもドアでマンガの世界を再現。
どうやらパーマンにもハマった模様。
アニメ版をリアルタイムで見ていたあなたはやはり40歳前後?
今度DVDを借りて親子で楽しんでみようと思います(^^)
会期は9月6日(日)まで。夏休みの思い出に、家族みんなにオススメです。
以上、おまけがメインのビッグワンガムブログでした。
このニュアンスが伝わるのもやはりアラフォー・・・(しつこい)
同じくビッグワンガム級の小木本ブログ共々、今後もご愛顧ください( ̄ー ̄)]]>
BLOG
ブログ
皆様、こんにちは。
設計の市瀬です(´▽`)
昨日7/12(土)から始まったもの・・・皆様はご存知でしょうか?
全国高校野球選手権山口大会が開幕しました!!
このワードを聞くと、個人的に「夏が来た!」っと実感します。
県内4ヶ所の球場で行われ、母校の柳井商工は初戦! 【対 下松高等学校】
惜しくも 1 対 2 で破れてしまいました(・ω・`)
しかし!同じ柳井市内の柳井高校が徳山高専に 16 対 3 と圧勝!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
炎天下の中、イキイキと動き回る球児達に、夏を乗り切るエネルギーをもらっています(´∀`*)
柳井高校の、今後の活躍に期待したいですね。
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
ネストハウスでは、皆様へ熱いエネルギーを届けるべく、
T様邸の完成見学会2日目を開催しました!!
昨夜の雨によりお足元の悪い中、35組、約120名の客様にご来場いただきました!
外観・内観共に美しく落ち着いた雰囲気の、とても素敵なお家です。
ご来場いただいたお客様に、この素敵さをお伝えすることができたようで、片付けを終えたスタッフ一同は、
心地よい疲れが出ていたように思います。
ご協力頂きました、T様、誠にありがとうございました。
来週7/19(土) 20(日)には、由宇町にてF様邸完成見学会を開催します!!
イベント盛りだくさんの7月ですが、皆様ぜひご来場ください(-^〇^-)
8月も後半に入りました。世の夏休みは一気に加速していきます。
私、竹内は真夏の生まれ。意外にも?夏は大好きです。
特に好きなのは甲子園!子供の頃はラジオ体操後からワクワクして
8時半のプレイボールが待ち遠しかった記憶が。そして、そのまま第4試合まで見続ける。。(^_^;)
体力に自信がなくて選手としての経験はありませんが、生まれ変わったら球児になりたいです。
今年の夏休み中はほとんど外出でしたが、カーラジオ等で経過は気になってました。
3回戦~準々決勝が行われるこの時期は特に好試合が多くて、「どこが優勝するんだろう!?」という楽しみの反面、
段々夏休みが減っていく寂しさも相まって、「ずっと準々決勝が続けばいいのに!」という気分にもなります。
これは、成長が楽しみなのにずっとかわいい(小さい)ままでいてほしい、という
育児と似たような気持ちです(笑)
前置きが長くなりましたが、先日の誕生日に妻から買ってもらったのがコレです。
水深10mまで使える防水デジカメ。夏にぴったりのカメラです。
実はもう自身10台目ぐらいのデジカメで、結婚してから向こう10年間は
カメラ購入禁止令が出ていましたが、海で子供を撮るという大義名分のもと、
晴れて家族会議で承認が下りました(笑)
こんなシーンでも安心して使えます(・ω<)
今回訪れたのは光市の虹ヶ浜海水浴場。白砂青松のビーチ。
水質は綺麗だけどゴミや漂流物が若干気になりました。。
ビーチの片隅には、幼児用プールが。
海なのにプールなんて邪道!?いえ、一粒で二度おいしいと思えばいいんです。
お盆過ぎたらクラゲが大量発生するとかで海水浴はあまりすすめられないですが、
オススメのスポットがあったら教えてください。
海の後のお楽しみ、「温泉」。今回は「ゆーぱーく光」という所に行ってみました。
川の近くなのになぜか海水の泉質。内湯だけのシンプルな構造ですが施設は新しくて綺麗です。
温泉でも撮ろうと思ったけどおじさんがいっぱいいたので控えました。
あ、でも説明書には「温泉では使用しないでください」とありました・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、工作や釣りで充実していたネストスタッフの夏休みも16日でおしまい。
早速17・18日とイベントがありますので、再度告知しておきます。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます_(._.)_