岩国市で新築の家づくり。一戸建て注文住宅ならネストハウス
Loading...

岩国市で新築ならネストハウス。

BLOG
ブログ

TOP > BLOG > 0年
LINEで送る

こんにちは、ショールームの小木本です。
猛暑の続く日本列島ですが、お変わりありませんか?
お体を大切にされ元気でこの暑さを乗り切って下さいね。

本日はA様邸の着工式の様子を少しご紹介させていただきます。
A様と営業担当の石川は同じ高校の同級生とのこと。
A様からご連絡をいただき、打合せを重ねてご契約をしていいただきました。
ご縁を感じますね。

 

着工式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

 

着工式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

着工式は、皆で顔をあわすことでお施主様の思いと職人さんの思いを共有できる大切なセレモニーです。
全スタッフ、職人さんが自己紹介をすることで思いを一つに生涯安心して暮らせる家造りを誓います。

 

着工式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

棟梁の光井大工さん。

A様からも温かいお言葉をいただきました。

 

着工式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

 

家を建てるときに何がいちばん大切か、と聞かれたら「お客様と造り手相互の信頼関係」と思います。
ネスト会を代表して総合インテリア タカシゲさんの乾杯のあいさつでは、「5年後、10年後、15年後もネストハウスで建てて良かったと言ってもらえるよう業者一同精一杯頑張ります。」というお言葉をいただきました。

 

着工式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

 

いよいよ工事が始まります。
A様ご家族に満足していただけるよう精いっぱい工事を進めていきます。
本日は暑い中ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

最後になりましたが、本日は8月の全体朝礼でした。

 

全体朝礼 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

 

社長からは「基本に忠実に」ということと「当たり前のことを当たり前にすることの大切さ」のお話がありました。
よく耳にする言葉ですが、これができている人は意外に少ないと思います。
人は様々な事に関して、慣れてくると基本を疎かにしてしまいます。
暑い日が続きますがひとつひとつを丁寧に気を引き締めていきたいと思います。

 

 

全体朝礼 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

そして、恒例の8月誕生日を迎えられたのは、工務部の寺尾と営業部の江田。
8月生まれにぴったりなひまわりのようなお二人。(笑)

 

全体朝礼 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

全体朝礼 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

素敵なお誕生日をお過ごしくださいね。
最後まで読んでいただき有難うございました。

 

 

 

LINEで送る

撮影の現場に出かけると、よくカメラを2台持っていることについて

ツッコまれますが、理由は2つあります。

 

ひとつは、それぞれのカメラの持つ役割が違うから。

以前のブログでも書きましたが、建物の広さを表現するには広角レンズ、

人物等の撮影では単焦点レンズが適しています。

1台のカメラでいちいちレンズを付け替えるのも大変なので、二刀流というわけです。

 

もうひとつの理由は、一方が壊れた時のため。確率としてはかなり低いですが。。

しかしそんな場面が、最近実際に起こりました。しかも上棟式の大事な場面で。。。

断末魔の叫びのような長めのシャッター音とともに、起動しなくなりました。

 

修理に出して復活を遂げたものの、修理費2万円はあまりに痛い(T_T)

病因はシャッターを動かすモーターの破損とのこと。

カメラは消耗品ということを思い知らされました。

皆さんも大事な場面では予備カメラの携行を!

 

161106-184009_2

 

退院後の第一弾はイロハーブから見える星空。

肉眼ではここまで見えませんが、

明るいレンズで20秒程度露出すれば無数の星を捉えられます。

 

===========================

 

話は変わって、昨日我が娘が5歳の誕生日を迎えました。

 

161122-203606

 

子はかすがい」といいますが、結婚生活が長くなってくると実感が強くなります。

かすがい(鎹)・・・二つの材木をつなぎとめるために打ち込む、コの字型のくぎ。

 

いい夫婦の日に生まれたということもあり、誕生日を祝うと同時に

夫婦を見つめ直すきっかけにもなっています。

・・・普段そんなに仲悪いわけじゃないんですが(笑)

むしろ仲良い方かと思います。

 

161122-203619

 

これからも無限の愛を注いで、命を懸けて育みます。

 

========<お知らせ>========

 

イロハーブだより秋号の読者プレゼントコーナーは11/30〆切です。

今のところ、箸置きは当選確率高めです(^_^)

 

161001-115743

 

イロハーブだより秋号 アンケートフォームはこちら

LINEで送る

急に寒くなりました。
高校生の娘は、通学用のマフラーが無い!!と、
勝手に私のクローゼットから引っ張り出したものを、当然のように使っています(>_<)
まー似会っているから許してあげましょう♥

最近、娘と同じ靴 同じ服が着られるようになって
なんだか家計にも優しいことに大満足しています。
先日迎えた娘のバースデー。
ようやく?17歳になりました。
IMG_0872

ところで、先日 土地の視察で出会った奴★
IMG_0913
にゃんちゃん。
にゃん にゃん?
猫の言葉が分かるなら、聞いてみたいことがあります。

犬は好きですか?って

IMG_0921
久しぶりにお花を頂く事がありました。
花束って 嬉しいですね。
帰って真っ先にコップに活けました。
花を活けて 3日目… なぜ主人は花について触れようとしないのでしょうか?

 

うーん。

12月 この月には、一年の後悔をしないように
やり残したことはすべて片づけたいと思った 岡村でした。
来年も宜しくお願い致します。

 

 

LINEで送る

みなさん、こんにちは!
ショールームの樫山です(^o^)丿

先日の大雨に比べて、今日は良いお天気でしたね♪
そんなお天気のなか、本社屋のお引っ越し作業が行われております。
私も少しですが、お手伝いしてきましたよ~(^v^)
151120-172433 151120-172551
151120-170236 151120-175030
片付けも大変ですが、自然素材に囲まれた新しいオフィスに興奮しちゃいます!!
間接照明の暖かい光で、ほたての漆喰を照らしてくれています。
見ていると少し睡魔が・・・!?

 

 

デスクは広いカウンターが 造作で作られています♪収納もバッチリ考えてあります。
私の席からは、iroherb全体が見えるんですよ♪♪
振り返ると、窓からは空と山が見えます。夕日が沈む景色が見れるんです(^u^)
なんてお洒落なオフィスなんだ~。

151120-170142 151116-103226

 

作業しながら、ふと「本当に現実になったんだ」と思いました。

私が入社した当初から、社長は複合施設をやりたい。夢をよく語っていました。
現実離れした話しだったので、内心は・・・?
だけども 、社長は言ったことは絶対 有言実行なのです。
本当にすごいです。

 

色んな方の協力があって、できあがっていくiroherb。

 

オフィスの完成をみて感動しました。
次はカフェ、インテリアショップ、他店舗や 外構が全部できた時は~~
皆さんにも早く同じ感動を味わってもらいたい!!
もう少しお待ちくださいね\(^o^)/

そしてそして、今日は“たっくん”こと 営業・石川(36才)のお誕生日!
そしてそして、2日後は“しんちゃん”こと設計・村田(39才)のお誕生日!

 

二人ともおめでとー★

 

みんなでサプライズしました(・∀・)
ケーキは周東町の「さくら亭」さんのオペラです♪ 美味しかったです(´∀`)
泣くかな?と思ったけど、二人ともクールでした。


 

 

 

 

5後に社長が、新たな夢を語ってました!!おぉー。
5年後は~。。これはまだヒ・ミ・ツ ・ω・

LINEで送る

♪HAPPY BIRTHDAY  TO ME~~!! 10月13日 今日は私の誕生日^v^/ ありがとうございます。最近カボチャに縁のある河村です!   →   先日着工式を行った御庄のY様のご主人様も、着工式当日がお誕生日でした。 「この歳になって、こんなに多くの人に誕生日を祝ってもらえるなんて、思ってもいなかった」 とおっしゃいましたが、確かに私もこの歳(36歳)になって多くの方からお祝いされたり、 「お誕生日おめでとうございます!」と言われることはあまりないので、素直にうれしいです^^ さて、肝心の我が家には帰ったらケーキは用意されているのでしょうか?? 早苗ちゃんよろしく♪ 話は変わり、先日私は土曜日、日曜日に連休を頂き、石川県金沢市に行ってまいりました。 金沢市は私が学生時代を過ごした街で、小京都と呼ばれるほど風情もありとても好きな街の一つです。 その学生時代にともに過ごした友人の結婚式に招待され、お祝いに行ってきました。   新郎とは二十歳の頃からの付き合いですが、とても優しくいつも笑っているような男です。 「根は優しくて力持ち」を地でいくタイプで、喧嘩をしてもいつも彼が折れるらしいです。 結婚というご縁を大切にして、これからも夫婦仲良く、末永く幸せに過ごしていってほしいと思います。 おめでとう!! そして、金沢からほど近いということで、急きょ、富山県高岡市の「宮脇建設」様にもお招きいただき、 モデルハウスを見学させていただきました。     リビングから見える庭や空間づくりの工夫、アーチ状の天井の板張り、さわらの木を使った浴室、 そして窓や室内の建具は、引込みして収納できる工夫がありました。 和風に見えながら、どこかモダンで洗練された雰囲気を持つモデルハウス。 「家を電化製品のように考える現代的で効率的な家造り」ではなく、もっと自然の風や熱、光、空気を活かし、 健康で家族が安心して暮らせる家造りをしましょう、という会社の理念が伝わってくるようでした。 会社同士、社長同士のご縁、お付合いがあってこそこうしてお招き頂けましたことに感謝いたします。 ありがとうございました。私の家が完成したら、山口県まで遊びに来てください(遠いか・・^^;) 最後に、、、岩国市でも藤生町のモデルハウスが工事大詰めです。 室内の塗り壁も完了し、造作棚の取り付けや仕上げの工事に入っています。ワクワクしますね! さて、このガラスはどこにあるものでしょう~?? とっても気になります。 今のところ、完成見学会11月7日(土)8日(日)に予定しています。 家具や雑貨が入り、お庭もビシッと完成する予定です。ぜひ皆様楽しみにお待ちください! P.S. in金沢 のどぐろ炙り重 お値段2,030円 風味はサーモンに似ていましたが、う‥美味い!感動の味でした。お値段以上です。 金沢に行った際には、皆様「近江町市場」と「飴の俵屋」へ。]]>

LINEで送る

そして、月始めの全体朝礼がありました。 寒い朝でしたが、ネストのみんなは元気です! 朝礼での声が、会社中に響きわたります。 朝礼担当は工務・石川です(^_^)/ 背後の窓に貼られてるカラフルな紙が見えますかー? これには複合施設「イロハーブ」の、これからのスケジュールやどんな事をするのかが書かれています! そこに、スタッフの意見が貼れるようになってます。 色んな意見が貼られてて、夢が膨らみますッ(^v^) 楽しみですね~♪ 今月お誕生日を迎える2人です。 みんなにお祝いをしてもらえ嬉しいです! 私は、ついにキター\(-o-)/ 30代に突入です。 2月もイベント盛り沢山です。チェックをお願い致します(^o^)丿 【 最終見学会 】  コンセプトタウン cocoie 日時: 2月7日(土)・8日(日) 10時~17時 場所: 岩国市牛野谷町3丁目(Google Map) ★ 7日(土)はプロによる「お庭相談会」を開催。先着30名様にミニプランターをプレゼント ★ 【 教室 】 親子でバレンタインレッスン ・日時:2月7日(土) 10時30分~13時 ・場所:ショールーム  岩国市保津町2丁目4-48 ・参加費:保護者様 1,500円 / お子様 500円 ・ペア割:保護者様 1,300円 ・持参物:エプロン・ハンカチまたはお手ふき ・講師:フードコンサルタント 瀧口 美穂 ★  親子料理教室 第2弾!バレンタインのお菓子作り&スイーツラッピングをやります! ★ 【 教室 】 リラクゼーション ヨガ ・日時:2月19日(木) 13時30分~14時45分 ・場所:ショールーム 岩国市保津町2丁目4-48 ・参加費:1,500円 (tea付き) ・ペア割:1,300円 ・持参物:ヨガマット(貸出あり)・タオル・飲み物 ・講師:ボディメイクインストラクター 吉福 教子 ※教室のお問合せ先は、ショールーム ℡ 0827-38-1188までお願い致します。 皆さまのお越しをお待ちしております(^o^)/ ]]>

LINEで送る

こんにちは。
妻の誕生日にブログ当番になってしまった竹内です。

間に合わせで買ってきた花束。
少なすぎて束に見えないので寄ってごまかします。
本数よりも、気持ちが大事。家事育児いつもありがとう。

年齢分のローソクをつけてもらったのに、立てたのは三本だけ。。。
よく「意外!」と言われますが、6コ年上の姉さん女房です。
「年下のかわいらしい奥さんがいるイメージ」だとか
「古風で大人しい奥さんがいるイメージ」だとか
何人かにそんなこと言われましたが、現実は限りなく逆に近い。
縁は異なもの味なもの。人生わからないものです。

今回のケーキは平田の「パティスリーnozo」さんに注文。
犬好きな妻のために犬を描いてもらいました。
普通は何かのキャラクターを頼むものでしょうが、
どんな犬でもいいのでお任せします」の注文にnozoさんも困惑されてましたが、
さすが、かわいく仕上げてくれました。
これからクリスマスケーキで相当お忙しいことでしょう。

ところで世の旦那さんは奥様の誕生日には何か特別なことしてますか?
私も今日だけ愛妻家?いやいやいつも感謝しています。
そして口に出して「ありがとう」を忘れないように。。。
でも連発しすぎて「何にありがとうかわからない」と
逆に怒られたりすることも。。。
感謝の言葉は心を込めて伝えましょう!

何だかまとまりがないですが愛妻家竹内がお送りしました(・∀・)

〜おまけ〜

自身の誕生日から半月で再び巡ってきたバースデーケーキ。
普段の食事は細いのに大人並みの食べっぷり。

ノベルティやもらい物ばかりですが、ぬいぐるみもだらけ。

また親バカ写真になってしまって恐縮です。。

LINEで送る

さて、これは何の図でしょう?

答:ピクチャーレールの取り付けに奮闘する営業部師弟コンビでした。

本日は関戸に完成したA様邸のお引渡し式でした。
生田にとっては初めてのお客様ということで、教育係の河村も同席。
ちなみに生田も自称雨男だそうです。

担当生田、着工式の時は「一生涯忘れることのない」という言葉がありましたが、
無事完成してお引渡しができた今日のこの日もまた、感慨深いものがあるでしょう(^^)

お施主様ご挨拶では、ご主人が楽しみにしていたトレーニングルームの話題になり、
「ここで鍛えて、今はジャギだけどいずれラオウを超えたい」という抱負も聞かれました。

最後は何だか変なテンションに(笑)
お施主様と師匠とで、生田を讃えて?を披露。

あいにくの雨ではありましたが、みんな晴れやかな笑顔です(*^_^*)
12月もまた新しいお家が完成します。幸せな笑顔のお引渡し式を
これからも撮り続けたいと思います。

~おまけ~

「3歳になりました(^_^)」

毎年、この時期になると娘の誕生日ネタを書いていますが、今年で3回目。
光陰矢の如し、子供の成長で月日の経つスピードを感じます。

バースデーケーキは悩んだ末、去年に続いて今津町の「ラポルトルージュ」に注文しました。
トッピングにはキャラメルとチョコレートでできた「おさるのジョージ」。オプション料はなかなかいい値段です。
普通にアンパンマンとかの方が安いと思われます^^;

2歳後半頃からちょっとおてんばな面が出て、「ギザギザハートの子守唄」ではないですが(古っ)、
ナイフみたいにとがっては触る者みな傷付ける(押したり、蹴ったりする)ことがしばしばありました。
(近所の男の子に顔を見るなり泣いて逃げられたり・・・)
保育園の一時保育に預けたところ、だいぶ社会性も身に付いたのか、徐々に改善されてきました。

そんな娘ですが、毎日可愛くて可愛くてたまりません。
ただ、今日元気でも、明日一緒にいられる保証はありません。かけがえのない一日一日を大切にして、
精一杯の愛情を注いで過ごしていこうと思う今日このごろです。

本日の担当は親バカ竹内でした。

人気の記事

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
スタッフ別
カテゴリー別
アーカイブ別
来店予約・モデルハウスご見学はこちら | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス
来店予約・モデルハウスご見学はこちら