海外は休みが長くなるし一番はお金がかかり日本で海外気分を少し感じるハウステンボスです
もう一つの目的としてしては花火大会を見学
6時45分から始まり9時15分まで
最初の1時間は今年一番の日本花火とアメリカ一番の競演で始まり
打ち上げ終了後見学者投票(30分休憩中)で日本の花火が勝利しました
2尺玉100発
アニメ花火
最後光と花火の競演
21000発の花火を見学できました
連続打ち上げの時は動画も少し撮影しましたが容量の関係でアップできません
夜空が一面花火になるときも何度もあり今までで最高の花火見学でした
花火好きのかたはお見せしますよ
2日間しっかり楽しんで疲れがでましたが最高のリフレッシュでした
次回はいつになるかわかりませんが次回を楽しみにして仕事
頑張ります
今日のアップは花火に大変感動した森川でした]]>
BLOG
ブログ
皆様。こんにちは。
ネストハウスの江田です。
今日も、夏でしたね。
暑い日が続きますが、夏は暑いのが当たり前と思えば
逆に 暑さを楽しめないか と考えてしまいます。
朝から日頃見ない目線でものを見てみると。。。
朝日がまぶしい。
そして、すくすくと育つ 稲穂 。
今年、田植えを経験して他人事とは思えない気持ちになります。
田んぼの周りにはよく見てみると。。
カモの親子 や カエル などみんなすくすく育ってますね。
たくましいですね。
また今日は 錦帯橋の花火大会 。
毎年、多くの人で賑わっていますね。
夏の風物詩ですよね。見ているだけでほんの少し暑さを忘れます。
食べ物では、 そうめん も忘れてはいけないですね。
今日、 富山の会社様 からそうめんをいただきました。
ありがとうございます。全社員にいただけて感謝!感謝です。
でも
形が特殊で驚きました。
なんと、形がまっすぐでなく、 丸く なっているのです。
『 大門素麺 』という麺で富山県の大門地区に伝わる素麺の1つです。
最近、 岡山の素麺 も食す機会がありまして、よく食べている『 揖保の糸 』
よりも少し太く塩気を感じ驚いたばかりでしたのでまだまだ知らない味が
あるなぁ~と感心しました。
大門素麺は 強いコシ と 喉ごしのいい のが特徴みたいです。
さっそく実食してみます。
ネストハウスも 8月22日・23日 に保津町のショールームと雑貨店アイナで
合同イベント を開催します。
暑い夏に負けないようなイベントを予定しておりますので
皆様のご参加お待ちしております。
感謝!!]]>
皆さま、こんにちは♪
ましてゆく暑さにバテ気味の都地(つぢ)デス…。
もう梅雨はあけたのでしょうか?
ギラギラの太陽に元気をもらい、または吸い取られております。
本日も良い天気で南岩国町で開催されました、見学会も
絶好の見学会日和(?)となりました(^^♪
青空に夏らしい雲と、とても季節を感じます。お越しいただきました皆さま、ありがとうございました!
明日も開催されますのでぜひお立ち寄り下さいませ(^^)
さて、夏といえば花火ですが、私も最近地元のお祭りに行ってきました!
その時に撮影した花火ですが、撮影場所は実家の父の部屋からです~
ベランダから望むことができます。
実家唯一の長所である、眺めの良さが
お祭りの時に活かされて私もその良さに気づくことができます♪
画質が悪くなってしまいましたが、どんどん打ち上がっていく花火の
シャッターチャンスを逃すまいと連写機能を使って撮影しておりました。
自分の目で見るよりレンズ越しで見ていた時間のほうが長いかも…
私は特に青色の花火が好きです~
良い思い出になりました(^^)
皆さまも夏ならではの思い出をたくさんつくってみては
いかがでしょうか(*^_^*)]]>