2025.07.26

- スタッフブログ

new

【地鎮祭のご報告】未来の住まい安全を祈って

こんにちは、ネストハウス、企画のホーリーです。
先日、お客様の家づくりが本格的に始まる節目として「地鎮祭(じちんさい)」を撮影班として参加させていただきました。今回の神事の場所は、岩国市の白蛇神社。その神聖な空気に包まれながら、工事の無事とご家族の繁栄を心から祈願いたしました。

地鎮祭とは?

地鎮祭とは、建築工事を始める前にその土地の神様にご挨拶をし、工事の安全と、そこに住まう人々の幸せを願う日本の伝統的な儀式です。
「土地を清め、守っていただく」意味があり、古くから大切にされてきました。

今回は、白蛇(しろへび)をご神体とする白蛇神社にて行いました。白蛇は金運や繁栄の象徴とされ、多くの人々から信仰を集めています。白蛇神社の神聖な空気と、美しく整えられた境内の中での地鎮祭は、ご家族にとっても、私たちスタッフにとっても特別な一日となりました。

未来へ続く家づくりの第一歩

地鎮祭を終え、これからいよいよ基礎工事が始まります。
ご家族の思いが詰まった住まいが、ここから一歩ずつ形になっていくのだと思うと、私たちスタッフも身の引き締まる思いです。

これからも、丁寧な家づくりを心がけながら、随時進捗をブログを通じてご報告させていただけたらと思います。

どうぞ完成まで楽しみにお待ちください!!

キーワード検索

アーカイブ