2025.07.30

- スタッフブログ

new

ギラギラ

みなさまこんにちは(^^)/

毎日、朝からギラギラ暑いですね(>_<)

屋外に出るとすぐ黒くなる経理の藤井です♪

日に焼けても皮なんて人生一回も剥けたことありません(笑)すべて吸収です(笑)

そんな事は置いておいて、現場で働く職人様、暑い中、素敵なお家づくりに力を貸して下さり、いつもありがとうございます。

体調管理には十分にお気をつけ下さいませ。

そして、屋内外で働くみなさまも無理をせず、体調管理には十分にお気をつけ下さいませm(__)m

山口県中学校剣道選手権大会

さて、夏休みが始まりすぐに大会が開催されました!

冷房が入っているとはいえ、熱気がすごくて暑い体育館でした(^^;)

戦っている選手の方がもっと暑い(熱い?)のかもしれません。。。

3年生最後の中体連の大会でした。

もっと上へ行けたのではないか、もっと常日頃から頑張れたのではないか、、、

私が思う事なので、子ども達はどうかわかりませんが、、、

努力は一日一日の積み重ねだから、その日にバンっと結果が出るわけではないけれど。。。

踏ん張る時、最後のここっ!って時にはその積み重ねた事実が自信になって前に出る、背中を押してくれる自分から湧き出る力はやっぱり日々なんだろうなと思うのです。

最後の最後で1本取れる人はほんのちょっとの自信と度胸な気がします。ほんとちょっとした差なんだけど、その差を大事な時に出せるか出せないかは毎日の過ごし方かなと。。。

子どもの頃、後先何も考えず、必死で体を動かし、限界を超えようとしていたのは中学校の頃のように思います。

あの頑張りが今の底力になっているような気もします。

やはりトップに立つ子たちは体づくりが出来てるな~とはたから見て感じました。

思春期の体が出来てくる時期です。成長期は人それぞれだから、これからの子もいます。

無理をして体を壊しては意味はないけれども、すぐだるい、えらいとあきらめず、自分の体の限界を超えていってほしいなと思いました。

心と体、きっと頑張った事は自分の財産になるはずだから!

これも昭和の考え方なのですかね~(笑)

☆巨匠作☆

寺尾巨匠が創った作品です♪

いつも発想がすごくて、なおかつ丁寧な作業に作品を見て毎回うっとりしてしまいます(*^-^*)

1枚目の写真はひっかけれるように、2枚目の写真は中をくりぬいて中に花瓶が入っているのです!

いつもわくわくを下さる寺尾巨匠、次作はどんな作品でしょうか?

iroherb内に色々とあるのですよ♪店内や木々の中にも♪探してみてください(^^♪

時間とともに馴染んで、溶け込んで、当たり前にそこにある作品。愛しい作品達です♪

次作が楽しみです(^^)/

あっという間に7月も月末です。

暑さ寒さも彼岸までと言います。

毎年異常な暑さじゃねと言いながら、異常を更新していっているように感じますが、こまめに休憩をとって、無理のないように過ごしてこの夏を乗り越えていきましょうね!!

 

キーワード検索

アーカイブ