母の日、気は心
昨日は母の日でした。
朝の朝礼にて、朝礼担当より離れていても母に花を贈り続けたとコメントがありました。
聴いて感心いたしました。 私の「覚えていたらあげる」のとは大違い。
今日は必ず忘れずに母(義母)に渡そうと決心いたしました。
魚をさばくことも出来ませんでしたが、いつも見ながら要領を言ってくれます。お蔭で今では達人?
たびたび美味しい料理も造ってくれます。 ひ孫の面倒もよく見ます。
そしていつも皆のことを気に掛けてくれます。 「お母さんいつもありがとう。」
ジャーン、忘れずに購入いたしました。
値段はともかく、気はこころ。花も輝いて見えます。
「いつもありがとう」 何かに付けすぐに涙目になります。
こんなものでも泣きながら喜んでくれます。渡し甲斐ありですね。
実の母はもう居ませんが、母親の存在は何かにつけて在り難いものです。
来年も忘れない限り、泣き笑いの顔を見ようと思います。
皆様、お母様を大切にしてあげてくださいね。
本日の担当は寺尾でした。