岩国市で新築の家づくり。一戸建て注文住宅ならネストハウス
Loading...

岩国市で新築一戸建ての家を建てるならネストハウス

BLOG
ブログ

TOP > BLOG > 0年
LINEで送る

皆様、こんにちは。
設計の市瀬です(^-^)

今日は雨、すごかったですね!!
事務所では梅雨みたいなドシャ降りだね!なんて言っておりました。

そんな雨の中、藤生町にありますDESIGNERS HOUSE完成見学会を開催しておりました!
先週に引き続き2週連続のイベントで、営業部の皆さんは大変そうですが、
大変さなんて微塵も感じさせない、アツイパワーを感じました(^-^)

 

雨の中、キッズコーナーでのんびり過ごすTくん。
12月中旬にはご新居へお引越しされるお施主様です。
新しいお家でのんびり出来るまで、あともうちょっと待っててね(*´∀`*)

完成見学会は、明日も開催しております♪
雨が止んで、太陽サンサン(゚Д゚)ノを念じます!
皆様、ぜひお越し下さい。

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

かくゆう私市瀬は、着々と進む事務所移転向け、荷造りを頑張ってみました。
設計部だけでも保管する図面や資料なんかがたくさん(= .= )
箱に余裕があっても、持てなくなる重さになってしまいました。

 

生まれた時から一戸建て住まいの私。
一人暮らしの経験もないので、自身が引っ越すのは初めてです!!
荷造りって大変なんですね(´・ω・`)

明日は部署+私物の荷造り予定です。
机の奥から記憶のない資料が出てきそうで、今から恐ろしいです・・・。
が、がんばります、、(・ω・`)

LINEで送る

みなさん、こんにちは(^_^)/
設計の村田です。。。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
どんどん、肌寒くなり、咳込むお人も見かけるこの頃。。。

今日は、早く帰って体を休めようと考えておりました。。。
そんな矢先、私にキラーパスが飛んできたのです(ー_ー)!!

村田さん、ブログお願いしますね!!!(竹内)
!!!(>_<)!!!
あ~、私の当番だったようです(ーー;)

当然のように、ネタが御座いませんm(__)m
こまりました・・・。
と考えていましたら、隣の会議室で熱いトークがかわされています!
おや?営業達がなにやらミーティング中。。。



聞けば、明日、明後日のイベントへの打ち合わせだとか。。。
イベント前には、いつも熱い意見交換が繰りひろがれています<(`^´)>
沢山のお客様に来て頂きたい、そしてご満足して頂きたい!!
そんな思いが伝わってきます(^_^)/

本当にお疲れ様です。。。

明日、明後日は雨模様。。。(ーー;)
願うならば、晴れておくれ(>_<)

今夜は、てるてる坊主でも作ります。。。

ブログをごらんの皆さん!
素敵なお家が出来ましたよ!!
ぜひ、お越しください。心よりお待ちしておりますm(__)m


詳しくは、HPイベント情報をご覧くださいm(__)m

LINEで送る

本社2階大きな窓ガラスで門前川が一望できる反面、夏は熱の透過率が高くモワッと暑いそうです。 1階設計・企画室は日光が差し込まず、冬はものすごく寒いけど、夏は2階より涼しいです。 しかし、隣のデスクの竹内は半袖姿。 7月8月になったらどうするの?乗り切れるの?と、余計な心配をしている市瀬です。 片や私は長袖ブラウスに夏用作業服を装備。風が冷たくて、むしろ寒いくらい。 相変わらず体温調節がおかしいみたいです。笑(`・∀・´) さて、先日上棟式が行われました!! 前々日の土砂降りなんてなんのその、アノ雨男の・K様こと「河村様邸」です。 着工式には台風まで駆けつけさせた、レジェンド河村。 上棟日を発表した際には、端々から「絶対雨降るでしょ! 」「別の日も考えとかなきゃ。」 そんな周囲の期待(?)を差し置いて、なんと晴天!! 日頃の行い?・・・いやいや、ならば過去担当したお客様の上棟日も晴れるはず。 「ひんしゅく買わなきゃいいな・・・。」とご本人は小さくつぶやいておりました。 そんな河村様邸の上棟風景をご紹介(゚∀゚ )♪         新しいことにチャレンジしたオリジナルデザインの河村様邸。屋根勾配の違う平屋と2階建がくっついたお家です。 平屋部分は勾配が緩いですが面積が大きいです。大工さんたちは貼っても貼っても終わらないと笑ってしまった様子。笑    合間で見せる「お父さん」の姿。素敵ですね( ´艸`)+*     そして上棟式!河村ファミリーの笑顔が眩しいです♪♪ 恒例の柱書きでは、ご主人様「世界一の家族に!!」だそうです。 きっと、いえ、絶対なれると思います(*^_^*) 完成お引渡しまで、ともに頑張りましょう 河村様、誠におめでとうございました!]]>

LINEで送る

河村家着工式がありました!! 記念すべき日に、台風接近とは!!  流石「雨男 河村」です。       式では、いつもとは違う 河村さんの姿をみることができました。 一家の大黒柱として、立派でした!!! そして、河村さんのことをしっかりサポートされている奥様、 愛嬌たっぷり、しっかり者のお子様。 ステキな家族だなぁ♪と改めて感じました(^v^) 最後の集合写真は、ハートポーズで♡♡  こだわりいっぱい!河村家の完成を楽しみです!! 河村さん、忙しいなか 家造り 大変でしょうが、がんばりましょうネ(^.^)/~~~ ★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆ 話はかわり、最近ちょっとビックリしたこと。 着工式で集合したネストスタッフを遠目で 眺めてました。 スタッフは22名。 気付けば、女子女子女子だらけ! 皆さま、ご存知とは思いますが、女子スタッフのおさらい~。 ① 縁の下の力持ち、石川専務 ※若干、絵は若返ってます(゜o゜) ② いつも元気もらいます! コンシェルジュ・岡村   ③ 困った時はたっきーに聞きます。 イロハーブ事業部・瀧口 ④ いつも長話に付き合ってくれます、ひらもっちゃん。 雑貨店aina・平本   ⑤ 天然すぎる。小柄だけど、意外にアクティブなこぎさん。 コーディネーター・小木本   ⑥ 最近、おしゃれな髪形をしてるいっちゃん。 設計・市瀬 ⑦ みんな北川さんの笑顔に癒されてるはず! 経理・北川 ⑧ 腹の底から声がでてる藤井サン。見習いたい! 経理・藤井 ⑨ 二十歳!かわいすぎる。 新入社員・都地 ⑩ またまた二十歳!肌がピチピチだ。 新入社員・白尾 11人目、わたくし樫山です。 勝手に似顔絵かいてごめんね。 22人中、半分が女性スタッフとは~。専務いわく、過去最多人数だそうです! 嬉しいです!女性がたくさんいる職場に勤められてること♪ これは、社長に感謝ですねー。]]>

LINEで送る

  私竹内、かねてよりお誘いを受けていたネストゴルフ部に体験入部しました。 写真は一緒にラウンドした先輩方(村田・佐々木)のナイスショット。 場所は柳井カントリー倶楽部、心配された天気は結局終日・・・ 隠れ雨男の私、河村と共に責任を感じます。。 学生の頃に多少かじったものの、本格的なコースは初めて同然。。 道具を揃える余裕はないので、クラブは実家の物置から引っぱり出してきた亡き父の遺品。 まさか再び日の目を浴びることになるとは想像しませんでした。 ただ、十数年前のあまりに古いモデルなので工務の森川や佐々木がお古を貸してくれました。 軸をブラさず、最後までボールをしっかり見て打つのが大事。 お手本を見ながら真似しようと試みるも、なかなか会心の当たりは出ず。。 私のへなちょこショットも含めたダイジェストをご覧ください。 撮影熱心なのは仕事でもプライベートでも同じ(^^ゞ 練習不足でスコアはボロボロでしたがそんなの気にしない。楽しかったらそれで良し! みんなに温かく見守って頂き、悪天候の中でも楽しく18ホールを回れました(^^) 家族会議は難関ですが、また誘ってくださいね(≧∇≦)/]]>

LINEで送る

雨男・河村が、営業活動に勤しんでいるのに違いないッ! そぅ思ってしまうのは、私だけ?? 昨日、錦帯橋 近くの現場へでかけました。 桜が満開で綺麗でしたよ(^v^) お花見をしている方も多く、羨ましかったです(=_=) 現場へ何をしに行ったかといいますと。 新しい断熱材仕様になったので 見に行きました! 壁には75mm、屋根裏には160mmの吹付け断熱を施工します。 思わず触りたくなっちゃう断熱材。 見た目と違って、カッチカチに固まっています!! 後ろ姿ですみません。 現場監督たち(左:石川、中:寺尾、右:森川)も、新しい仕様になったので 施工方法など、意見交換をしています。 工務、設計、コーディネータ。三部署で現場を確認しました。 書面や口頭だけでは、なかなか伝わりにくい部分もあります。 答えは現場にあり!!ですね(^_^)/ 色々と教えていただき、ありがとうございます♪ 最後に、お気に入りの写真を!! 地元の田布施町の桜並木です。 毎年、田布施川沿いに綺麗に咲いています♪ おすすめスポットですよ(^v^) 肝心の桜が切れてますが。。(笑) 思い出の写真です! 左が私。ピカピカの一年生になったばかり♪ みんなイイ顔してて、大好きな写真です。 この頃みたいな無邪気な笑顔、素直な気持ち、いつまでも大切にしたいものですネ(^^)/]]>

LINEで送る

さて、これは何の図でしょう?

答:ピクチャーレールの取り付けに奮闘する営業部師弟コンビでした。

本日は関戸に完成したA様邸のお引渡し式でした。
生田にとっては初めてのお客様ということで、教育係の河村も同席。
ちなみに生田も自称雨男だそうです。

担当生田、着工式の時は「一生涯忘れることのない」という言葉がありましたが、
無事完成してお引渡しができた今日のこの日もまた、感慨深いものがあるでしょう(^^)

お施主様ご挨拶では、ご主人が楽しみにしていたトレーニングルームの話題になり、
「ここで鍛えて、今はジャギだけどいずれラオウを超えたい」という抱負も聞かれました。

最後は何だか変なテンションに(笑)
お施主様と師匠とで、生田を讃えて?を披露。

あいにくの雨ではありましたが、みんな晴れやかな笑顔です(*^_^*)
12月もまた新しいお家が完成します。幸せな笑顔のお引渡し式を
これからも撮り続けたいと思います。

~おまけ~

「3歳になりました(^_^)」

毎年、この時期になると娘の誕生日ネタを書いていますが、今年で3回目。
光陰矢の如し、子供の成長で月日の経つスピードを感じます。

バースデーケーキは悩んだ末、去年に続いて今津町の「ラポルトルージュ」に注文しました。
トッピングにはキャラメルとチョコレートでできた「おさるのジョージ」。オプション料はなかなかいい値段です。
普通にアンパンマンとかの方が安いと思われます^^;

2歳後半頃からちょっとおてんばな面が出て、「ギザギザハートの子守唄」ではないですが(古っ)、
ナイフみたいにとがっては触る者みな傷付ける(押したり、蹴ったりする)ことがしばしばありました。
(近所の男の子に顔を見るなり泣いて逃げられたり・・・)
保育園の一時保育に預けたところ、だいぶ社会性も身に付いたのか、徐々に改善されてきました。

そんな娘ですが、毎日可愛くて可愛くてたまりません。
ただ、今日元気でも、明日一緒にいられる保証はありません。かけがえのない一日一日を大切にして、
精一杯の愛情を注いで過ごしていこうと思う今日このごろです。

本日の担当は親バカ竹内でした。

LINEで送る

こんにちは。雨のせいにして運動不足気味の竹内です。
お盆休み、皆さんはどこか行かれましたでしょうか?

我が家はノープラン。。。盆休みはどこに行っても混んでるものですが、
せめて日帰りで楽しめる場所はないものかと悩んだ末、
水族館なら雨でも楽しめそうなので、島根県の「アクアス」へ。

岩国から高速で2時間少々、行き帰りとたっぷり雨に降られましたが、多少は空いてないかな~?
なんて淡い期待は裏切られ、臨時駐車場の奥まで行かないと停められない大混雑。。。
好天なら海水浴へ行くであろう家族連れも、ここへ集中したのかもしれません。

魚が好きな娘、初めての水族館に目を輝かせながら見ています。

間近で見られる「ペンギン館」も大人気。

何といってもこの水族館での一番のウリは「シロイルカ」のパフォーマンス。

一時子供を制御できず、最前列のかぶりつきで見て他の人の迷惑に。。。未知の生物に大興奮(^^♪
トイレトレーニング中で長旅は心配でしたが、トラブルもなく楽しんでくれたようで行った甲斐がありました。
皆さんも残り少ない夏休み、未体験の方は是非ごらんになってみてください。

しまね海洋館アクアス
島根県浜田市久代町1117-2
営業時間・・・9:00~17:00(7/20~8/31は18:00まで)
料金・・・大人1,540円、小・中・高校生510円
休館日・・・火曜日(夏休み期間中は無休)

~~~おまけ~~~

明日、17日から始動のネストハウス、早速セミナーが組まれています。
先日の河村ブログでもありましたが、面白おかしく、時に真面目な楽しいセミナーです。

また、翌週の24日(日)には江田講師による「住宅ローンの基礎知識セミナー」も開催予定です。
夏休みを満喫した方も、そうでない方も、ここから家作りの第一歩を踏み出してみませんか?

参加のお申し込みは32-1131(担当:こうだ)へご連絡いただくか、こちら(お問合せフォームが開きます)へどうぞ。

人気の記事

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
スタッフ別
カテゴリー別
アーカイブ別
来店予約・モデルハウスご見学はこちら | 岩国市で新築一戸建てならネストハウス
来店予約・モデルハウスご見学はこちら