岩国市で新築の家づくり。一戸建て注文住宅ならネストハウス
Loading...

周防大島町で平屋の家ならネストハウス

BLOG
ブログ

TOP > BLOG > 0年
LINEで送る

みなさん、こんにちは。

コーディネーターの村田です。

 

11月に入り、今年も残り2ケ月ですね。

社内では、年末のスケジュールが調整され始めております。

もうそんな時期なのか・・・少し焦りを感じてます。

 

気候も、だんだんと冬の寒さに近づいてきてますね。

11月の全体朝礼の風景。

スタッフの服装も、暖かそうな格好に変わってきています。

 

 

 

 

恒例の誕生日のお祝いもありましたよ(^^)/
コンシェルジュの石川と、設計の村田がお誕生日を迎えます。
おめでとうございます♪ まだまだ若い40代!!

 

 

 

寒くなったのはいえ、日中は まだポカポカ陽気が続きます。

そんな日は、お出かけ日和です!!

ぜひイロハーブへお越しください。ちょうど紅葉が見ごろです。

 

 

そして週末からは、2会場で予約制見学会が始まります。

1会場目は、周防大島町です。
周防大島町平屋の家 | 周防大島町で平屋の新築ならネストハウス

 

2会場目は、由宇町 展示場です。

 

2会場ともに、平屋住宅です。
同じ平屋ですが、それぞれ見どころが満載です!!

 

初日には 2会場から ライブ配信で見どころポイントなどなど お届けします!

が見える平屋のお家 VSの見える平屋のお家

どんな配信になるかお楽しみに。

 

 

岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス
山口県岩国市由宇町3915
0827-63-1681

公式Facebook
公式Instagram
公式Pinterest
You Tubeチャンネル

▽LINE公式アカウント(イベント情報や家づくりに役立つ情報を配信中!)

友だち追加

 

 

 

LINEで送る

皆様、こんにちは。
コーディネーターの樫山です。
今年 初めてのブログです。宜しくお願い致します(^^)/

 

 

 

先日、2020年  記念すべき1棟目の着工式が行われました。
ご家族皆様で ご参加いただきました。ありがとうございました。
岩国市由宇町で着工式 | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス

 

 

 

式の最後は、記念撮影です。

こちらの写真は 工事が始まると、現場へ掲示されます。
現場を出入りする業者さん、職人さんは、より身が引き締まります。
お陰様で、安全・丁寧に!お仕事ができています。

 

 

 

振り返ると、着工式を始めて13年目になります。
岩国市由宇町で着工式 | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス
(写真は、初めての着工式です。懐かしいなぁ)

 

 

当たり前ですが、何度やっても 同じ着工式はありません。
コンシェルジュからの手紙、お客様からのご挨拶、、
それぞれ、家造りに至るまでのストーリーがあります。
今年も、たくさんのお客様に出会えるのを楽しみです。

 

 

 

 

 

◇◆メディアの報告◇◆

1月11日に、YAB「GO!GO!サタデーPLUS」で平屋のモデルハウスが紹介されました。
皆様、ご覧いただけましたか?
見逃した方はぜひ、→コチラ← をご覧ください!放送内容が紹介されています。
平屋の取材 | 岩国市で平屋の一戸建てならネストハウス

 

平屋のご見学希望のお客様は、来場予約 からお問い合わせをお願い致します。
皆様のお越しをお待ちしております。

 

岩国市で新築一戸建て注文住宅ならネストハウス
山口県岩国市由宇町3915
0827-63-1681

□ネストハウス 公式Facebook
□ネストハウス 公式Instagram
□ネストハウス You Tubeチャンネル

LINEで送る

先日のブログでもお知らせましたが、本日、

由宇町中倉地区「中倉あすなろ会」と岩国市社会福祉協議会由宇支部、

そしてイロハーブとの共催イベント「中倉そばづくり体験」の

第1回・そば刈りと中倉米の新米会が行われました。

 

171028-090505

 

あいにくの天気となりましたが、何とか開催。

イロハーブに集合して挨拶の後、車で5分。意外と近くにあるんです。

 

171028-092537

 

到着すると、既に中倉あすなろ会の方々が刈り取り作業をされていました。

雨脚が強まる前に、何とか刈り取り体験を・・・

 

171028-093139

 

中倉あすなろ会の中部さんより、刈り取り方法のご説明。

鋭い鎌を使うので、くれぐれもケガに注意。

 

171028-093512

 

今回参加された皆様のきっかけは「そばが好きで・・・」や

「親子で刈り取り体験をしてみたい」など様々。

そば畑自体、なかなか見る機会もないので貴重な体験ですね。

 

171028-094755

 

刈り取ったそばは、こうやって束にして寄せ集めて

乾燥させる準備をします。

話によると1,000人前は作れそうな量の畑だそうですが、

雨が強くなってきたので、刈り取り作業は途中で終了。

 

171028-101359

 

作業後は中部さん宅へ移動して、石臼や製粉機の説明他、

そば打ちスペースの見学会になりました。

 

171028-103239

 

薪ストーブを囲んでそば茶を頂きながら

里山での暮らしを興味深く聴く皆様。

 

171028-102711

 

171028-103936

 

離れを改装したトレーニングジム?はちびっ子にも大人気。

 

171028-110755

 

ひとしきりくつろいだ後は別のお宅へ移動して

中倉で穫れたお米を頂く「新米会」。

かまどがいい味出しています。

 

171028-111940_2

 

171028-112215

 

つやつやもちもちのおにぎりにみんな大満足(^^)

子どもたちも総勢8人が集まって大変な賑わいでした。

 

171028-122402

 

これからも中倉地区に賑わいが続いていくよう、

ネストハウス(イロハーブ)もできることがあれば

お手伝いしていきたいと思っています。

本日ご参加の皆様、ありがとうございました。

既に募集は締め切っていますが、次回は12/2の「そば祭り」です。

いよいよ実際にそば打ち体験や試食もできるので、今から楽しみです。

LINEで送る

みなさんこんにちは。
今日は、広報竹内と営業河村のW担当でお送りします(^^)

まずは竹内から。。

標題の「オーナー様お宅訪問」。「vol.1があったのか!?」という感じですが、
昨年末にひっそりと立ち上げた企画なんで、ご存じないのも無理はありません。
(vol.1の記事はこちら

あれからはや8ヶ月余りが過ぎ、この度ようやく第2弾の制作が終わりました(^^ゞ
今回は2回目とあって、取材の段取りや撮影・編集の要領も最初より上達しました(たぶん)。

では、早速インタビューの模様をごらんください!約7分半の動画です。
(本編では実名の公表についてご了承頂いております)

いかがでしたか?今回はあまり脱線せずにまとまりのあるインタビューになりました(^^ゞ。
実際には雑談もあって約1時間の収録でしたが、編集でうまくカットしました(笑)。
Y様、ご協力ありがとうございました。とても楽しい時間でした(^^)
出演してみたいOB様も引き続き募集していますので、ご協力頂ける方は営業担当までご連絡ください_(._.)_

では続いて、営業担当河村からも取材後記と、最後に重要なお知らせを!

=============================

こんにちは。営業担当の河村です^^☆☆
取材を振り返った感想を述べたいと思います。
取材当日は、朝から2人でハイテンション!
急に竹内から「河村さん、”お家探訪”みたいなオープニングでお願いします。」という無茶な要望が・・
うすら寒い私のオープニングは、笑ってやり過ごして下さいT‗T)

奥様は、本当に思ったことを率直に話してくださる方で、良いことも悪いことも、包み隠さず表現してくださいます。
ネストハウスにご来場いただいたきっかけや、これから家づくりを考える方へのアドバイスなど、
お客様目線で、本当に「素直に」「正直に」お話いただきました。

Y様との出会いのきっかけは、つくもの家の見学会後にお家へ訪問した時でした。
色々な難関もありながら、ご家族、ご夫婦、ご両親様一緒になって越えて来られました。

「こんなお家に住みたい!」という強い願望も、初めから持っていらっしゃいましたので、
初期プランや仕様の打合せは、比較的スムーズに進んでいったと感じます。
そんなY様ですが、 詳細の設計打合せでは、何度も何度も協議を重ねました。恐らく相当なパワーを使ったのでは・・

ですが、インタビューにもありますが、「もし、もう一度建てることがあっても村田さんにお願いしたい。」
という嬉しい言葉も頂きました。

家づくりに携わる「プロフェッショナル」とは、広~い意味でお客様から「信頼していただける」ことだと思います。
私も、いつかこんな言葉を言っていただけるのかな~・・まだまだ未熟ですので、そこまでではないかもしれませんが、
自分の中で、また一つこれからの目標ができた気がします。 Y様、本当にありがとうございます。

~~最後にお知らせです^^☆☆~~

今週末、7日(土)8日(日)に、完全予約制で築2年のこのY様邸をご案内いたします。
これから本気でお家づくりを考えている方、見に、聞きにいらしてみませんか?

通常、こういった予約制見学会は、「敷居が高い」と感じられるものです。
ですが、本当のお施主様の生の声、ご意見、ご指摘、感動・・・は、そんなに簡単に聞けるものではありません。
この高い「一歩」を踏み出してこそ、あなたが本当に聞きたかったことが聞けるかもしれません。

宜しくお願いいたします!

人気の記事

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
スタッフ別
カテゴリー別
アーカイブ別
来店予約・モデルハウスご見学はこちら | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス
来店予約・モデルハウスご見学はこちら