2025.11.09
new
乾燥に気を付けて!
皆さまこんにちは。ネストハウスの江田です。
立冬が過ぎいよいよ冬の季節になりましたね。
先日はスーパームーンが出ていたり、イロハーブ館内も
紅葉を望めたりと景色を楽しめる季節にもなりました。
同時に先日、厚生労働省から
『 インフルエンザに関する報道発表資料 』が発表されました。
令和7年第44週(10月27日から11月2日まで)のインフルエンザの
指定医療機関の報告数は「57,424」で前の週から2.3倍以上の増加
となっているとニュースがありました。
乾燥した時期には特に患者さんの数も増えてきますね。
乾燥対策として
新築で使われている漆喰壁を紹介したいと思います。
漆喰は多孔質であるため、湿度の高い時には空気中の水分を
吸収し、低い時には放出することで湿度を調整する「調湿効果」が
あります。
「呼吸する壁」と聞くこともあります。
調湿効果は一年中続きます。
インフルエンザの菌が嫌がる環境を作り続けることが出来ます。
また湿度が適切に保つことでカビやダニの発生を抑制する効果もあります。
ここ最近では部屋干しをする方も多くなり
乾きやすかったとか部屋干しの嫌な臭いがないなどの声を聴くことがあります。
実際に漆喰壁を見て知って頂けると凄さが伝わるかと思います。
随時見学会に参加してみて下さいませ。
告知ですが、
9日まで川口町で完成見学会を開催しております。
皆さまのご参加お待ちしております。
年末近くなっております。
健康で来年を迎えますようご自愛ください。