blog ブログ

-
2025.02.20 - スタッフブログ
繋がることの大切さ
寒いのか暖かいのかよく分からない気温が続いてますね。 イロハーブカフェの國井です。 突然ですが、人と人の繋がりって大切だと思いませんか? 2月も後半となり、3月。別れと出会いの春が近づいて参りました。 とても個人的なことですが、イロハーブカフェでは一昨日新年会を開催いたしまして(今更) 岩国のチンクエポンテさんで美味しいお料理をいただきました。 ↓チンクエポンテさんのInstagramです。 チンクエポンテ(@cinque.ponte) • Instagram写真と動画 -
2025.02.19
リフォーム便り
こんにちは、くらし支援課 佐々木です 本日はH様邸最終回の様子をお送りします 主寝室 施工前 -
2025.02.18 - スタッフブログ
お家の換気
みなさま、こんにちは。 工務部の寺田です。 先週の寒波が過ぎ去り、日中はアウターを脱いでも心地よい季節のなりましたね🌸 今回は、ネストハウスが採用している換気システムについてお話いたします。 換気には、 第1種換気の強制給気、強制排気 第2種換気の強制給気、自然排気 第3種換気の自然給気、強制排気 の3種類があります。 ネストハウスでは、第1種換気、かつ熱交換型を採用しております。 -
2025.02.16 - スタッフブログ
うきうき
先日、東京出張に行ってきました。 どこへ行っても人が多くて、 いろんな言語が 飛び交っている 活気のある場所。 そして 街中のディスプレイもカラフルで とても華やか。 歩いている私たちも 自然と気持ちが上がっていくのがわかりました。 -
2025.02.15 - スタッフブログ
断熱効果を実感する時
こんにちは。インテリアショップ 石川です。 突然ですが朝の習慣ってありますか? -
2025.02.14 - スタッフブログ
イロハーブから生まれるご縁
イロハーブでお話をした事がきっかけで、 後日、平田にあるリッシュの森という景観の美しいモデルハウスを 一緒に観てまわることとななったのですが、 偶然にも代表石川も時間がとれ、3人で観ることになりました。 私は、何度か観たことがあったものの、 ここを作った石川の想いをちゃんと聞いた事がありませんでした。 現地に到着し、案内が始まると、石川から、 「僕が社長に就任して初めて手がけた場所で、ここには僕の想いが沢山詰まっているんです。」 そこは分譲地で11棟の内9棟が建っている場所なのですが、 景観がなんとも美しく、外壁の仕切りを設けず、植物を植えて仕切りを表現。 開放感と自然とののバランスが絶妙で、石川からも外の景観の話だけで、30分近くお話しされ こちらもワクワクした気持ちの中、寒さも忘れて聞き入っておりました。 -画像は建てられる前の写真です- -
2025.02.13 - スタッフブログ
暮らしにアートを
人生で初めて絵を買いました。 イロハーブにあるアート店舗「GITOGEZA(ギトゲザ)」で。 これまで「壁に穴を開けたくないな」とか 「飽きるかもしれない」と躊躇してきました。 絵は暮らしの中の+αのインテリアかもしれませんが、 あると、いいものだな~と実感します。 -
2025.02.12 - スタッフブログ
ゆうまち
みなさまこんにちは! 経理の藤井です(^^)/ 今日はあいにくの天気で、なおかつ寒いですね(>_<) みなさま運転にはお気をつけくださいませm(__)m さて先月、この由宇町で剣道大会が行われました! -
2025.02.09
想いやコンセプトを共有
いつもブログをご覧いただき有難うございます。 今年は寒さの厳しい冬となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 インテリアコーディネーター課 小木本です。 先日、社内スタッフで、Y様邸の勉強会と社内検査を行いました。 引渡し直前のお客様のお住まいの家を、営業、設計、インテリアコーディネーター、現場監督が家のコンセプトや想いなどをスタッフに共有します。 また気になる点があれば、その場で共有し、次回に活かすことを目的としています。 勉強会を通してよりよい住まいづくりを提供したいと考えています。 こういった想いで家づくりをされていらっしゃるんだなと担当スタッフのお話を伺えることも嬉しいです。 -
2025.02.09
あったかいこころ
みなさん、こんにちは。 昨日の積雪にはお困りになった方も多かったのではないでしょうか? 私も出勤時、通行止のため迂回をしての出勤となりました。 午前中は岩国市内も渋滞するなど、交通混乱が発生していましたね。 そんな中で行われたのは、「イロハーブマルシェ」 早朝準備を行いながら、広島方面の参加店様のキャンセルが入るなど 「ドキドキ」しておりました。