2025.08.29

- スタッフブログ

new

たらればじゃなく、確かな進め方

皆さまこんにちは、コンシェルジュの小田でございます。

 

 

先日、ネストハウスのお家のお引渡後1か月の点検にお伺いした際、

お客様がCO2濃度を測るモニターを設置されており、見させていただきました。

 

お聞きすると、どんなにご親族がいらして人が溢れかえった時でも、濃度の高まりを示す

黄色や赤色のラインには届かないそうなのです。

 

MAHVEX社の第一種換気を採用されておりますが、換気が可視化できて喜ばれているお姿、

私も嬉しかったです(^^)/

 

 

 

 

ネストハウスのお家に住まわれているお客様宅にお伺いすること多くあるのですが、

朝や夕方は緑に水やりをされているところに出会うこともございます。

夏の少しの涼しい時間帯の楽しみ方かもしれませんね◎

 

 

 

ファイナンシャルプランナーからは〇〇万円借入可能と言われたんですが、、

最近お聞きすることが多い話題なのですが、ファイナンシャルプランナーさんとご予算のお話をされたうえで

ネストハウスに住宅のご相談にお越しいただくことも多くございます。

 

 

家や土地を計画した後に支払いが苦しくなると辛いので、

事前に自分たちのお財布を把握することはとても大切なことだと考えます。

 

 

しかしなぜか、ご予算のお話をなされているのに、「その金額だと難しいと思っているんです。。」

と、再度ご相談いただくことも同様にございます。

 

どうやら、「現金で払う時代じゃないのでいけますよ!」とか、「昇給するでしょうから大丈夫です!」

など、筋が通っていない話や好転に期待する話が出ることもあるみたいですね。

 

 

ネストハウスは、家は人生の目的ではなく豊かに過ごすためのツールである と考えますので、

ご予算の計画はもっと具体的に、もっとシビアに考えるべきと思っております。

何かに期待しないと叶わない計画は、本来適正ではないでしょう。

 

 

今お過ごしになっておられる家計が叶うお家が安心かな..なんて考えますので、

お気軽にご相談くださいませ(^^)

 

1

9月13日(土)~「ネストハウス家づくりweek」と題し、イベントを開催予定でございます◎

アクサ生命のファイナンシャルプランナーさんや、山口銀行のローン担当者さんの相談会も予定しておりますので、

第三者のご意見と共に、お力になれたらと存じます(^^)

 

 

毎週土曜日19時からはインスタライブ!

私小田が住まいに関わる情報をお届けしますので、お楽しみに◎

キーワード検索

アーカイブ