blog ブログ
古賀 鉄也の記事(29件)
ブログトップ
-
2025.10.26 - スタッフブログ new自然素材の家って何がいいの?
広報担当の古賀です。 日々、家づくりの現場やお客様のお話を通して、 「ネストハウスの家って、空気がやわらかいですね」と言っていただくことがあります。 その言葉がとても印象的で、 私自身も初めてモデルハウスに入ったとき、 同じように“空気のやさしさ”を感じたのを覚えています。 今日は、そんな「自然素材の家」って、結局なにがいいの?という問いに、 少しだけ私の言葉でお話ししたいと思います。 -
2025.10.18 - スタッフブログ new岩国市で注文住宅をお考えの方へ
こんにちは。広報の古賀です。 だんだんとすずしく秋めいた気候になってきましたね。 季節が変わるたびに、「そろそろ家のことを考えてみようかな」と思う方も多いのではないでしょうか。 家づくりの最初の一歩として思い浮かぶのは、やはり住宅展示場。 けれど、「どこに行けばいいんだろう」「何を見ればいいのかわからない」と、 最初の一歩で立ち止まる方も少なくありません。 そんな“これから家づくりをはじめる方”に向けて、 今回は 「住宅展示場に行く前に知っておきたい5つのこと」 をテーマにお話しします。 岩国市を中心に、これからの暮らしを描こうとしている皆さまに、 展示場という場所を「学び」と「発見の場」として感じてもらえたらうれしいです。 -
2025.09.27 - スタッフブログ new岩国市の地元工務店が届ける、注文住宅の魅力
こんにちは!広報の古賀です!! あっという間に9月も終わり、気づけばもう秋の空気になりつつありますね。 朝の涼しさに快適さを覚えつつも、今年もあと残り数ヶ月か〜なんて思う日が増えてきました。 今更ですが、ネストハウスは今年で45年目。 初めてネストハウスやイロハーブにお越しのお客様には、時々驚かれることがあります。 今回のブログでは改めて簡単にネストハウスの紹介をしたいと思います! もう知ってるよという方も、初めてブログを読んでくださる方も少しだけお付き合いくださいね。 -
2025.09.13 - スタッフブログ岩国市で注文住宅をお考えの皆さまへ
こんにちは、ネストハウス広報の古賀です! いよいよ始まった「家づくりウィーク」。 広報の私自身、本当に好きなネストハウスの家を、ぜひたくさんの方に知っていただきたいと思っています! 今日のブログでは、気になる内容についてご紹介させていただきます! -
2025.08.30 - スタッフブログ【ライブ配信しました!】家づくりって、正解がないからこそ面白い
こんにちは! 広報の古賀です。 毎週土曜恒例のインスタライブ、今週もありがとうございました! 今回は、フォロワーの皆様から、家づくりについての質問を募集し、それにお答えしていく内容でした。 「建てるなら平屋と2階建て、どっちがいい?」 「土地はどう選べばいい?」 「自然素材って実際どう?」 など、日頃からよくいただくご質問をや、コンシェルジュスタッフがリアルな目線でお答えしました。 正解がないからこそ、 暮らし方や価値観によって“選び方”が変わるのが家づくりの面白さ。 その違いを一緒に考えながらお話ししました。 来週もライブ配信します◎ ▶︎【次回:9月6日(土)19:00〜】 -
2025.08.16 - スタッフブログ【自由研究になるかも?】花火の秘密
こんにちは! 広報の古賀です。 夏真っ只中ですね。 さて!ネストハウスは15日までお盆休みで、今日からお仕事再開です! 今年のお盆休みは親戚一同、家でゆっくり過ごしていました。 さて!本日のブログのテーマは花火です! 長い間、花火大会に行けていないのですが、SNSやテレビで見かけるたびに、ふと疑問が湧いてきたので、少し調べてみました。 ちょっとした自由研究気分で、花火の秘密をご紹介します! -
2025.08.03 - スタッフブログ暑さが気になる夏にこそ、“体感”してほしい住まいの話。
こんにちは! 広報の古賀です。 毎日暑いですね…。 「もうエアコンなしじゃ過ごせない…」という声もあちこちから聞こえてきます。 そんな中、ネストハウスではこの夏、ちょっと涼しい“ご提案”をしています。 私たちの家づくりには、 「暑い夏を少しでも快適に過ごしてもらいたい」 という願いが込められています。 -
2025.07.19 - スタッフブログ生活に緑を取り入れてみる
こんにちは! 広報の古賀です。 今回のブログは、私の趣味を少しだけご紹介いたします。 -
2025.07.05 - スタッフブログ夏がくると思い出す、あの感じ。
こんにちは! 広報の古賀です。 暑くなってきましたね。 夏がやってくると、何となく心がざわざわして、 暑いけどちょっと外に出たくなって、 外に出てみると暑すぎて後悔したり、、、 子どものころの夏休みを思い出したり。 麦茶を飲む音、セミの声、扇風機の風。 かき氷の頭キーンや、蚊取り線香のにおい。 日焼けした足の裏とか、夜の花火のあの明るさとか。 暑くてしんどいのになんとなく、たのしかった。 (まだまだ思いつきますが、キリがなくなりそうなのでこの辺りで。。。) そんな「夏の記憶」って、 誰の中にもあるんじゃないでしょうか。 -
2025.06.28 - スタッフブログ夜が教えてくれる、住まいの美しさ
こんばんは。 広報の古賀です。 梅雨が明け、夜風が気持ちいい季節になりました。 暑さの残る日中と違って、夜になると少し涼しくて、 ベランダに出て風を感じたり、並べた植物たちをぼーっと愛でたり。 今の賃貸暮らしでも、そんな時間がちょっとした癒しになっています。 先日、インスタライブで夜のモデルハウスに行った時、 その「夜の心地よさ」が桁違いだったことに、改めてハッとしました。