2017.10.26
シリーズ『 暮らし 』 第1回目 収納
皆様。こんにちは。
ネストハウスの江田です。
最近は朝夕の温度差が激しく、風邪ひきの方が増えてますね。
ニュースでもインフルエンザにかかっている方も多くて注意報が
出ているのを聞きました。
体調管理が難しくなる季節。
年末まであと少し気を付けてお過ごしくださいね。
今日は、シリーズ『 暮らし 』で暮らしにかかわる情報をお届けしよう
と思います。
前回のシリーズ『 お金 』では税金や補助金や銀行のことをお話し
させて頂きました。
刻一刻と変化している中、最新の情報をつかんでいただければと
思いお届けしました。
今回は『 暮らし 』のカテゴリーの中から3回構成でお話しさせて
頂きます。
1回目は『 収納 』についてお話しいたします。
収納と言えば、 断捨離や収納術などいろんな情報がメディアや
書籍で目にすることが多いと思います。
年末が近づき、そろそろ片づけをと思っている方も多いのでは
ないかと思います。
今日は、多くある内容の中から
①自分にあった片づけ方法を見つける手がかりのお話と
②技ありな収納の仕方を
お伝えさせて頂きますね。
自分にあった片づけ方法を見つける手がかりの一つに「利き脳」
を知ることがあります。
感覚的なものを司る右脳 と 論理的思考や処理が得意な左脳
どちらがより優位に働くほうが「利き脳」とされています。
チェック方法は簡単。
腕組みと指組みをします。
腕組みでは組んだ時に 下側にある腕 で判断
指組みでは親指が 下側にある腕 で判断になります。
判断して4タイプのどれかに該当しますので、
そのタイプごとに収納のポイントを確認してみてくださいね。
自分に合う方法が見つかれば今よりも片づけが楽にできるかも。
技ありな収納の仕方は 立てる と 重ねる をうまく活用するです
少しの工夫で使いやすさが増しますよ。
どこになにがあるかがわかると整理しやすくなりますよね。
また、納め方によってシワになったりすると困りますよね
ここも少しの工夫で取り出しやすくシワになりにくくなりますので
チェックしてみてください♪
次回は今話題の『 社会保障 』についてお届けします。
お楽しみに。