2025.08.24

- スタッフブログ

new

ネストハウスを学生さんにも

夏、真っ盛り🍉

学生さんがネストハウス/イロハーブに一番多く訪れてくださる時期。

その理由は、インターンシップや会社見学を行う 最盛期だからです。

 

年代は様々で、中学生~大学生を中心に

土日はお客様もオフィス見学をされる方がいらっしゃり、

気軽に オープンな職場環境や、働く人をご覧いただいています。

 

この夏休みにも、たくさんの学生さんが

「どんな会社か見てみたい👀」

「どんな仕事をしているのか知りたいです!」と楽しみに来てくださっています。

 

今日はその様子を少しご紹介。

中学生の会社見学バスツアー🚌 をはじめ

大学・専門学生向けに、しごと体験、5Daysインターンシップ等を開催しました。

遠方からの申込みもあり、オンライン開催もしています。

 

中でも、5Daysのプログラムは「住みたくなる街づくり」と題し、

新しくできた由宇町のネストタウン分譲地に

デザイン設計をしていただきました。

「地域発展×建築」

【コンセプト】

2027年、岩国市由宇町にMazdaの工場進出が決定しました。
すでに、その隣には国直轄の防衛装備庁 艦艇装備研究所が完工。
この地に働く人、暮らす人が増えていく未来に先駆けて
私たちの街の発展を後押しする好条件が揃ってきました!

イロハーブ ホールディングスでは
すでに2021年からミライ事業として「街づくり」に着手しており、
経済発展を見込めるこの地には
住みたくなる魅力的な街があることが必要です。

町の課題を解決し、「住みたくなる街」のデザイン設計を
私たちと一緒にデザインしてみませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4年前から「街づくりをする!」と掲げて

じわじわと活動していたネストハウス

なんだか本当に実現する未来像が、リアルに浮かびませんか?

 

プレゼン

汗をかきかき💦  街や舞台となる分譲地を練り歩いての視察からスタート!

コンセプト設定を固めて、プランニングにガッツリ取り組んだ5日間。

 

参加してくださった学生さんの素晴らしいアイデアが結集した

まさに「ここ住みたい!」と心惹かれる

とっても素敵なデザイン設計を披露してくださいました!

プレゼン発表に終始ワクワクしながら、

新たな着想に「ここ住んでみたいな~🏡」と感動しながら聞きました。

 

学生さんの 柔軟で違う視点の切り口に

由宇町のミライは、期待できる可能性が潜んでいるのだと気づかせてくれました。

このプレゼンが実現したら、由宇町はますます魅力的になるはずです!

 

「一緒に働いてみて、自分のやりたいことではなく

お客様のニーズに応えることが一番で、

そこに仕事の難しさを感じました」と話す学生さん。

 

仕事の楽しさと難しさの両面を感じ取り、

意識が変化したことを語ってくださるそのお顔は、明るく清々しい表情でした☺

 

こうして共感してくださる方と一緒に、仕事を通じて

イロハーブを、由宇町を、そして岩国市を より活性化していきたいと思っています。

 

 

11月には、地元の中学校の職場体験を控えています。

学生の皆さん!

学校を通じて、しごと体験や会社見学のイベントもありますよ!

「ちょっと知りたいな👀」という興味から、気軽に参加してみてくださいね^^

 

大人の皆さま!

いつでも職場をご覧いただけますので、

遊びにいらした際には、ぜひオフィスもご覧くださいね。

 

 

自分の住む町が、将来の地元就職の選択肢となりますように。

 

「家と、豊かな暮らしをつくる会社 #イロハーブ」
Produce by ネストハウスの
インターンシップ担当 北川でした

キーワード検索

アーカイブ