About わたしたちの家づくり

ネストハウスが目指すのは、“今の心地よさ”だけでなく、10年、20年先も続く快適な暮らしです。
風に揺れるカーテンや木の床のぬくもり、庭の季節の移ろいなど、日常の「なんかいいな」と感じる瞬間を大切にしています。
その心地よさは、構造・断熱・空気の質といった“見えない土台”が支えています。
あとから変えられない部分だからこそ丁寧に設計し、見えない部分にも妥協せず安心して暮らせる家をつくります。
構造と快適な家づくり
-
等級 3
最高等級である耐震等級3を基本としています。 消防署や警察署などの避難所が耐震等級3で建てられています。
-
0.54〜0.56
住宅の断熱性能を表す指標で、室内に熱が外へどれだけ逃げやすいかを示す数値です。UA値が小さいほど断熱性能が高く、熱が逃げにくい住宅を表します。
-
0.7
以下
住宅の気密性は数値で示され、数値が小さいほど気密性が高いことを意味します。ネストハウスでは全棟で気密検査を実施。UA値も小さいほど断熱性能が高く、熱が逃げにくい住宅です。
-
1.5 倍
基礎から屋根まで家全体をすっぽり包む「現場吹付の断熱材」を採用。細かい気泡の硬質ウレタンフォームが、すき間なく密着し、一般的なグラスウールの約1.5倍の断熱性能を発揮します。
-
24 時間換気
第一種交換型の24時間換気システムを採用。室内の空気を入れ替えながら、快適な温度はそのままに保ちます。
-
21-24 N/mm2
一般的な住宅基礎の基準(18N/mm²)を上回る、21〜24N/mm²の基礎コンクリート強度を標準とし、耐久性・耐震性の高い住まいの土台を実現しています。
-
等級5
基礎から屋根まで家全体をすっぽり包む「現場吹付の断熱材」を採用。細かい気泡の硬質ウレタンフォームが、すき間なく密着し、一般的なグラスウールの約1.5倍の断熱性能を発揮します。
-
第三者機関による
地盤調査
ネストハウスでは、建築前に必ず第三者機関による地盤調査を実施しています。客観的な視点で土地の状態を確認し、安全な状態で家づくりをスタートできるようにしています。
-
最長 30 年
ネストハウスでは、。初期保証の10年に加え、5年ごとに点検を実施することで、5年単位で保証を延長できます。