岩国市で新築の家づくり。一戸建て注文住宅ならネストハウス
Loading...

岩国市で新築ならネストハウス

BLOG
ブログ

TOP > BLOG > 0年
LINEで送る

170521-100929

5月下旬にしては暑すぎる日差しの下、第2回ぱんとおとが開催されました。

 

170521-095609

9時半頃から行列ができ始め・・・

 

170521-095540

最後尾はカフェの入口辺りまで!

 

170521-100447

そして10時、待ちに待った開門です。

弾かれるようにポイントカード会員用と非会員用の受付に分かれ、

抽選券入りの紙袋を受け取ってお目当てのパン屋さんへ・・・

 

170521-104357

初めて来場された方も多かったようですが、目立った混乱はありませんでした。

アンケートへのご協力、ありがとうございました。

 

170521-104908

ただ、駐車場は開始早々から満車状態になり

農道まで渋滞を引き起こしてしまい、ご迷惑をおかけしましたm(__)m

整理のために駆け回ってくれた工務スタッフの皆さんには感謝の気持ちで一杯です。

 

170521-124506

 

170521-144002

13時からは後半戦の2店舗、「種と土」さん、「弥五郎ドーナツ」さんも登場。

いつの間にかまたも長蛇の列ができていました。

 

170521-151106

ファンの皆様、お待たせしました!

14時半からは「おと」に魅了される1時間、

原田侑子さんのライブが行われました。

 

170521-151725

今回は男性MC・営業河村。

ネストまつり等ではおなじみのベテランですが、

少々勝手が違って緊張(!?)・・・ややカミ気味でした(^_^;)

 

170521-152201

去年は肌寒い中でのライブでしたが、

今年は新緑の中、天候にも恵まれ

テラスからの風景もより綺麗に見えたのではないでしょうか?

原田さん、今年も感動のステージをありがとうございました(^^)

 

170521-151627

本日ご来場頂いた700人を超える皆様、本当にありがとうございました。

また機会を作り、イロハーブでの新たな賑わいを創出していきたいと思います。

 

最後に、前回撮る隙もなく悔しい思いをした

各店舗自慢の「ぱん」の写真をどうぞ^_^

 

170521-094051 170521-094113

170521-094627 170521-094656

170521-094742 170521-094829

170521-094917 170521-095526

170521-124444 170521-124529

 

是非、実店舗にも足を運んでみてくださいね^_^

 

 

LINEで送る

こんにちは、今月5回目のブログ当番・竹内です。

 

今回はイベントネタでも休日ネタでもなく、「日本語」のお話。

イロハーブだよりの編集責任を預かる立場もあってか、

取材の道中などで北川と話すテーマは、「乱れた日本語」(堅い!)

個人的に気になるものを数点ご紹介します。

 

「~させていただく」

こう言えば何となく丁寧に聞こえるから不思議なものです。

私もつい使ってしまうことがあるので偉そうなことを言えませんが

あまり乱発しているのを聞くと違和感を覚えます。

基本的には相手に許可を得る場面で使うべきでしょう。→参考

 

「固定概念」

「固定観念」と「既成概念」がミックスされ、何となく市民権を得ていますが

観念と概念の違いを理解すれば誤用もなくなるかと思います。→参考

 

「ケンケンガクガク」

これはちょっとマイナーかもしれませんが、

「侃々諤々(カンカンガクガク)」と「喧々囂々(ケンケンゴウゴウ)」が

ミックスされた産物。私もよく知らなかったのですが、調べてみると

両者は全然違う意味でした。→参考

おしゃべり好きの妻に「PTAでケンケンゴウゴウの議論をしてきたんだね」

と言うと心外な使い方ですが、カンカンガクガクなら問題ないでしょう。

 

暮らしを提案するネストハウス。

正しい日本語を当たり前に使えるように心がけます。

その他にも気になる誤用がありましたら教えてください(^o^)

 

 

=====おまけ=====

 

170425-153153

 

やっぱりイベント告知も書いておきます。

イロハーブだよりでもお知らせしましたが、

第2回ぱんとおと開催まであと1ヶ月を切りました!

 

今日はチラシ・HP用の写真をカフェのウッドデッキにて撮影。

出店数も10店舗に増えて、パワーアップして開催します。

詳細はイロハーブのHPにて随時更新していきますので、お楽しみに(^o^)

 

→イロハーブHPはこちら←

 

LINEで送る

みなさん、こんにちは(^_^)/
設計の村田でございます。

 

今朝は少し冷えましたね~(-_-;)
徐々にお布団が私を離さない季節が近づいてるようです。
いつも、私は起きたいのですが。。。
私が離さないのではなく、お布団が悪いのです(>_<)
そう言い聞かせ、お布団にもぐる毎日が目に浮かびます。

 

さて、昨日のイベント!大成功でした。
風の強い一日でしたが、お天気も何とかもち素敵な一日となりました。

161023-094837

これも、沢山の方々に支えられての事。
そのすべての方々に本当に感謝です。

 

ネストスタッフにも、縁の下の力持ちが沢山いましたよ。
この三人組み、駐車場ラッシュを笑顔でご案内頂きありがとう。
その笑顔が、お客様をお迎えしてくれたのですね(^_-)

161023-150129161023-150055

総合企画を代表して、この方。素敵なMC、いつかスカウトされるのでは?
次回のMCも楽しみの一つです。

161023-153638

そして、イロハーブshop、イロハーブcafeもさぞ忙しかった事でしょう。
素敵な笑顔のもと頑張ってくれました。

161023-152701161023-104803161023-152707
こうしたイベントにスタッフが一丸となって取り組める環境に
そして沢山の笑顔に出会えた一日に幸せを感じます。
イロハーブだから出来る、こういったイベントをどんどん発信していく予定です。
みなさんも楽しみにしていて下さいね。

 

 

 

そして、本日の幸せな出来事です(^_^)

K様!上棟おめでとうございます。
ここにも、大きな幸せを感じる笑顔が集まっていました(^_^)

161024-170251161024-174415

161024-174952161024-181033

沢山の木に囲まれ笑顔のあふれる瞬間は、とっても良い思い出になったのではないでしょうか?
K様とは、沢山の素敵なご縁を通じて今がございます。
そうした縁のもとに笑顔が集うのでしょう(^_^)/

161024-180141161024-180228

木に刻んだ願いがきっと叶いますように。。。

私どもネストハウススタッフ一同しっかりとお手伝いをさせて頂きますね。
K様、これからも宜しくお願い致しますm(__)m

完成時の笑顔が楽しみです(^_-)

 

 

 

LINEで送る

終日薄曇りのお天気。暑くもなく、寒くもなく、

大工さんたちにとっては作業しやすかったのではないでしょうか?

 

今日は川下町のS様邸上棟式でした。

国道188号線沿いで車からもよく見える現場ですので、

これからできていく様子を拝見する機会も多そうです。

 

161021-173216_2

 

幸せ一杯の笑顔ですね(*^^*)

”幸せのおすそ分け”餅まきも多くの人で賑わいました。

杉本棟梁も張り切って撒かれていました。

 

 

来年2~3月頃の完成までしばらくお時間をいただきますが、

どうぞ楽しみにお待ちください(^o^)

 

=====================

 

さて、餅まきの後は連日のようにお伝えしている「ぱん」の話題です。

店舗の配置等は下図をご参照ください。

 

①ぱんのきもち のぴ(岩国市)
②里山カフェ HAKU(岩国市)
③Chou Chou(シュシュ)(大竹市)
④おやつ工房 haru・米(下松市)
⑤弥五郎ドーナツ(周南市)

ぱんとおと会場見取図2

受付にてご記帳と簡単なアンケートへのご協力をお願いしますm(_ _)m

ポイントカードをお持ちの方とそうでない方、二手に分かれてご入場いただきます。

 

161021-155530

 

受付が終わった方から順番に、このような紙袋をお渡しします。

お目当てのパンをご購入の際にお使いください。

これが受付完了の目印になりますので、一度外へ出られた後も

この紙袋があれば受付なしで再入場可能です。

 

tenki161023

 

このところずっと週間天気予報とにらめっこしています。

一時は雨を覚悟したものの、少し希望の光が見えてきました。

雨でも開催しますが、できれば降らないでほしいですよね。

皆様のご来場を心よりお待ちしております_(._.)_

LINEで送る

スポーツ大会の筋肉痛が癒えたのも束の間、

娘の運動会でまた筋肉痛の竹内です。

 

SONY DSC

 

痛める元となったのはこの競技、

 

161015-141940.MTS_000048252

 

年年少から年長まで、4学年の保護者対抗綱引きです。

各チーム前方にママさん、後方にパパさんが並びます。

私は年中チーム。2mはあろうかという上背の黒人をはじめ、

屈強そうな米兵4人に囲まれ日本にいながら何だかアウェイな気分。

(聞き取れたのは「Here we go!」や「All right!」ぐらい。。)

 

しかし、味方同士なのは勇気百倍。相手も相応の助っ人外国人枠があり、

決勝はかなりの接戦となりましたが、みんな子どもの前でカッコイイ姿を見せたい一心で

「ウォリャァーーー!!」と普段ではあり得ない?パワーを発揮して何とか優勝。

 

161015-141940.MTS_000076937

 

Yeah ーーー!!」 ハイタッチで喜び合う同士たち。

勝利の瞬間、国境はありません。まさに綱が結ぶ日米交流

 

 

SONY DSC

(娘にはカッコよく映ったでしょうか?)

 

もちろん主役の子どもたちの競技・演技も堪能しました。

小さな体で躍動する園児の姿に思いがけずしたり(笑)。。

 

何よりお天気に恵まれたのが良かったです。

そうそう、お天気といえば、いよいよ来週に迫ったイロハーブの一大イベント、

 

ぱんとおと iroherb autumn market

 

ぱんとおと ~iroherb autumn market~

現在、当日配布する店舗案内や看板作成に追われています。

とにかく晴れてくれることを祈るばかりです(現在の予報は曇り)。

 

 

夫婦・カップル・お友達同士など、ペアなら誰でも参加できる「ペアヨガ」も

まだ定員に余裕がありますので、是非ご予約ください(^^)

詳細・ご予約はこちら

 

 

~おまけ~

 

福岡マラソン

 

私の本当の運動会はあと1ヶ月を切った「福岡マラソン」。

いまだ完走できるか不安なレベルですが、しっかり楽しんできます!

LINEで送る

新学期が始まりました。幼稚園で使う持ち物の名前書きは

(夫の姓を名乗るなら)書いてきたキャリアの長さが違う分、

父親が書く方が合理的だと思う、と妻に言ったら大半を任された竹内です。

 

さて、今日もネストハウスは行事が目白押しでした。

 

160409-133425

 

新卒の採用活動も今がピーク。写真は午後の第2グループの様子ですが、

午前中は第1クールの二次面接。グループでディスカッションしていただきました。

それから写真はありませんが、由宇崎では新商品「irohaの家」Y様邸完成見学会初日。

多くのお客様でにぎわいました。

 

160409-180134_3

 

そして夕刻は見学会チームと合流して、O様邸の着工式。

通津にSora plusの家が着工します。完成まで楽しみにお待ちください(^o^)

 

===================================

 

話は変わって、休日のお話。

パン好き家族のために、周防大島で開催された「瀬戸内パンフェスタ」へ出かけました。

県内外から十数店のパン屋さんが集結。

 

160403-132703

 

会場の瀬戸内ジャムズガーデンは大混雑。ネストのOB様ともばったりお会いしたり、

自然とできた行列がどのお店につながっているかもわからずとりあえず並んでみたり。。。(笑)

 

イロハーブともコラボ予定の「パンと農園 種と土」さんも大行列ができていました。

こちらには並べませんでしたが、数分で完売していた模様です。

 

大島では他にも「島のあさマルシェ」なるものを定期的に開催しているそうなので、

こちらも都合が合えば行ってみたいです。

イロハーブでもこのように「地域を元気に」できるような、

活気あふれるマルシェを開催するのが今の目標です。

 

12936544_815215781917300_7549202579376162829_n

 

 

そして密かに楽しみにしていたのが、パンフェスタ終了後の・・・

 

160403-160717

 

連携企画、藻谷浩介氏の講演会「里山資本主義と地域の創生」。

 

160403-165525

 

特に予習もせず臨んだのですが、真面目な講演かと思いきや

毒舌を交えながらの実に軽妙なトークにどんどん引き込まれました。

周防大島町の人口動態を全国の他の都市と比較しながら分析して、

地域活性化についての持論を展開されていました。

 

面白さをうまく伝えきれないのがもどかしいのですが、

イロハーブを通じた地域振興のヒントを得られた気がした一日でした。

 

====おまけ====

 

半年間ずっと開花を楽しみにしていた通勤路(由宇川)の桜並木ですが、

 

20160408_081632

 

瞬く間に散り始めて、何とも儚い。。。

 

160405-125344

 

なので、地元の錦帯橋と、

 

160406-145744

 

1時間かけて樫山のオススメ、田布施川の桜並木へ。

錦帯橋も好きだけど人の多さにはうんざりで、

家族には落ち着いて過ごせた後者の方が好評でした(^o^)

満開は過ぎましたがまだ綺麗だと思うのでお花見がまだの方は是非。

 

160406-164421

 

 

人気の記事

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
スタッフ別
カテゴリー別
アーカイブ別
来店予約・モデルハウスご見学はこちら | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス
来店予約・モデルハウスご見学はこちら