岩国市で新築の家づくり。一戸建て注文住宅ならネストハウス
Loading...

岩国市で新築一戸建ての家を建てるならネストハウス

BLOG
ブログ

TOP > BLOG > 0年
2016.03.07 | 白尾 咲樹
LINEで送る

 

みなさんこんにちは
先日、市瀬のブログにもかいてありましたが
花粉症になりメガネとマスクで不審者スタイルの白尾です。
SONY DSC

 

でも本社の中は特にくしゃみもすることなく安全のようです。

 

先日の見学会にて花粉を体中に浴び見事発症
営業部の皆さんと鼻を赤くしながら対応しておりました。
ご来場いただき皆さんありがとうございました!

 

そんな中、営業岡村が花粉症と相性が悪い食べ物の話をきき
教えていただいたのでちょっとご紹介します。

どうやら、どの花粉症にかかったかによって
相性の悪い食べ物が違ってくるそうです。

 

スギ花粉症・・・トマト

トマト

 

 

白樺花粉症・・・りんご、豆乳など

りんご

 

 

ブタクサ花粉症・・・メロン、バナナなど

メロン

 

 

特定の食事を食べると花粉症のアレルギー物質に似ているため
症状が悪化しアナフィラキシーショックを引き起こす可能性があるため、
避けたほうが良い食べ物だそうです。

 

私はりんごなど果物類を食べると口の中がヒリヒリしたことがあり
もやしを食べても耳の奥が痒くなったりしたことがありました。
まだまだ、もやしがきっかけで死にたくはないので気をつけたいと思います

 

皆さんも上記の食べ物を食べて口の中がしびれたり、
腫れてきたりと心当たりのある方は気をつけてみてください。
私は耳鼻科にレッツゴーです!

 

LINEで送る

「卒業」のシーズンということもあり、お子様がおられる親御さん達にとっては、
涙なしでは過ごせない季節になってきましたね。
ネストハウスのスタッフも、お子様が今日卒業式という人がいました。きっと良い涙を流されたに違いありません。

34歳になり、少しずつ涙腺が緩んでき始めた(?)営業河村です。 最近では、お客様の着工式でウルリときました。

を流すことによって、緊張やストレスに関係する交感神経から、脳がリラックスした状態の副交感神経
へとスイッチが切り替わる。よって、たくさんを流すほどストレスが解消し、心の混乱や怒り、敵意も改善する。」

ことが、脳の研究からもわかっているのだそうです。

ですが最近の私の涙は、ストレス解消どころか「ストレス倍増」に近い効果を表しております。。そう、正体は「花粉」です。

代表的なスギ花粉
「今年は少ないかもな~」と少し甘く見ていましたが、一昨日辺りから本格的に目がチクチク、鼻がムズムズ、喉がガラガラ
してきました。
そこで、「花粉症のメカニズム」を調査し、花粉症を根底から理解することで、少しでも”気になるアイツ”を遠ざけられるのでは、
と思い立った私。早速メカニズムを調べてみました>v<↓↓

「まず、花粉が目や鼻に入ると、花粉がマクロファージ(白血球の一種)に取り込まれます。花粉を処理したマクロファージが、
細胞の表面に現れ、T細胞に「花粉」であることを知らせます。T細胞は、その情報をB細胞に知らせて、B細胞が形質細胞に
変わって「LgE」という抗体を産生します。花粉が体に入ってくると、花粉とこの「LgE抗体」が結合し、白血球(主に肥満細胞)
からヒスタミンや化学物質を産生させ・・

・・眠たくなってきたので辞めましょう T_T

つまり、体質は変えられない(薬や体質改善の注射などの対策はある)とすると、室内にいるときに外部の花粉をシャットアウト
できれば、快適に過ごせるのではないでしょうか。(単純に)

住まい(お部屋)から花粉を徹底除去する工夫を調べましたので、その中で実行しやすい4項目をご紹介します。

1、お部屋の空気は「加湿」でしっとり。空気中の花粉を湿らせ、床に落とそう。
→加湿の目安は、相対湿度で50~60%が最適だそうです。
2、床の掃除は「朝一番」で!夜に落ちた花粉を、再び舞い上がらせない。
フロアモップなどを使って、負担軽減しましょう。
3、「拭く」掃除法を駆使!掃除機使用時は、空気清浄機を併用しよう。
ハタキやほうきの使用は、この時期はやめておきましょう。
4、花粉入り外気は部屋に入れない!換気は花粉の飛ばない深夜か早朝に。
→夜露で花粉が地面に落ちた深夜か、飛ぶ前の早朝に換気しましょう。

展示場FASTA2014でも、加湿器を設置しております。

実は、内観・外観の見た目的なこだわりだけでなく、機能面も、特に私にとっては嬉しい「花粉対策」もバッチリ!!

いつもは涙でクシャクシャになる私、河村でも、今日室内で過ごしてみて・・あら不思議!花粉でチクチクしないのです。

「24時間全熱交換型換気システム」を採用しており、花粉を99.8%除去してくれるという、「高性能花粉フィルター」↑↑
を通じて、新鮮な外気を床下から取り入れます。詳しいシステムの概要は、現地でご説明いたします^^

私のように、ジュルジュルと毎日花粉に悩まされているそこのあなた! その効果を実体感しに来てみましょう!

さて本日も常設「FASTA2014」をはじめ、「南岩国町H様邸」「南岩国町K様邸」のご案内に忙しい1日となりました。

・モダン和風シリーズ「MAno」 H様邸 (3月27日までご案内可能)

・2世帯~多世帯住宅の人気シリーズ「FASTA」 K様邸 (3月23日までご案内可能)

実際に建てられた方のご邸宅は、これからマイホームをご検討される方には大変参考になりますので、
ぜひお気軽にご覧になってみてください。

「今日の一枚」 ご来場ありがとうございます^^!

人気の記事

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スタッフ別
カテゴリー別
アーカイブ別
来店予約・モデルハウスご見学はこちら | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス
来店予約・モデルハウスご見学はこちら