岩国市で新築の家づくり。一戸建て注文住宅ならネストハウス
Loading...

岩国市で新築ならネストハウス

BLOG
ブログ

TOP > BLOG > 0年
LINEで送る

三連休の初日、いかがお過ごしですか?

明日から始まるセンバツ高校野球が楽しみな竹内です。

(初出場・不来方高校の読み方がわかりませんでした・・・)

 

さて、南岩国町のトーヨド団地では完成見学会を開催中です。

本日も多くの皆様にご覧いただきました。ありがとうございます。

 

170318-120225

斜面の錯覚!?長身な石川が小さく見えます。

 

 

今回の告知用動画、少し裏側をご紹介。。

 

170318_完成見学会.mp4_000043311

170318_完成見学会.mp4_000051851

家事室と書斎を紹介してくれたこの二人、

実は「空気イス」で耐えながらの撮影でした。

 

170318_完成見学会.mp4_000095941

家飲みのシーンは現場で考えた台詞を2~3回程度の撮り直しで乗り切り、

だいぶ板についてきた役者ぶりを発揮しています。

 

170318-115428

ウッドデッキも完成しました。

穏やかな時が流れる閑静な住宅街、

のんびりひなたぼっこできそうですね。

 

明日、明後日も開催していますので、

まだの方はお気軽にお越しください(^^)

 

→イベント情報はこちら←

 

======================

 

話は変わって、イロハーブ敷地内に建築中の展示場「irohaの家」。

先日は吹付断熱の施工風景をご紹介しましたが、

工事はさらに進んで・・・

 

170318-144139

この日は階段部分の施工中でした。

 

170318-144202

電気工事の㈱サガラさんにも会えました。

 

170318-144218

階段の施工は、大工さんによる違いはありますが、

1~4日程度かかるそうです。

 

木工事完了まではあと1ヶ月程度でしょうか?

完成が待ち遠しいですね(^^)

 

 

~おまけ~

 

いよいよ明日に迫ってきました、

イロハーブ初のウェディング

 

170318-172339

そのため、カフェは貸し切りです。ご了承くださいm(_ _)m

(shopとMidoriは通常営業です。)

 

170318-172607

夕刻から、設営と打ち合わせで

にわかにムードが高まってきました。

 

170318-173307

工務チームも総出で設営のお手伝い。頼もしいですね(^^)

 

170318-172824

心に残る結婚式になるよう、

ネストスタッフも全力で祝福したいと思います☆彡

LINEで送る

♪HAPPY BIRTHDAY  TO ME~~!! 10月13日 今日は私の誕生日^v^/ ありがとうございます。最近カボチャに縁のある河村です!   →   先日着工式を行った御庄のY様のご主人様も、着工式当日がお誕生日でした。 「この歳になって、こんなに多くの人に誕生日を祝ってもらえるなんて、思ってもいなかった」 とおっしゃいましたが、確かに私もこの歳(36歳)になって多くの方からお祝いされたり、 「お誕生日おめでとうございます!」と言われることはあまりないので、素直にうれしいです^^ さて、肝心の我が家には帰ったらケーキは用意されているのでしょうか?? 早苗ちゃんよろしく♪ 話は変わり、先日私は土曜日、日曜日に連休を頂き、石川県金沢市に行ってまいりました。 金沢市は私が学生時代を過ごした街で、小京都と呼ばれるほど風情もありとても好きな街の一つです。 その学生時代にともに過ごした友人の結婚式に招待され、お祝いに行ってきました。   新郎とは二十歳の頃からの付き合いですが、とても優しくいつも笑っているような男です。 「根は優しくて力持ち」を地でいくタイプで、喧嘩をしてもいつも彼が折れるらしいです。 結婚というご縁を大切にして、これからも夫婦仲良く、末永く幸せに過ごしていってほしいと思います。 おめでとう!! そして、金沢からほど近いということで、急きょ、富山県高岡市の「宮脇建設」様にもお招きいただき、 モデルハウスを見学させていただきました。     リビングから見える庭や空間づくりの工夫、アーチ状の天井の板張り、さわらの木を使った浴室、 そして窓や室内の建具は、引込みして収納できる工夫がありました。 和風に見えながら、どこかモダンで洗練された雰囲気を持つモデルハウス。 「家を電化製品のように考える現代的で効率的な家造り」ではなく、もっと自然の風や熱、光、空気を活かし、 健康で家族が安心して暮らせる家造りをしましょう、という会社の理念が伝わってくるようでした。 会社同士、社長同士のご縁、お付合いがあってこそこうしてお招き頂けましたことに感謝いたします。 ありがとうございました。私の家が完成したら、山口県まで遊びに来てください(遠いか・・^^;) 最後に、、、岩国市でも藤生町のモデルハウスが工事大詰めです。 室内の塗り壁も完了し、造作棚の取り付けや仕上げの工事に入っています。ワクワクしますね! さて、このガラスはどこにあるものでしょう~?? とっても気になります。 今のところ、完成見学会11月7日(土)8日(日)に予定しています。 家具や雑貨が入り、お庭もビシッと完成する予定です。ぜひ皆様楽しみにお待ちください! P.S. in金沢 のどぐろ炙り重 お値段2,030円 風味はサーモンに似ていましたが、う‥美味い!感動の味でした。お値段以上です。 金沢に行った際には、皆様「近江町市場」と「飴の俵屋」へ。]]>

LINEで送る

こんにちは
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ショールームの石川です。

今年もいよいよ押し迫って来ましたね。
近頃、マスクをしてらっしゃる方をよく目にしますが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。

さて今年一年はみなさまにとってどんな年でしたか? 私は、会社では多くのお施主様と
ご縁と出会いを頂いて感謝の気持ちいっぱいです。私ごとでは孫二人目の誕生と初の海外
旅行と振り返れば目まぐるしい一年でした(*_*)

そして、先日も孫の子守で久しぶりに【安芸の宮島】へ行ってきました。娘の同級生が宮島、
厳島神社で結婚式を挙げられるというので、子守り方々お祝いの儀式に参加させていただきました。

久しぶりの宮島は海外からの観光客もふくめ大勢の人で賑わっていました。近くにいると何時
でも行かれると思いなかなか足を運ぶことがないのですが、やはり壮大で美しく 良いですね!!


朱色の大鳥居、楠の自然木を使い 明治8年に完成したものだそうです。 海水に足元をさら
されながらも ・・ 『木』 って強いですね!


神社本殿を含めたこの景色 シンメトリのこの姿は美しく格別ですね・・
宮島の話はこれくらいにして


神殿でお参りをしながら式の開始を待っている娘たち ハイパチリ!


しばらくすると  「綿帽子」だわぁ! カワイイ! 綺麗! 素敵!
観光に訪れた方々からも歓声とフラッシュの光り渦巻く中 いよいよ新郎新婦の入場です。
白無垢に綿帽子 昔ながらの美しい花嫁の姿は、この朱色の神殿でより一層引き立ち
本当にお綺麗でした。
ご結婚が決まって一年くらい順番を待って今日の日を迎えられたそうで、全国各地から
ここ厳島神社の結婚式にみえられるそうです。


式もたけなわ三々九度の杯を交わし 新郎側のお席に新婦も座ります。
親の身になると嫁いで行ってしまった という実感がより一層湧き上がる場面です。
私も胸が熱くなってきました。
「どうぞお幸せになってくださいね」 と祈るばかりです。


式が終わり白無垢から色打掛にお色直しをされて神殿の外へ移動をして記念撮影です。

とそんな頃になるとお腹を空かした上の孫が・ぐずぐずし始めて、一旦お昼休憩と相成りました。


新郎新婦さんたちは、人力車で披露宴会場へ移動されたそうです。
海岸沿いの松の木と瀬戸内の海を背景に   絵になりますね!
披露宴の途中に下の孫の母乳タイムを挟んで私たちは、出来立ての 「もみじまんじゅう」
「焼き牡蠣」を 「天ぷら」を と何をしに行ったのやら~~
夕刻、披露宴が終わると久しぶりの逢瀬を満喫しきった娘たち同級生 今度はお母さんの顔に
戻って足早にお子さんたちのもとへ帰って行きました。
娘から聞いた話によるとメッセージカードに、

[私の夢は“ネストハウス”で実家をリフォームすることです] と書いてあったそうです。

高校時代テニス部で一緒に過ごし、我が家へも合宿?のお泊りをし合ったお嬢様たち
こんなメッセージを下さるような大人に成長されたのだなあと W の嬉しさでいっぱいになりました。

さて、今日ショールームでは、河村講師によるセミナー

【「すごい!」と言われる資金計画の立て方教えます】
が開催されました。

お二組のお客様にご参加いただきまして、とてもご熱心にお勉強されていました。河村も今回は三回目
という事もあり流調にそしてポイントはしっかり押さえつつ大変上手にされていました。

今日お越しのお客様、お役に立たれましたか! どうもありがとうございました。これからも様々なセミナーを
計画していますので「ネストセミナー」でしっかり賢く家づくりをお考えくださいね。

それではみなさま、すこし早いのですが、よいお年をお迎えくださいませ。

LINEで送る

こんばんは工務石川です。
先日より結婚式のネタばかりですが、
今日もそのネタで行きます(^u^)

結婚式で手作りアイテム定番のWELCOMEボード。。。
例に漏れず自分も手作りでいく事になったのですが
なかなか時間が取れず、、、気が付けば結婚式前夜(=_=)。。。

①諦める?

②有り合わせでささっと済ます?

そんな誘惑+睡魔と戦うこと2時間。。。

なんとか形になり(^^♪

そして次はプラモデル。。。

無くてもいいっちゃいい!?

(p_-)ZZZ

(+_+)!! いやいや、
せっかく友達に取り寄せてもらったのに申し訳ない(>_<)
そんなこんなで格闘すること小1時間。。。

いやぁ、何とかなるもんで、どうにか完成。
そのまま安眠かと思いきや、
変なテンションで“自己満”の世界に突入~

      
      
写真撮りぃの
、比べぇの。。。

嫁さんに、変なうんちくとか語って、引かれぇの。。
んで、そのまま当日を迎えたのでした。。。

*結局あんまり反応が無かったのは、言うまでもなく、、、

みなさんも”自己満”にはご注意を(笑)

LINEで送る

こんにちは、工務の佐々木です。
先週の土曜日、石川Jrこと工務石川の結婚式に参加してきました。


私もを持つ身として、この場面はたまらない気持ちになりました。


列席者一同でのフラワーシャワー


社長も息子の晴れ姿を一生懸命写真に収めていました。


ケーキをお互い食べさせ合う「ファーストバイト」。デレデレの石川くんです。


ネストの独身スタッフも羨ましそうに見つめています。


統括部長・寺尾のスピーチも感動的でした。


一心不乱に食べることに集中する人もいました。


新郎の甥っ子による花束贈呈。可愛らしいチビッ子の登場にみんな釘付けでした。


クライマックスは新婦による感謝の言葉と親族代表挨拶。
社長も愛娘を嫁に出した経験談を交え、感極まっていました。


私ももらい泣き。。最後は私達の席だけスタンディングオベーションでした。

私も18年前に結婚した時のことが走馬灯のように頭に浮かんできました。
結婚したてのピュアな気持ちにさせてくれました。
初心に帰って、家族を大事にしようと思った佐々木でした。

人気の記事

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スタッフ別
カテゴリー別
アーカイブ別
来店予約・モデルハウスご見学はこちら | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス
来店予約・モデルハウスご見学はこちら