blog ブログ
石川 智章の記事(4件)
ブログトップ
-
2025.01.15 - スタッフブログ new
令和7年 私の志
みなさんこんにちは。 本厄をすっかり忘れていた工務石川です。 厄年は人生の転換期とされ、変化に伴い災難が降りかかりやすい年といわれているそうです。 知ってか知らずか、令和7年の私の志で“変化を楽しむ”を掲げました。今年一年厄を祓いつつ、色々なことに挑戦して変化(進化)していこうと思います。 そして、ネストハウス令和7年のスローガンは -
2025.01.07 - 現場だより new
大切なコト
こんにちは、工務 石川です。 突然ですが、皆さんは “ 七草がゆ ” 食べましたか? 本日は1月7日 “ 人日の節句 ” 節句とは季節の変わり目であり、 植物の若芽を食すことでその生命力を取り込み無病息災を願う 行事でございます。 せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ それぞれに験担ぎの意味もあるそうです。 私個人的には “ ごぎょう ” より “ 五橋 ” で清めたいとこですが、、、 さて季節の変わり目とは言えどまだまだ、、、というより寒さ本番ですが、現場は動いております。 -
2024.12.17
ほっと時間
みなさんこんにちは、工務部の石川です。 12月も半ばに入りまして ‟師走”とはよく言ったもので、私のお師匠さん寺尾も寒空の中、慌ただしくモノ造りに励んでおります。 -
2022.07.24
岩国ロードレース
最近よく耳にするChatGPT(チャットジーピーティー) これからの世の中を大きく変えるのではないかと話題のチャットAI。 そんな話についていくのもやっとでしたが、どうやらFacebookのMeta社が開発を進めるCICERO(シセロ)なる、人間界の常識を理解した上で、自らが倫理的な結論を予測し導き出すというAIが存在するとかいないとか… 大きな話題すぎて「ちょっと何言ってるか分からない」となりそうですが、身近なところでもいろいろと世の中は変わっているようです。 不動産でいうと、不動産登記法の改正や相続土地国庫帰属制度。 その他では、特定の条件下での自動車の完全自動運転解禁など… そんな中、くらしの提案を行っているiroherbでは、ヘルメットの着用が義務化された自転車に注目し、 自転車の乗り方について親子で学ぼうという企画、『親子キッズバイクスクール』を開催しました。