岩国市で新築の家づくり。一戸建て注文住宅ならネストハウス
Loading...

岩国市で新築ならネストハウス

BLOG
ブログ

TOP > BLOG > 0年
LINEで送る

皆様こんにちは。

 

 

 

『ネストハウス』でおうちでを建てて五年が経過しました。

私もオーナーの岡村です。

 

 

 

 

雨が長い。。

 

 

曇り空を眺めながら、時々見えるい空。

 

 

 

 

早く梅雨が明けてほしいです。

 

 

 

 

 

 

こんな雨続きですが、先日めでたく由宇町で棟があがりました。

 

 

 

 

私も我が家の棟上げの時を思い出します。

 

昨日まではなかったお家が一日にして現れるのです。

 

 

大工さんの匠の技ですいすいと運んでいく工事に目を見張りながら

 

夕方にはダイニングキッチンの場所がわかる。

 

とても楽しみだったことを思い出します。

 

 

上棟式の様子

 

 

 

 

恒例の柱書

素敵なお写真です。

 

 

 

 

 

ご夫婦で、今から訪れる生活をとても楽しみにされていることがうかがえました。

 

家を建てる事。

家族が増える事。

 

 

どちらも大きなお金が動きます。

 

 

 

勇気をくれる家族のために

大きな決断をした後は、

成長していく子供たちを見守りながら

家族の歴史を刻んでいきたいですね。

 

 

 

上棟はお家を持つんだと大きく実感するタイミングです。

だからこそ…  おめでとうございます。

 

T様 お暑い中 スタッフへのお気遣いもありがとうございました。

これからもよろしくお願い致します。

 

 

 

岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス
山口県岩国市由宇町3915
0827-63-1681

公式Facebook
公式Instagram
公式Pinterest
You Tubeチャンネル

▽LINE公式アカウント(イベント情報や家づくりに役立つ情報を配信中!)

友だち追加

 

 

 

 

LINEで送る

こんにちは、ショールームの小木本です。
この季節、山やイロハーブの景色は日々に移り変わります。
色とりどりの可愛い葉っぱお花がとても美しい季節となりましたね。
何かと忙しいこの季節、くれぐれもお体を大切にお過ごし下さい。

4月21日、毎年恒例の「第11回ネストまつり」には本当にたくさんの方にご来場いただきました。
有難うございます。
また懐かしいOBのお客様のニコニコ笑顔を見られ大変嬉しかったです。(♥◠‿◠)ノ
皆様、楽しんで頂けたでしょうか?
ネストハウスを支えてくださっている職人さんや業者の皆様、有難うございました。
スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

 

ネストまつり | 岩国市の工務店ならネストハウス

 

 

ネストまつり | 岩国市の工務店ならネストハウス

 

 

ネストまつり | 岩国市の工務店ならネストハウス

 

 

ネストまつり | 岩国市の工務店ならネストハウス

 

 

ネストまつり | 岩国市の工務店ならネストハウス

 

 

さて、昨日は、楠町でO様邸の上棟が行われました。
暖かくなり現場の職人さんも仕事がやりやすい気候になってきました。

元気よく『カンパーイ☆』

 

上棟式の乾杯 | 岩国市で木の家を建てるならネストハウス

 

上棟中の様子です。
職人さんが手際よく組み上げています。
しっかりとした骨組みの柱や梁がお家を支えてくれます。

 

上棟式のレッカー | 岩国市で木の家を建てるならネストハウス

 

 

 

上棟式 | 岩国市で木の家を建てるならネストハウス

 

 

 

上棟式 | 岩国市で木の家を建てるならネストハウス

 

 

 

上棟式 | 岩国市で木の家を建てるならネストハウス

 

 

工事も無事終了し、最後に雨仕舞をしてO様邸の上棟が完了しました。
家事動線がとても良い、明るく快適なお住いになります。

 

上棟式 | 岩国市で木の家を建てるならネストハウス

 

 

最後はみんなで記念撮影をさせていただきました。

ショールームに行かれたり、本社での間取りや仕様、色決めなどお打ち合わせを重ね、上棟の日を迎えました。
お打合せでは、いつもきちんと宿題をして臨まれるO様。
お打ち合わせで決めて頂いたものが、これから形になっていきます。

 

上棟式 | 岩国市で木の家を建てるならネストハウス

 

 

これからは大工さんの工事が始まります。
引き続き、サッシ、電気・水道・屋根・板金、建具などなど様々な業種の職人さんたちが入れ替わり立ち替わり入ります。
地域ナンバーワンの職人さんと共にO様の夢を形にしてまいります。
O様、これからはいつでも気軽に現地を見に来てくださいね。
上棟おめでとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

LINEで送る

皆さんこんにちは。工務石川です。

先日の第11回目を迎えた”ネスト祭り”多くの方のご参加ありがとうございました。

約400名を超えるご来場で大いに盛り上がることができました。ありがとうございます。

さて、話はガラリと変わり、ネストハウスはGWまで走り続けます。
今日は黒磯町でまたネストハウスのお家が産声を上げました。

岩国市黒磯町で上棟式 | 岩国市で戸建て注文住宅ならネストハウス
気になる天気予報は3時頃から雨模様。。。
でも大丈夫!!最近晴れ続きの工務石川ですから(*^^*)

岩国市黒磯町で上棟式 | 岩国市で戸建て注文住宅ならネストハウス   岩国市黒磯町で上棟式 | 岩国市で戸建て注文住宅ならネストハウス

この状態から、柱が建ち、梁・桁が組まれていき、

岩国市黒磯町で上棟式 | 岩国市で戸建て注文住宅ならネストハウス   岩国市黒磯町で上棟式 | 岩国市で戸建て注文住宅ならネストハウス

二階の床の下地、

岩国市黒磯町で上棟式 | 岩国市で戸建て注文住宅ならネストハウス   岩国市黒磯町で上棟式 | 岩国市で戸建て注文住宅ならネストハウス

そして棟が上がっていきます。

岩国市黒磯町で上棟式 | 岩国市で戸建て注文住宅ならネストハウス  岩国市黒磯町で上棟式 | 岩国市で戸建て注文住宅ならネストハウス

どうにか雨が降り出す前に屋根じまいまで完了することができました。よかった(*^^*)

M様、本日はおめでとうございます。そして一日お疲れ様でした。

また25日は楠町で棟上げです。天候は大丈夫でしょう!! では

LINEで送る

祝・ご新築
本日大安吉日、岩国市内で上棟式が行われました。
時折小雨の降る不安定な天気でしたが作業には影響なく、無事に棟が上がりました。

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス

 

上棟(棟上げ・建て前とも)は家づくりの過程でも大きな節目です。
一日で家の骨組みができて形を現していくので、初めて見る方は驚かれます。

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス

 

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス

 

いつも明るい笑顔で、とっても仲良しなご夫婦。
昨年建てていただいたオーナー様からのご紹介で、ご縁がつながりました。

 

上棟式柱の書き込み | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス

柱の書き込みも、茶目っ気たっぷりです。あてられますね(*^^*)

 

上棟式柱の書き込み | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス

 

柱の書き込みには、家族への想いや、座右の銘、
お家そのものに対するメッセージを書かれる方もいらっしゃいます。

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス

 

梶本棟梁をはじめ熟練の職人がしっかり築いていきます。
N様、完成までどうぞ楽しみにお待ちください。
本日は誠におめでとうございました。

LINEで送る

みなさん、こんにちは!

工務部の土橋です。

 

昨日の世界バレー、日本 vs イタリア、大接戦でしたね~!

準決勝進出の道は途絶えてしまいましたが、5,6位決定戦が楽しみです。

 

さて、ネストハウスでは11日・12日・15日と連続で3棟、上棟を行いました。

A様、M様、O様、誠におめでとうございます!

 

180827-173059 180824-172838 180806-163140

 

 

そんな上棟式のあと、餅まきが行われました!

 

上棟式餅まき | 岩国市で新築一戸建て注文住宅を建てるならネストハウス 上棟式餅まき | 岩国市で新築一戸建て注文住宅を建てるならネストハウス 181014-101802 上棟式餅まき | 岩国市で新築一戸建て注文住宅を建てるならネストハウス

 

最近ではあまり見なくなった(私はあまり無いのが普通だと思っていました。)餅まきですが、

どんな意味が込められているのでしょうか?

餅まきは「散餅散銭の儀」と呼ばれるもので、土地の神へのお供えの意味があるそうです。

また、昔は「家をたてる」ことは「富があること」の象徴として、

その富を地域の方々へ分配することで厄災を避けるといった意味があるそうです。

この時に投げられた餅を焼いて食べることは火事につながるため、焼いて食べることはNGです。

 

餅の色が紅白であることについては諸説あるようで、

源平合戦が赤と白の旗を掲げて戦ったことから、

対抗する配色であるという説や、赤が赤ちゃんで出生、

白は白装束などの死を意味することから「人の一生」を示しているからと言った説があります。

 

そして、餅の形が丸である(丸餅)ことにも意味があります。

これは角をたてず、なにかあっても丸く収まりますようにという意味が込められています。

 

いかがだったでしょうか?

私自身、調べていてそうだったんだと思うことが多々ありました。

身近に見かけることが無くなったからこそ、その意味を知り、

しっかりと文化として残して行くことも大切ですね。

 

次回も何かお祝いごとの意味について紹介したいと思います!

LINEで送る

こんにちは。

汗をかいたらこまめに拭きましょう。営業部の河村です。

本日は、南岩国町でT様邸の上棟式が行われました。

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

T様は4年前にお引渡しをさせていただいたお客様です。そのときのご縁もあって、
このたび改めてご新築の依頼をいただきました。

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

担当は、ネストハウスのガングロリーダー、佐々木です。
アフターメンテナンスなどの対応をお褒めいただき、ご指名くださいました。

誠にありがとうございます。

天候にも恵まれ(?)、大工さんたちも暑い中ではありましたが、一日汗を
滴らせながら頑張ってくれました。大工さんたちにも感謝です。

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

平屋建ては、屋根の面積も大きいため、暑さもパワーアップして襲いかかります。

お昼の休憩では、大工さんたちもほっと一息。。

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

午後から雷雨の予報もありましたが、全く曇る気配もなく、、、

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

通気工事や屋根下地の工事など、順調に進んでいきました。
いつもながら、ネストハウスの大工さんたちのチームワークに見とれながら、
事故もなく、無事に上棟式を終えることができました。

これも、T様ご家族様のお人柄によるものでしょう。

 

T様はいくつになってもバイタリティ溢れる方。
弊社代表の石川よりも大先輩とのことですが、全く感じさせない若さとパワーに満ちています。

 

T様本日はおめでとうございます。 完成が楽しみですね。

 

上棟式 | 岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス

 

今日の澄み切った青空のように、いつまでも青春真っ只中のT様でいてください。

LINEで送る

普段はインドアな広報の業務ですが、今日は一日出ずっぱり。

 

まずは、パン屋さんに「ぱんとおと」のチラシをお届け。

 

170511-110907_2

 

大竹市西栄の「Chou Chou(シュシュ)」さん。

 

170511-110641

 

ショーケースに入った対面式の販売。可愛らしいパンが所狭しと並びます。

 

170511-110853

 

さっそく飾って頂きました。ありがとうございます(*^^*)

 

170511-114813

 

続いて、今津町の「ぱんのきもち のぴ」さん。

 

170511-114830

 

今月でちょうど10周年だそうです。おめでとうございます(^^)

 

 

170511-114950

 

2店舗とも、昨年の第1回目から連続でご出店。

前回は午前中でほぼ完売だったことから、できる限りの

増量をお願いしていますので、皆様お楽しみに。

 

「ぱんとおと」の情報はこちら(イロハーブHPへ)

 

 

続いて、午後からは現場パトロール。

 

170511-140021_2

 

当番制で工務以外の部署から二人一組で月に一度チェックします。

今回は営業石川と私で和木町の現場へ向かいました。

 

170511-140050

 

いつも丁寧でキレイな現場の光井棟梁さん。

予告もなくいきなり訪問しても慌てません。

 

170511-154034

 

あっという間に夕方になり、通津の上棟現場へ。。

 

170511-154846

 

日当たりも良く、海もよく見える素晴らしいロケーション。

 

170511-164703

 

M様、本日は誠におめでとうございます!

完成まで楽しみにお待ちください(^^)

LINEで送る

先日の「カカオ豆から作る手作りチョコレートレッスン」で

肩を痛めた“にわかショコラティエ”竹内です。

 

170211-182742

 

今回のレッスンを迎えるにあたって色々と資料を集めるうちに

カカオ豆の産地や製造工程など、チョコレートの奥深さを知りました。

詳しくはイロハーブブログにて紹介されていますのでご覧ください。

 

さて、標題の件ですが、今日は撮影日和でほぼ終日カメラを握っていました。

 

まずは川西のM様邸地鎮祭(略式)。

 

170213-102234

 

ご本人の希望により写真掲載は遠慮したいとのことなので、

営業担当の写真だけです。

 

170213-095631

 

平成29年の厄年、皆さんご存じですか?

ちなみに私は後厄です。

 

続いてお昼休みを挟んで、柳井のU様邸勉強会。

 

170213-132001

 

広角レンズ担当の都地ちゃん。

最近は撮る時の姿勢もサマになってきました。

 

続いて、玖珂町のT様邸勉強会。

 

170213-145559

 

青い空が似合うSora plusのお家。

仕上がりの良さに一同納得。

 

本社で束の間の休息の後、和木町のM様邸上棟式へ。

 

170213-170342

 

お寺さんの住職のお家とあって、仏式で厳かに行われました。

 

170213-171913

 

穏やかなご家族の素敵な笑顔が似合うお家になりますように☆彡

 

170213-174619 170213-174601

 

最後は、午前中地鎮祭が行われたM様邸の着工式。

 

170213-184331

 

田崎棟梁、よろしくお願いします!

 

今日の撮影枚数、約230枚。意外と少ない!?

あと引渡し式があったらフルコースでしたが、今日は無し。

 

忙しい時ほど丁寧に、一枚一枚心を込めて・・・

今日に限らず今月はまだまだ撮影の機会が多いので、気を抜かず頑張ります。

人気の記事

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
スタッフ別
カテゴリー別
アーカイブ別
来店予約・モデルハウスご見学はこちら | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス
来店予約・モデルハウスご見学はこちら