blog ブログ
2025年1月の記事(24件)
-
2025.01.16 - スタッフブログ new
平屋に憧れの人必見!『半平屋』の魅力
こんにちは! 企画広報の古賀です! お家づくりをご検討の方にお知らせです! 山口県玖珂郡和木町にて、お客様完成見学会を開催いたします! テーマは『半平屋』の家!! お家づくりをご検討中の方の中にも、平屋と2階建てどちらにしようか、お悩みの方も多いのではないでしょうか? 人気の平屋暮らしに憧れるけど、土地や生活の利便性も考えるとちょっと難しいかもというお客様も少なくありません。 今回のブログでは、『半平屋』のお家の魅力について簡単にご説明させていただきたいと思います! -
2025.01.15 - スタッフブログ new
令和7年 私の志
みなさんこんにちは。 本厄をすっかり忘れていた工務石川です。 厄年は人生の転換期とされ、変化に伴い災難が降りかかりやすい年といわれているそうです。 知ってか知らずか、令和7年の私の志で“変化を楽しむ”を掲げました。今年一年厄を祓いつつ、色々なことに挑戦して変化(進化)していこうと思います。 そして、ネストハウス令和7年のスローガンは -
2025.01.14 - スタッフブログ new
佐々木小次郎杯
みなさまこんにちは! いきなりこてこてのタイトルで始まります、経理の藤井です(*^-^*) 毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか? 私は長男の風邪をもらってしまい、ちょっと鬼の霍乱です(笑) インフルエンザ等も流行っているみたいなので、みなさまお気をつけてお過ごしください。 受験生の方は、必ず手洗い、うがい、歯磨き(自論)です! さてタイトルの『佐々木小次郎杯』ですが、1/12(日)に『佐々木小次郎杯』とゆう剣道大会が岩国で開催されました! -
2025.01.13 - スタッフブログ new
冬の香りを楽しむ
こんにちは。 イロハーブカフェの國井です。 寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 私は最近寝る前にのんびり編み物をしています。 のんびり編みすぎて、このマフラーはいつ完成するのかしら…と思いながら編んでいます。 私は冬の朝の香りが大好きなのですが 朝外に出る度に、ひんやりして気持ちが引き締まり 仕事にも前向きに取り組めるような気がします。 香りと言えば… イロハーブカフェではSmithティーという紅茶を販売しております。 -
2025.01.12 - スタッフブログ new
なんかいいな
インテリアショップで働くようになって 自然と、 リネンやウール、綿、 無垢材などの天然素材が心地よく感じられ、 昔よりも 更に好きになりました。 -
2025.01.10 - スタッフブログ new
ヘビを見てネストについて思ったこと
こんにちは。インテリアショップ 石川です。 昨年末、ネストハウスでは手ぬぐいを作りました。イロハーブの風景と干支のヘビが描かれており、再生などの願いが込められています。 目に入るたび心があたたかく元気になるような手ぬぐいです。 -
2025.01.09 - スタッフブログ new
1/5に行われたピザ窯無料体験
こんにちは。 イロハーブ事業部のホーリーです。 皆様は参拝に行かれましたか? 私は白蛇神社に行きましたが、大行列で1時間30分も並びました(涙) みんな考えることは一緒ですね♩ さて、新春のイベントでピザ窯を無料開放致しました。 関心が高かったのか25名も体験してくださいました。 特に子供たちは、薪割りに夢中で30分間ずっと薪割りしている 小学生もおりました。 普通マルゲリータにはバジルなのですが、イロハーブでは色々な種類の ハーブを育てており、探索しながらリーフやビーツの葉をちぎって、 ピザに入れたオリジナルマルゲリータも大好評でした。 ここに来れば風がとおり 心が躍る これからも皆様の心がおどるイベントを開催して 参ります。 遅くなりましたが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。 -
2025.01.08 - イベント new
今年の目標
みなさま、こんにちは。 工務部の寺田です。 新年になり、新しい目標を立てた方も多いと思います。 私は、季節を感じよう!という目標を立てました。 食であったり、季節の遊びであったり、自然だったり、、、 今年は、季節ならではの体験をしようと考えております。 早速、季節を感じることがありました。 -
2025.01.07 - 現場だより new
大切なコト
こんにちは、工務 石川です。 突然ですが、皆さんは “ 七草がゆ ” 食べましたか? 本日は1月7日 “ 人日の節句 ” 節句とは季節の変わり目であり、 植物の若芽を食すことでその生命力を取り込み無病息災を願う 行事でございます。 せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ それぞれに験担ぎの意味もあるそうです。 私個人的には “ ごぎょう ” より “ 五橋 ” で清めたいとこですが、、、 さて季節の変わり目とは言えどまだまだ、、、というより寒さ本番ですが、現場は動いております。 -
2025.01.06 - スタッフブログ new
パンテラを灯したら
皆さんは眠りにつく前、眠りにつく時、あかりを灯しますか? 真っ暗ですか? 私は眠りにつく前、 ルイス・ポールセンのパンテラを灯すようになりました。