2025.05.05
- スタッフブログ
new
新入社員研修IC課
いつもブログをご覧いただき有難うございます。
IC課小木本です。
GWはゆっくり過ごされている方も多いかと思います。
素敵なお休みをお過ごしください。
昨日の村田のブログにもありましたが、本日はIC課での新入社員研修を担当しました。
IC課の仕事の流れや業務について説明させていただきました。
IC課の仕事の一つ、電気配線図の作図をし、自分がこのお家に住むことをイメージして手書きで描いていてもらいました。
お二人とも初めてということでしたが、しっかり描いてくれましたよ。


その後、お引渡し前のお家に行き、実際の建物と自分で描いた電気配線図を比べてもらいました。
色々な発見があり、学びもあったと思います。
また、改めてお引渡し前のお家を見て現場が奇麗だなと感じます。
現場が奇麗だと、施工も丁寧だというのが自然と伝わってきました。
工務部にも感謝ですし、本当に信頼できる業者様や職人さんが集まっていると改めて実感できました。
家づくりを進めていく会社を決める際は是非、現場が美しいかも会社選びのポイントにしてくださいね。(^▽^)/

研修の中で、プロになるため、どうやったらレベルアップできるか?→「詳しくなること」そのために何をするか?を考えてもらいました。
・色々な家を実際に見て感覚をつかむ
・日常の中でも寸法を測り、基本的な知識を身につける(部屋の大きさの感覚、高さ)
・CAD 3Dパースを自由自在に使えるようにする
・窓の高さやドアの高さ、標準を知る
・最新のデザインや流行りを知る
・数多くの図面を見る
・二級建築士の勉強
・建物に使用される材料、長所、短所に詳しくなる
・お客様のご要望をしっかり引き出せるような話し方を身につけ、自分も楽しみ、お客様にも楽しんでいただく
・その部屋に必要な広さや物を知識として入れておく
新入社員だけど仕事の取組み方はプロフェッショナルだよと仕事で認めてもらいえることを目指して一緒に頑張っていきましょう。
私自身も学ぶ努力、詳しくなる努力を忘れないでいきたいと思います。
岩国市で新築一戸建て注文住宅リフォームリノベーションならネストハウス
山口県岩国市由宇町3915
0827-63-1681
□ 公式Facebook
□ 公式Instagram
□ 公式Pinterest
□ You Tubeチャンネル
▽LINE公式アカウント(イベント情報や家づくりに役立つ情報を配信中!)