岩国市で新築の家づくり。一戸建て注文住宅ならネストハウス
Loading...

岩国市の複合施設ならイロハーブ

BLOG
ブログ

TOP > BLOG > 0年
LINEで送る

明日から寒波到来です。

天気予報で耳にし、あわてて愛犬用の毛布を買いに行った岡村です。

 

 

 

 

11月もすでに半ば…

今年もいろいろな目標を立てたものの、クリスマス用にディスプレーされた

店頭をみると 楽観的に今年もよく頑張った(*’▽’)と 締めくくろうとしている自分がいます。

 

 

 

さて、本日は11月3日に開催されましたパンとおとのご報告です。

この度 文化の日 に開催ということで、今回のイベントは ハグしませんか?!  というテーマで開催されました。

 

 

 

平和と自由を愛し、文化をすすめる日とされる文化の日に 今回も12店舗が

集まりました。

 

 

 

 

第七回とありまして、アンケートのご協力も温かくお迎えいただき、朝から多くのお客様にご来場いただきました。

 

 

 

今回のイベントは、イロハーブカフェもドリンクブースで出店しました。

 

私 岡村は、この度は原田侑子さんのライブの司会をさせていただきました。

不慣れな司会でファンの皆様にはご迷惑をおかけしましたが、

沢山お集りいただき本当にありがとうございました。

 

パンとおと。

 

パンを買って食べる事は日常かもしれません。

 

 

好きなパンを選んで食べる。

好きな人と食べる。

大切な家族と食べる。

素敵な景色の中で食べる。

素敵な曲を聞きながら食べる。

 

美味しいを共感する。

時間を共有する。

 

それはまるでハグするように みんなで時間を同じくしました。

 

 

いつも応援してくださっているオーナー様からもうれしい声をいただきました。

『すっごい楽しかったです。』

 

この言葉が本当にありがたく 私達もまた沢山きていただくように頑張らないと!  と感じました。

 

車の渋滞で並ばれた方、パンが売り切れで買えなかった皆様、

由宇町まで足を運んでくださって本当にありがとうございました。

 

 

またお会いできる日を楽しみにしています!!

 

 

 

パンとおとのご報告でした。

 

 

 

岩国市で新築の家づくり。一戸建て注文住宅ならネストハウス
山口県岩国市由宇町3915
0827-63-1681

□ネストハウス 公式Facebook
□ネストハウス 公式Instagram
□ネストハウス You Tubeチャンネル

 

LINEで送る

みなさん、こんにちは(^_^)/
村田です。

今日もとっても良いお天気♪
昨日の賑わいが嘘のように、のどかな空気がイロハーブに漂っています(^_-)
つい、小鳥の囀りを耳にボーっとしてしまいます。
仕事中なので、「はっ!」と我にもどる始末です(-_-;)
170514-113530170514-113210170514-112924
昨日の「ぱんとおと」のイベントを終え、ずっしりと疲れを感じる私(-_-;)
とっても暑い真夏日だった1日。
当然、沢山の方々にご参加頂けイベントは大成功!とってもハッピーなのは間違いないのですが、
年齢を重ねたせいか?はたまた?運動不足が祟ったのか?
朝の目覚めは、土の中に埋まってたかのようにお疲れモードでございました(>_<)
170521-095701170521-104357170521-151109
これはきっと、一生懸命がんばった結果だと前向きにとらえて、気合をいれております。

昨日の成功は、賛同して出店して頂きましたパン屋さんを初め、シンガーソングライターの原田侑子さん
他協力して頂いた沢山の方々のおかげですm(__)m
ありがとうございました。
そして、企画を練り指揮をとったスタッフのみなさん、お疲れ様でした(^_^)/
170520-183123170521-152619170521-152807
おいしそうなパンの香りと、すてきな歌声に癒された一日でした。
次のイベントが今からとても楽しみですね(^_^)

気になりますのは、真夏日の太陽の下頑張ったおかげで、顔だけしっかり日焼け。
そして、色んな方に丸くなった事を指摘され、少し気にしております(-_-;)
なんとかせねばと、焦りながらパンの香りに心を奪われる私です・・・。

 

LINEで送る

170521-100929

5月下旬にしては暑すぎる日差しの下、第2回ぱんとおとが開催されました。

 

170521-095609

9時半頃から行列ができ始め・・・

 

170521-095540

最後尾はカフェの入口辺りまで!

 

170521-100447

そして10時、待ちに待った開門です。

弾かれるようにポイントカード会員用と非会員用の受付に分かれ、

抽選券入りの紙袋を受け取ってお目当てのパン屋さんへ・・・

 

170521-104357

初めて来場された方も多かったようですが、目立った混乱はありませんでした。

アンケートへのご協力、ありがとうございました。

 

170521-104908

ただ、駐車場は開始早々から満車状態になり

農道まで渋滞を引き起こしてしまい、ご迷惑をおかけしましたm(__)m

整理のために駆け回ってくれた工務スタッフの皆さんには感謝の気持ちで一杯です。

 

170521-124506

 

170521-144002

13時からは後半戦の2店舗、「種と土」さん、「弥五郎ドーナツ」さんも登場。

いつの間にかまたも長蛇の列ができていました。

 

170521-151106

ファンの皆様、お待たせしました!

14時半からは「おと」に魅了される1時間、

原田侑子さんのライブが行われました。

 

170521-151725

今回は男性MC・営業河村。

ネストまつり等ではおなじみのベテランですが、

少々勝手が違って緊張(!?)・・・ややカミ気味でした(^_^;)

 

170521-152201

去年は肌寒い中でのライブでしたが、

今年は新緑の中、天候にも恵まれ

テラスからの風景もより綺麗に見えたのではないでしょうか?

原田さん、今年も感動のステージをありがとうございました(^^)

 

170521-151627

本日ご来場頂いた700人を超える皆様、本当にありがとうございました。

また機会を作り、イロハーブでの新たな賑わいを創出していきたいと思います。

 

最後に、前回撮る隙もなく悔しい思いをした

各店舗自慢の「ぱん」の写真をどうぞ^_^

 

170521-094051 170521-094113

170521-094627 170521-094656

170521-094742 170521-094829

170521-094917 170521-095526

170521-124444 170521-124529

 

是非、実店舗にも足を運んでみてくださいね^_^

 

 

LINEで送る

普段はインドアな広報の業務ですが、今日は一日出ずっぱり。

 

まずは、パン屋さんに「ぱんとおと」のチラシをお届け。

 

170511-110907_2

 

大竹市西栄の「Chou Chou(シュシュ)」さん。

 

170511-110641

 

ショーケースに入った対面式の販売。可愛らしいパンが所狭しと並びます。

 

170511-110853

 

さっそく飾って頂きました。ありがとうございます(*^^*)

 

170511-114813

 

続いて、今津町の「ぱんのきもち のぴ」さん。

 

170511-114830

 

今月でちょうど10周年だそうです。おめでとうございます(^^)

 

 

170511-114950

 

2店舗とも、昨年の第1回目から連続でご出店。

前回は午前中でほぼ完売だったことから、できる限りの

増量をお願いしていますので、皆様お楽しみに。

 

「ぱんとおと」の情報はこちら(イロハーブHPへ)

 

 

続いて、午後からは現場パトロール。

 

170511-140021_2

 

当番制で工務以外の部署から二人一組で月に一度チェックします。

今回は営業石川と私で和木町の現場へ向かいました。

 

170511-140050

 

いつも丁寧でキレイな現場の光井棟梁さん。

予告もなくいきなり訪問しても慌てません。

 

170511-154034

 

あっという間に夕方になり、通津の上棟現場へ。。

 

170511-154846

 

日当たりも良く、海もよく見える素晴らしいロケーション。

 

170511-164703

 

M様、本日は誠におめでとうございます!

完成まで楽しみにお待ちください(^^)

LINEで送る

こんにちは、今月5回目のブログ当番・竹内です。

 

今回はイベントネタでも休日ネタでもなく、「日本語」のお話。

イロハーブだよりの編集責任を預かる立場もあってか、

取材の道中などで北川と話すテーマは、「乱れた日本語」(堅い!)

個人的に気になるものを数点ご紹介します。

 

「~させていただく」

こう言えば何となく丁寧に聞こえるから不思議なものです。

私もつい使ってしまうことがあるので偉そうなことを言えませんが

あまり乱発しているのを聞くと違和感を覚えます。

基本的には相手に許可を得る場面で使うべきでしょう。→参考

 

「固定概念」

「固定観念」と「既成概念」がミックスされ、何となく市民権を得ていますが

観念と概念の違いを理解すれば誤用もなくなるかと思います。→参考

 

「ケンケンガクガク」

これはちょっとマイナーかもしれませんが、

「侃々諤々(カンカンガクガク)」と「喧々囂々(ケンケンゴウゴウ)」が

ミックスされた産物。私もよく知らなかったのですが、調べてみると

両者は全然違う意味でした。→参考

おしゃべり好きの妻に「PTAでケンケンゴウゴウの議論をしてきたんだね」

と言うと心外な使い方ですが、カンカンガクガクなら問題ないでしょう。

 

暮らしを提案するネストハウス。

正しい日本語を当たり前に使えるように心がけます。

その他にも気になる誤用がありましたら教えてください(^o^)

 

 

=====おまけ=====

 

170425-153153

 

やっぱりイベント告知も書いておきます。

イロハーブだよりでもお知らせしましたが、

第2回ぱんとおと開催まであと1ヶ月を切りました!

 

今日はチラシ・HP用の写真をカフェのウッドデッキにて撮影。

出店数も10店舗に増えて、パワーアップして開催します。

詳細はイロハーブのHPにて随時更新していきますので、お楽しみに(^o^)

 

→イロハーブHPはこちら←

 

LINEで送る

休日は体を休めたり、走ったり、家族とお出かけしたり・・・

目下のところ幼稚園も春休み中なので、家族最優先です。

 

170403-122132

 

兼ねてより行ってみたかったシリーズ第2弾「パンと農園 種と土」!

 

170403-122142

 

土・日・月のみ営業なので、普段火・水休みの私は

なかなか縁がなく、この度お休みが取れてやっと行けました。

結構山奥のイメージでしたが、国道2号線を入って割とすぐに到着します。

 

既に有名なのでご存じの方も多いと思いますが、改めてご紹介しますと、

岩国市南河内地区の古民家を再生して2015年11月にオープンしたパン屋さん。

 

170403-124514

天然酵母と国産小麦をベースに、自社農園で穫れた野菜等を使ったこだわりのパン。

わくわくしながらついつい買いすぎちゃいました。

 

170403-125532

パンだけでなく、ピザも人気です。

自然薯・椎茸・チーズ・・・様々な食感が絶妙にマッチ(^^)

 

170403-131107

次々と注文されるピザを焼くのに忙しい

店舗プロデューサーの桑名さん。

珍しいピザ窯と”焼けていく様子”に興味津々の娘に

絡まれるも、せっせと焼き上げておられました。

木質ペレットを燃料とするステンレス製のコンパクトなオーブンです。

 

170403-133234

170403-124528

170403-131933

母屋を改修したイートインスペースは4/1にオープンしたばかり。

のどかな田舎の風景を見ながら開放的な気分でパンを食べられ、

あくせくした日常からしばし離れられた休日でした。

 

170403-131959

 

パンと農園 種と土

山口県岩国市竹安415

TEL:0827–93–4798

営業時間:9:00〜15:00 土日月

 

 

南河内

たねつちから車で5分余り、南河内駅の桜&菜の花も有名。

ちょうど今が見頃で、合わせてオススメです(^^)

(この写真は3年前のものです)

 

そしてパン好き&たねつちファンの皆様に朗報。

来る5月21日(日)、イロハーブで開催されるパンマルシェ

第2回「ぱんとおと」への出店が決定しました!

(今回はそのお礼の挨拶も兼ねて訪問しました。)

 

その他の出店も続々決定しています。

今月中にはHP・Facebook・チラシ等でお知らせできると思いますので、

楽しみにお待ちください(^o^)

 

 

========おまけ========

 

4月1日発行の「イロハーブだよりvol.5 」。

今回の読者プレゼントは新しくなった

イロハーブランチのペアチケット2組様、

外れた方からカフェのドリンク券を5名様に。

 

新イロハーブランチ

 

早速たくさんのご応募を頂き、

アンケートにもお答え頂きありがとうございます。

応援のコメントは大変励みになります。

何でも構いませんので、どしどしご感想をお寄せください。

まだ当たったことない方も、リベンジお待ちしております(^^)

 

→アンケートフォームはこちら←

LINEで送る

終日薄曇りのお天気。暑くもなく、寒くもなく、

大工さんたちにとっては作業しやすかったのではないでしょうか?

 

今日は川下町のS様邸上棟式でした。

国道188号線沿いで車からもよく見える現場ですので、

これからできていく様子を拝見する機会も多そうです。

 

161021-173216_2

 

幸せ一杯の笑顔ですね(*^^*)

”幸せのおすそ分け”餅まきも多くの人で賑わいました。

杉本棟梁も張り切って撒かれていました。

 

 

来年2~3月頃の完成までしばらくお時間をいただきますが、

どうぞ楽しみにお待ちください(^o^)

 

=====================

 

さて、餅まきの後は連日のようにお伝えしている「ぱん」の話題です。

店舗の配置等は下図をご参照ください。

 

①ぱんのきもち のぴ(岩国市)
②里山カフェ HAKU(岩国市)
③Chou Chou(シュシュ)(大竹市)
④おやつ工房 haru・米(下松市)
⑤弥五郎ドーナツ(周南市)

ぱんとおと会場見取図2

受付にてご記帳と簡単なアンケートへのご協力をお願いしますm(_ _)m

ポイントカードをお持ちの方とそうでない方、二手に分かれてご入場いただきます。

 

161021-155530

 

受付が終わった方から順番に、このような紙袋をお渡しします。

お目当てのパンをご購入の際にお使いください。

これが受付完了の目印になりますので、一度外へ出られた後も

この紙袋があれば受付なしで再入場可能です。

 

tenki161023

 

このところずっと週間天気予報とにらめっこしています。

一時は雨を覚悟したものの、少し希望の光が見えてきました。

雨でも開催しますが、できれば降らないでほしいですよね。

皆様のご来場を心よりお待ちしております_(._.)_

LINEで送る

スポーツ大会の筋肉痛が癒えたのも束の間、

娘の運動会でまた筋肉痛の竹内です。

 

SONY DSC

 

痛める元となったのはこの競技、

 

161015-141940.MTS_000048252

 

年年少から年長まで、4学年の保護者対抗綱引きです。

各チーム前方にママさん、後方にパパさんが並びます。

私は年中チーム。2mはあろうかという上背の黒人をはじめ、

屈強そうな米兵4人に囲まれ日本にいながら何だかアウェイな気分。

(聞き取れたのは「Here we go!」や「All right!」ぐらい。。)

 

しかし、味方同士なのは勇気百倍。相手も相応の助っ人外国人枠があり、

決勝はかなりの接戦となりましたが、みんな子どもの前でカッコイイ姿を見せたい一心で

「ウォリャァーーー!!」と普段ではあり得ない?パワーを発揮して何とか優勝。

 

161015-141940.MTS_000076937

 

Yeah ーーー!!」 ハイタッチで喜び合う同士たち。

勝利の瞬間、国境はありません。まさに綱が結ぶ日米交流

 

 

SONY DSC

(娘にはカッコよく映ったでしょうか?)

 

もちろん主役の子どもたちの競技・演技も堪能しました。

小さな体で躍動する園児の姿に思いがけずしたり(笑)。。

 

何よりお天気に恵まれたのが良かったです。

そうそう、お天気といえば、いよいよ来週に迫ったイロハーブの一大イベント、

 

ぱんとおと iroherb autumn market

 

ぱんとおと ~iroherb autumn market~

現在、当日配布する店舗案内や看板作成に追われています。

とにかく晴れてくれることを祈るばかりです(現在の予報は曇り)。

 

 

夫婦・カップル・お友達同士など、ペアなら誰でも参加できる「ペアヨガ」も

まだ定員に余裕がありますので、是非ご予約ください(^^)

詳細・ご予約はこちら

 

 

~おまけ~

 

福岡マラソン

 

私の本当の運動会はあと1ヶ月を切った「福岡マラソン」。

いまだ完走できるか不安なレベルですが、しっかり楽しんできます!

人気の記事

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
スタッフ別
カテゴリー別
アーカイブ別
来店予約・モデルハウスご見学はこちら | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス
来店予約・モデルハウスご見学はこちら