2016.08.23
お散歩登山
こんにちは。ショールームの小木本です。
暦の上では立秋を過ぎましたが、まだまだ残暑厳しい日が続いていますね。
山の日は終わりましたが、「雲月山(標高911.2m)」に登ってきました。

広島県北広島町と島根県浜田市金城町の県境にある草原の美しい山です。
なんて読むの?
広島県側では、「うづつきやま」島根県側では「うんげつさん」と呼ばれているようです。
毎年山焼きをして植生を保ってくれています。
数年前までは牛や馬が放牧されていて優雅に草を食べている景色も楽しめたとか・・・。
前にも登ったことがありますが、のんびりゆったりがお似合いの山です。
さあ、ゆっくり登ろ~っと。♪
登り始めから、かわいいお花がお出迎え。

歩きやすい道です。なだらか~。ここから草スベリしてみたくなりました。(笑)


お花は、定番のマツムシソウ、可愛い赤色をしたワレモコウ、アザミ、ナデシコなど等。
黄色いお花はいつも元気を与えてくれるような気がします。
山で見るお花は、控えめだけど近づくと、その視線を離さないほどキレイなんですよね。






雲月山山頂に到着

帰りも存分に雲月山の美しさが満喫できます。緑の絨毯をお散歩です。

北広島町のシンボルマークが見えました。
風が気持ち良かったです。

のんびり、穏やかなお散歩登山となりました。
駐車場の案内板。植物の宝庫ですね。


秋は、ススキなどが大変美しい雲月山。
ご家族でお出かけしてみては、いかがですか?
それでは、皆様どうかくれぐれも夏バテしないようお元気でお過ごしくださいね。
暦の上では立秋を過ぎましたが、まだまだ残暑厳しい日が続いていますね。
山の日は終わりましたが、「雲月山(標高911.2m)」に登ってきました。

広島県北広島町と島根県浜田市金城町の県境にある草原の美しい山です。
なんて読むの?
広島県側では、「うづつきやま」島根県側では「うんげつさん」と呼ばれているようです。
毎年山焼きをして植生を保ってくれています。
数年前までは牛や馬が放牧されていて優雅に草を食べている景色も楽しめたとか・・・。
前にも登ったことがありますが、のんびりゆったりがお似合いの山です。
さあ、ゆっくり登ろ~っと。♪
登り始めから、かわいいお花がお出迎え。

歩きやすい道です。なだらか~。ここから草スベリしてみたくなりました。(笑)




お花は、定番のマツムシソウ、可愛い赤色をしたワレモコウ、アザミ、ナデシコなど等。
黄色いお花はいつも元気を与えてくれるような気がします。
山で見るお花は、控えめだけど近づくと、その視線を離さないほどキレイなんですよね。












雲月山山頂に到着

帰りも存分に雲月山の美しさが満喫できます。緑の絨毯をお散歩です。


北広島町のシンボルマークが見えました。
風が気持ち良かったです。


のんびり、穏やかなお散歩登山となりました。
駐車場の案内板。植物の宝庫ですね。


秋は、ススキなどが大変美しい雲月山。
ご家族でお出かけしてみては、いかがですか?
それでは、皆様どうかくれぐれも夏バテしないようお元気でお過ごしくださいね。